アーモンド、卵白、砂糖でつくった半球形の小型の焼き菓子
イタリアで生まれ、その後フランスに渡り作られるようになったもの・・・
日本でこんなにお見かけするようになったのはいったいいつのころだったのかしら
カリンヌ母が初めてGETしたのは・・・
7、8年前ぐらいだったけど・・・・・
いろいろな色の~マカロン
~
なんてかわいいのかしら
みているだけでなんだかとっても幸せな気持ちに
レッスン3回目は、待ちに待った~マカロン~ の作成
何色の~マカロン~にするかは、
自分で決めていいということで・・・
カリンヌ母は、クリスマスカラーにしてみました~
本をみて作ったことはあったのだけど・・・
ピエ(足の部分)は、つまようじでこちょこちょとけずって作ってたのだけど・・・・
違ったんだ
よせて・・・あげて・・・が基本で
なければうすくのばしたフリルちゃんをたすんだって!
そうだったのね~~~
ほらほらつまようじでがんばってマカロンを削ってしまい・・・
よせて・・・あげて・・・たして・・・ みると
ほらね!こんな感じ
よぉ~し、もう一度がんばって練習しようっと