♪ 笑顔でチョコっと感じる絵日記 ♪
感性力☆で未知を拓く
光のショータイム

,近くのショッピングセンターに晩御飯を買いにでかけました


無印のレトルトカレーを手にして

急いで車にのりこみ家路につくと
すぐに

そして家の方角にとっても大きな虹が




車をとめて,携帯カメラでカシャ


「こんなに綺麗な虹を見るのは生まれて初めてです

歩行者は空を仰ぎ,車の人もあちこちで私と同じく停車して光の奇跡に心を奪われていました



もういちど言っておこう



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
果てしない空



今回,日程の都合であまり観光ができませんでした

あ~残念‥そう思っていると
講演場所からホテルへの帰り路で
「果てしない空」が気分を盛り上げてくれました~



仙台平野と太平洋をたすと‥果てしない空が見えるのです



農道でしたが,しばらく心を奪われて携帯のカメラでパチリ‥
「低画質,それでも綺麗~

信州やここ太宰府も美しい空がありますが,
また違った包み込んでくれるような空の美しさを感じました

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
ボストン(Ⅱ)



日本で楽しみたい風景『となりのトトロ』,
海外で楽しみたい風景『魔女の宅急便』
ボストンではこの二つ目にめぐり合うことができた

イタリアにでも行かないとお目にかかれないのかな~って思っていたけれど‥
歴史ある建造物と近代的なビルがうま~く同居しているボストン
日本の街だと,少しそこらへんがいびつに感じてしまう

都市計画や景観のデザインってたいせつなんだな~と感性工学に期待

信州生活9年で,トトロにはたくさん出会った

次に目指すは,「天空の城」かな

いずれにしても,美しい景観が腐海にのまれないことを祈って(ジブリスト談

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
ボストン(Ⅰ)

のどかさと騒がしさが心地よくブレンドされている
街のどこにカメラを向けても,絵葉書になってしまう

オープンカフェで,昼間からビールを飲む

ほろ酔いで,店員さんの表情をチェック‥

人でにぎわっているお店は,店員さんの表情が明るく動きも機敏だ

気分よく多めにチップ

アメリカが誇る街,ボストン
景観も人も心地よい

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
キャンパスの感性

アメリカ旅行からもう一年

これまでお邪魔した大学キャンパス勝手に第一印象‥
☆ 筑波大‥広すぎ~ ☆ 中央大(理工)‥坂がきついなぁ ☆ 文化女子大‥華やか~
☆ 東京大‥暑い(夏)。☆ 工学院大‥ビルじゃん ☆ 東京農工大‥親しみやすっ
☆ 慶応大(理工)‥住宅地 ☆ 信州大‥自転車の山 ☆ 大阪大‥広い。迷ったぞ~
☆ 広島国際大‥こんな山奥に ☆ 九州大‥なんか懐かしい ☆ 九工大‥男気
☆ 熊本大‥古い
まあこんな感じだから,いまどこの大学も新しい講義棟や研究棟をたててんだろうなぁ。
景観の感性もこれから考えていきます。
環境にめげずにガンバレ日本の若人よ!!

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )