写真撮ったものの、携帯か何か並べて撮影すりゃ良かったですよね。
奥にちょこっと見えるのが餃子なので、それで大きさを比べていただければ
と思うんですが・・普通のたこ焼きの6倍はあると思われます。
義兄が釣りの帰りにサービスエリアで買ってきたらしいんですけど
それがあまって我が家へ。しかし中はキャベツはいってるし
どう考えてもこれは「お好み焼き」だよな~というお味。
一個食べ終わるとかなり達成感ありま . . . 本文を読む
先日、シイタケ業者さんからプロが使う栽培セットをいただきました。
育て方はいろいろあるのですが、手っ取り早いのは
雨が降った後、湿った土の上に置いておくのが
一番楽です。(虫に食われる場合もありますが・・)
GW最終日の長雨で、気がつけばこんなにも
シイタケがわっさ~と生えていました。
そして一番上の画像を見てもらうとわかりますが
すき焼きには、脇役といった感じのシイタケですが
食べる寸前 . . . 本文を読む
TVのニュースで、高島屋のイタリア展で、最近名古屋に出店した
「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」もイートインをやっていると
知り、いって来ました~。お昼二時過ぎてましたが、
報道のせいもあってか、40分ぐらい並んだんじゃないかな~。
イートインだと一人でも気軽に食べられるので私のような者には
ありがたいです
(ちなみにイタリア展は30日の月曜日までです。
最終日はイートインも午後四時半までだそうなんで . . . 本文を読む
え~以前、「野生のニラ」については記事にした
こともあるんですが、今回夫が自分で文を書いて
「載せて欲しい」ということですので
アップしますね。写真の撮影も夫です
一枚目、トップの画像がニラの花です。以下夫の文。
キーボードをせっせと打っているのは私です(笑)
(追記)
nyoroさんのご指摘により、夫が言っているのは「花韮」(ハナニラ)
と思われます。調べてみたところ、花韮には食用のものも
. . . 本文を読む
私が好きなアジアンスイーツは、月並みながら杏仁豆腐です。お店で頼んでもいろいろな杏仁豆腐が出てきて面白いのですが、一番好きなのはやわらかくてクリーミーな味のものです。コンビニエンスストアやスーパーで杏仁豆腐を見かけるとつい買ってしまいます(笑)
「ふりかけ」といえば丸美屋、「マーボ」といったら丸美屋と私の頭の中にはすっかりインプットされていましたがなんと、その丸美屋さんから「ベトナムスイーツ . . . 本文を読む
名古屋では、ただいま○島屋で(笑)北海道展を開催中なのだが
実家でとってる新聞の広告を見て、夫が「行者にんにく買ってきて」と。
「行者にんにく」はトップの画像がそうですが
春しか採れないものらしく、前に北海道の宿でこれのしょうゆ漬け
を食べたところ「すごくおいしかった」のだとか。
味は「ニラ」に近いです。ただもっとシャキシャキしてるんですよね。
昨日、ちょっと珍しいものを置いているスーパーに問い . . . 本文を読む
普段行列は嫌いなのですが、11日にオープンしたばかりの
「名古屋セントラルガーデン」に行ってきました♪
ここは、イタリアン落合シェフの「ラ・ベットラ」や
パティシエ辻口さんの「フォルテシモ アッシュ」などの
店が立ち並び、分譲マンションもあり、「新しい街づくりの提案」
ということらしいんですけどね。公式サイトはこちら
開店15分前に行ったらすでに30人ぐらいの行列!やっぱり。
(土曜日でしたしね . . . 本文を読む
私は長いこと、コーヒーより紅茶派だったのですがここ数年ぐらいで変わってきました。紅茶も飲んでいますが、かなりコーヒーを飲むことも増えてきました。といってもカフェオレが好きで自宅でコーヒーを飲むときもかなり牛乳を入れます。うちの犬はコーヒーが好きなようで、私が飲んでいると「私にもくれ~!」という顔をします(笑)「コーヒーが一番美味しいと感じる」シチュエーションというのは人によりさまざまだと思います . . . 本文を読む
リクルートのお店・地図検索のドコイク?グルメ情報だけでなく、ATM・郵便局・駐車場・コンビニ情報なども探せるんだそうです。登録数はなんと1000万件!お店の口コミをチェックできるし、キーワードと地域から絞り込んで検索もできますよ。5月14日までおすすめのランチのお店を登録して豪華商品が当たる「ランチ王決定戦」というキャンペーンも実施中です。(会員登録必要)ちなみに私が登録したお . . . 本文を読む
久々に大須に行ってきました。ここは大須観音があり
大きい商店街もあるのですが、新旧ごちゃ混ぜになっているところが
すごく好きなんですよ~。電脳街もあれば若者向けの古着屋さん
もあり、昔ながらのせんべい屋さんもある。
東京の浅草寺近辺と秋葉原、大阪アメリカ村をあわせた
感じかな~と私は思っています。わかりづらかったらすいません
「やっぱ昇龍だぎゃあ」と書かれたポスター。
(ここから携帯で画像見 . . . 本文を読む
まるごと大豆という、お店では買えないカゴメの通販限定の大豆をまるごと使った大豆飲料を飲んでみました♪ コレステロール0、食物繊維が豆乳の10倍で国産大袖大豆100%使用。 カゴメの健康直送便のページを見ていただくとわかりますが、「まるごと大豆」と市販の豆乳とを比べると栄養価が全然違うんですね。特にたんぱく質・食物繊維・カリウムで大きな差があります。ほかにも大豆には、イソフラボンやビタミンB2、ビタ . . . 本文を読む
映画を見終わって、まだ時間があったので、ぷらぷらと名古屋駅まで
歩くことにしました。(映画館は伏見)15分ぐらいだったかな。
寒かったけど歩くと割と平気ですね~~
途中で「日本の梅酒」と筆で書かれた貼り紙に惹かれて
ランチをしてみることにしました。「自然薯セット」
がいいな~と思い。夜は梅酒を主とした居酒屋になるようです。
小鉢八種類ぐらいから二個選べ、私は「ポテトサラダ」と
「れんこんのきんぴ . . . 本文を読む
今、愛知県ではオープンして大騒ぎ(笑)のミッドランドスクエアビルに
行ってきました。寒かったけど、やっぱり混んでましたね~。
お昼二時近くなっても、たくさんの人がレストランに並んでました。
名古屋初出店のお店もいくつかあるようですが、お値段が・・
しかしランチだと1000円台で食べられるところもあるようです。
いずれにせよ、並ばずに入れるのにはもう少し時間がかかりそうだな~。
トップの画像は5階 . . . 本文を読む
ゴスペラーズのライブで浜松に行ってきました。
浜松は静岡県ですが、うちから1時間半ほどでいけるので
日帰りできて会場が駅直結なのがありがたい!
以前小田和正のライブでも一度きました。
豊橋まで名古屋鉄道で、そこからJR乗換えですが
豊橋駅はJRの中に名鉄が間借りしてる感じです。
トップの画像、「3・名鉄線」とあるのわかりますでしょうか?
今、静かなブームであるらしい浜松餃子を食べたかったのです . . . 本文を読む
お取り寄せスイーツが探せる
サイト「おとりよせネット」に行ってみました。
お取り寄せランキングも見られますよ。
グルメな方々のくちコミ情報も寄せられていて、
ジャンル別、シチュエーション別(手土産用・普段の食卓用など)でも
検索できるので便利です。モニターも募集してるので、
おいしいものが大好きな人(私もそうですが)
登録すると何かいいものを試食できるかも♪
くちコミを見ていて私が気になったのは . . . 本文を読む