♪ 笑顔でチョコっと感じる絵日記 ♪
感性力☆で未知を拓く
Blogに復活
mixiとツイッターで1年以上のご無沙汰になっていたとは
兎にも角にも再会っす☆
wikiのページ開設と同時に,相互リンク!!
http://wiki.livedoor.jp/egao1618/

兎にも角にも再会っす☆
wikiのページ開設と同時に,相互リンク!!
http://wiki.livedoor.jp/egao1618/
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
高井俊輔 参上!!



どうやら大学のOBらしい

イケメンさんで人柄もよく、ミュージックビデオもおしゃれ

僕より歳は若いけれど、だいぶ落ち着いたものごし

これから大注目のアーティストである

(俳優さんとしてもやっていけそうな顔の左右対称性だった:顔オタク語る)
さて、もし高井さんが世界的にヒットしたら
研究室のBBQで弾き語りをやってくれるという

これから期待して応援しよう

オフィシャルサイト
必見のパフォーマンス!!(


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
子猫物語

数日前に大学の食堂の裏に
子猫たちが住みついているのを発見しました!!
休み時間に
こそっ~とカメラをもって近づくと
母ネコが
「へんな人来たから、お逃げー!!」
警報をだし
いっせいにコンクリートの隙間に逃げ込んでしまいます。
今日は運よく、カメラにおさめることができました



これからも怖れられつつ


建物の構造上、温かみにかけるキャンパスですが
久しぶりにほっこりしています

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
サツキ

何度あったんだろう~

本日も来週の臨時講義の準備

なかなか研究はすすまず

PS 先月の誕生日をゼミで祝ってもらいました(^^)
10日(日)
自転車で所沢駅前を目指すも・・
あまりの暑さに小手指駅で断念。
こんがり焼けました

日中の熱が身体にこもっていて寝付けません

モスコミュールを飲んで


11日(月)
臨時講義、ハンドマイクがないとライブ感がだしにくいと感じました。
カラオケ大好きというわけでもありませんが
ど~も昔からハンドマイク好きです


午後は
会議の資料づくり
ホチキス押すのに神経をすり減らし人の3倍時間かかってます

几帳面を通り越して、笑えます

12日(火)
教授がアクシデントにあい
緊急で実験実習のネタを考えました。
ふぅ~
なんとか3時間が終了。
学生さん、楽しめたでしょうか

たまには
ヤンキーを分析する実習というのも
いいでしょう

来週は血圧はかるぞ

17日(日)
昨日は大学のソフトボール大会でした

現在筋肉痛がひどくて
壊れたヒューマノイドのようになっています

19日(火)
昨日は新宿で研究部会。
本日は終日、実習準備。
風邪気味で、少しインフルも気になる

しかし気分は上々、笑顔も満開

20日(水)
文献の整理で一日が終了・・
風邪を吹き飛ばすべく筋トレ×筋トレ

26日(火)
職場や学会以外で自分が所属しているもの・・
「チームカンセイウェア」
ライフワークである!!
27日(水)
会議9時まで!!しんど~☆
けれどいい汗かいたかな

昨日のゼミでしゃべりすぎ
声がハスキーに・・
カラオケ熱唱の後みたい

30日(土)
地味に大学で会議資料作成したので
本日の自分へのご褒美は、大吟醸酒&白ワイン

ちびちびっと
マグロとアボガドのワサビ醤油漬けと一緒にいただいております・・
いずれにしても少し寒い週末です

コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )
簡易ホームページ


早稲田大学人間科学部宮崎研究室
mixiにサイト×2の管理
Blogがおろそかないいわけです

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
蜩の鳴くころに


ようやく新しい大学にも慣れてきました

(情報発信していきます

日中は研究室にこもっているので
少し息苦しい生活なのですが,ここは帰りに楽しみがあります

それは神社参り

通勤が歩きなので
住まいと大学の中間地点にある
ふる~い神社に寄ることができます

高い木々が生い茂っていて,今は蜩の鳴き声がやまない異空間です

帰りに毎日立ち寄って,癒しをもらっています

身近なパワースポットですね

ここはトトロのモデルになった土地

神社といい,近くのバス停,貯水池,広い畑・・
メイやサツキの声が聞こえてきそう{hiyo_en2/}
(ど田舎ということですが

もうすぐ太宰府に帰省

再び天満宮に参るのも楽しみです

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
引越し前


前もって人間工学の勉強予定が,引越しの準備でていっぱい・・
まぁそれも勉強ですね。
◎車を手放しました

◎自転車を7年ぶりに買いました

◎シュレッダーでいらない書類をわんさかカット
◎飲み会続きで一日一食

この1ヶ月,運命の糸に導かれつつ
ふといろんな人の顔が心にうかび
感謝の言葉を誰もいない部屋で口にしています。
『ありがとう

さあ,2008年の感性エンジン,笑顔で始動です

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お祭り報告



感性まつりの結果報告が遅れました

今回はたくさんの小学生が来てくれて
笑顔の花を咲かすことができました

室内イベントの一部ですが
上田ケーブルビジョンの映像でごらんください

12月1日(土)‥写真家中村年孝さんの映像を中心に

(夜は中村さんと笑顔計測班で飲みました



12月2日(日)‥二日酔いサンタの僕ですが



ケーブルテレビの映像なので暗めでおとなしく映ってますが

子供たちの笑いがたえない
おっぱっぴ~な

お祭りとなりました

あまりのやかましさに
図書館で勉強していた受験生に迷惑をかけました



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
感性まつり



いよいよ来週『感性まつりinうえだ 2007』が開催されます

場所は上田の駅前ビルです

12月1日(土曜日)

12月2日(日曜日)

■場 所:上田情報ライブラリー4階市民サロン&5階会議室&セミナールーム
■参加費:無料

ただいま準備におわれてます

僕はキッズイベントのオープニング,製品展示,笑顔計測と
3つ企画を担当です



最後まで笑顔で



************************************************************************************
■プログラム

上田情報ライブラリー 5 階会議室
10:00-10:30 オープニングセレモニー
10:30-12:00 笑顔のまち委員会キックオフシンポジウム
・笑顔(Happy Face Photo)の力について 中村年孝氏 (写真家)
・感性商品を生み出すカンセイウェア 井口竹喜氏 (コニカミノルタテクノロジーセンター)
・上田商店街振興組合の活動 (上田市商店街振興組合)
・観郷ウォーク:信州せいしゅん村の生きる力を育む活動 小林一郎氏(信州せいしゅん村)
・上田のすてき ―上田すてき賞を通したまちつくり― 牧谷孝則氏 (ルーバンデザイン研究所)
・笑顔の町(商店街)うえだの実現のための討論会
昼 食 <駅前広場:感性農業で作られたおにぎりでの昼食>
13:00~17:00 感性価値創造講演・討論会及び感性賞各賞の表彰及び講評
・感性価値創造&まちつくりについて 横井紘一氏(視覚伝達デザイン研究所)
・感性に訴える商品つくり 城下 徹氏(城下工業株式会社)
・MONODANE 信州:顧客+工房+工場を結びつけた小ロットのファニチャー商品つくり
青野剛三氏 (有限会社ジオ・パラダイス)
・朝のトータルプロデュース:気配りのやりとりから生まれる安心安全のコミュニティーを活かし
た商売 (辰野共和堂新聞店)
・地元地域を付加価値(特色)とした商売 (道の駅:雷電くるみの里)
・学生取材 感性プロダクタレビュー
地域の素材を活かした商品つくり (おきな菓子舗、紅谷など)
上記の他、感性賞各賞の受賞対象に関する講演及び講評を実施

上田情報ライブラリー 5 階会議室
10:00~12:00 感性を育むセッション①
① チョコっと感じる『笑顔と絵顔のおはなし』 菅原 徹氏(信州大学)
② 感性に関する絵本読み聞かせ (上田情報ライブラリーの皆様)
③ 表現を楽しむ会の発表 (表現を楽しむ会の皆様)
④ 上田東小学校4年3 組の皆さんによる民話などの感性ものがたりの発表
昼 食 <駅前広場:感性農業で作られたおにぎりでの昼食>
13:00~16:00 感性を育むセッション②
・クレイアーティスト服部みどり氏による粘土による感性表現セミナー
※別紙による申込が必要です
○問い合わせ Tel&Fax:0268-21-5521
信州大学繊維学部感性工学科 上條・上前
E-mail:kansei_i@shinshu-u.ac.jp
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
プロローグ

都では道真を陥れた
貴族たちが落雷,原因不明の病で
相次いで亡くなります

人々は道真のたたりをおそれ
天神・学問の神様として
各地に祀ったのでした‥

それから千数百年の後,
争いのない文明を築いた
この国に大きな災いがふりかかります。
古より閉ざされし
黄泉の国の扉の封印を
何者かが解いてしまったのです。
人間界に
魑魅魍魎の群れが流れだし
たちまち漆黒の闇が国中を覆いました‥














時を同じくして太宰府の梅香る地に
みずからを天神の化身となのる
不思議な少年があらわれます。
妖術を自在にあやつる
その少年は魔物退治の旅に
でるというのです。
少年は天使か悪魔か?
疑いながらも人々は
こう呼ぶようになりました
「天神ちゃま」と‥
******************************************************************
今日から信州
本気で寒いです

みなさまも体調に気をつけて


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
踊る絵本


天神ちゃまはすべてマイクロソフトの描画ツールで描いているので
キャラクターを多少動かすことができます。
手間のかかる方法でつくっているのは
後で修正ができること,動かすことができること
それと写真との合成に違和感がないことが理由です

今回の絵の場合は
ドラゴンがフワフワと上下したりして
飛んでる臨場感をだせればと思います

さあ,天神ちゃまで
感性の暴走開始

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
恋する食堂



今日は
昼食時にイケメン後輩のお話を研究室の女性陣がしていました

「あの子ジャニーズっぽいよね

顔が輝いていました

→これが30年後,韓流スター,氷川きよしに変わるのでしょうか

その後,男性陣で新しくはいった美人職員さんのお話をして盛り上がりました

「ほら,むこうに座って食べている人

やはり顔が輝いていました

→これが40年後,水戸黄門の由美かおるLOVEに変わるのです

(そのころはエビちゃんがかげろうのお銀役かなぁ・・)
多少しまりはなくとも
この輝く顔



アンチエイジング


そして僕の研究テーマいい顔
いろんな本がでて手法も氾濫していますが
もしかして頂上の近道は
『大学生協で一度お食事を



かもしれません

入隊したり,電気で刺激したり,
マッサージしたり
たいへんなので
場所で脳を刺激して(トップダウン式に)
身体の輝きを取り戻すってのはどうでしょう

『生協なんて限られた人しか行けない

うむむ,ごもっとも

だからつくるっきゃない!!
企業も学校も地域もひっくるめて
老若男女が一同に会する巨大かもめ食堂

いまはニーズに応じて細分化されすぎの気がします

生協食堂では研究棟工事のトビさんたちも
みたことないくらい活き活きしてカレー食べてますから

ミシュランにない
ホルモン分泌評価で恋する食堂



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
ハロウィン

最近はスーパーなどでも仮装の衣装やかぼちゃを売り出しています

あと数年すればあたりまえのようにハロウィンを祝うのでしょうかね

とくに祝う予定はありませんが
世間の流れにのって
明日はナイトメアー・ビフォアクリスマスのDVDを観ながら
鍋でもやろうと思います

(ミュージカル調の映画は嫌いなのですが,ハロウィンタウンの住人は面白い

和洋折衷

天神ちゃまの世界もキャラクターの闇鍋です

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |