カリンヌSのふたりごと・・・

あんなこと・・・、こんなこと・・・

ポイントマジック PRO プレストパウダー

2010-12-04 13:32:26 | Weblog

~毛穴~
ポイントマジックPRO

この~毛穴~の大きな文字のインパクトがとっても強いから・・・

思わず~毛穴~がなんなのどうしたのって

興味をもっちゃうよね、絶対

 

そう!この~毛穴~に続くのは・・・・・

みえなくするパウダーだって

 

ほんと

ほんとにみえなくなる??

コスメランキングでもNO.1獲得とあるし

これは是非是非使ってみようじゃあありませんか!

やっぱり完璧なお肌を目指すためには・・・

下地もね、ライン使いじゃないと・・・ね!

てなわけで・・・

ポイントマジック PRO UVメイクアップベース SPF50 PA++GET

今までは、これ1本でOKよ

のエチュードハウスのBBクリームにファンデなのだけど・・・

今日は、歴史あり、信頼のおける黒龍堂さまの

ポイントマジック PRO シリーズ さんたちにお願いしてみました

 

容器も軽くデザインもかわいい

けどとってもちっちゃくて・・・・

カリンヌ母の大きな大きな手や大きな大きな顔には
もしかしたらすぐなくなっちゃうまぁ、仕方ない・・・

さぁ、できあがりは

じゃあ~~~ん  

毛穴も・・・・・・

あの気になる大きな しみも ない、なぁ~い

いい感じ 

ポイントマジック PRO シリーズ さんたち、末永くどうぞよろしくね

黒龍堂 さま これからもどうぞ進化をつづけ

カリンヌ母たちのまだまだあきらめない美へのもがきに
ご協力をよろしくお願いしま~~~す

株式会社 黒龍堂ファンサイト応援中

 


RISOU ~リペアローション~

2010-12-03 18:24:43 | Weblog

カリンヌ母の肌、12/3現在

反対側は・・・


そして・・・リペアローションつけはじめる前

どう

いいよね、いいでしょ

なんだかきめ細かくなっているよね、ね

 

そ・れ・は・・・

 

リソウコーポレーションさまのリペアローションを使用したからなのよん

これがリペアローション

肌のコラーゲン生成に力を発揮する可能性があるのがお米であることから・・・

リソウ化粧品の源となっている無農薬栽培米を主原料とし、

製造時でも天然を維持する特殊な生命体技術により開発した初めての美容液。

純粋な植物から生み出される「ビタミンC生命体」と「アミノ酸生命体」をはじめ、

一滴の水も使用しない全てが美容成分がリペアジェル

     ↓

今までにない美容効果と肌への優しさを実現

低分子・超微粒子の成分のため、付けた瞬間に温かさを感じながらしっかり浸透し、

肌になじんでいく

 

この天然植物成分にリペアジェルの成分を配合したものが・・・

リペアローション

そう謳われているのだけど・・・まさにその通り・・・実感

 

ライン使いが気になるところなのだけど・・・・
リソウコーポレーション

とりあえず我が家にあるもので・・・・

順番は・・・・・・・

お肌を刺激するため流れを決めず、2番目にもってきたり・・・

3番目にもってきたり

 

さぁ、手にとってみると・・・

ややとろめなのだけど・・・・これでは、わからないので
瓶からでるところを・・・

とろとろなので・・・こんな感じにトロ~~~~ン

このトロ~~~~ンなのに・・・

お肌につけるとしっとりさわやか

決してべとべと感はないのよ

すぐお肌に浸透してしまうせいなのか

さらさら、そしてふっくら

自然と頬に手が

口コミどおりだわ

カリンヌ母も、もちのろんろん ~お・す・す・め~

気になるしみは・・・・・・・・あと少し

早くきれいになぁ~れ! なって~!

無農薬自社栽培の『リペアライン』ファンサイト応援中


鳩山会館~神楽坂~

2010-12-01 13:53:14 | Weblog

直径10センチ、重さ210g

純正肉まん 1個 ¥500-

中をみてみると・・・鹿児島県産豚肉のみの具でとうたわれているとおり
お肉のみのあんがぎっしり、重っ!

今日の夕ご飯これひとつ!というわけにはいかないよね~

けどけど・・・・・
1個食べてしまったカリンヌは結局夕ご飯は食べられないと・・・・・・

そんな満腹感を満たす~純正肉まん~

お土産にかってきたこの~純正肉まん~は・・・

雑誌、テレビでもよくとりあげられている

神楽坂五十番 のもの

今日もしっかり列が
けどけどめげずに並んでGETしてきました

 

首都高が走り、ビルとビルが乱立する中

都会の喧騒を忘れさせるその場所は、一歩門を入れば・・・別世界

 

坂道をのぼりきれば・・・
真っ青な空のもと、燃えるように真っ赤なもみじのお出迎え
 

そう、鳩山会館、旧鳩山邸へ

この鳩山会館は、鳩山一郎氏の邸宅を記念館として一般に公開されているもので
一郎氏の友人である、大正、昭和を代表する建築家、岡田信一郎氏の設計のもとたてられた洋館が修復され、公開されるようになったそう・・・

2階の書斎、威一郎記念室には、手紙、日記、ペン、つめきり、耳かき、また給料明細までもが・・そして何より驚いたのが・・・・デスマスクまでもがかざられていたこと

おだやかな顔ではあるが・・・・今にも目をあけ何かを語りかけてきそうな・・・・・・・・・

バスで乗りつけたらしい団体の方がわんさかと入ってきて退散してしまったけれど・・・

もう一度ゆっくりみてみてもいいかもね

神楽坂までのんびり歩き

花かぐらさんで花かぐら弁当を・・・・・

個室でゆっくりといただけた今日のこのお弁当は、

12種類の様々な小鉢がみているだけでも心が踊る・・・・・・

そんな楽しいそしてもちろんお味も最高のお弁当でした

このコース、是非ぜひおすすめ

お天気のいい日、カリンヌ母も近いうちにまたいってみたぁ~いな


~Mr.Children~

2010-11-30 17:24:41 | Weblog

清木場俊介特集と思ってたら

次は~Mr.Children特集~だよ・・・

やっぱりミスチルいいわん、懐かしいHEROに涙しちゃいそう 

SENSE GETしなきゃ

こんな大切な時間なのに

バディクンクンにせがまれたからお散歩行ってくるけど

口笛まだでありますように

 

 

 

結局口笛は出ず・・・・・・・・・残念


~首かけいちょう~

2010-11-30 09:21:36 | Weblog

「まっ黄色に染まった銀杏のほうがよりパワーありそう!」

なぁんていう欲が・・・・・

日比谷公園の紅葉の見ごろは、11月後半
という情報を信じ・・・

パワースポット巡り日和な今日

日比谷公園内にある

~首かけいちょう~への訪問を決行してきました

この~首かけいちょう~が、
なぜパワースポットといえば・・・

明治32年頃、現日比谷交差点脇にあったこのいちょう
道路拡張のため
伐採されようとしているのを見て驚いた日比谷公園生みの親、
本多静六博士の進言により、
移植されたとのこと。
移植不可能とされていたものを、
博士が『首にかけても移植させる』と言って実行された木なので、
~首かけいちょう~この呼び名になったとのこと
 

このすばらしい強い生命力から
パワースポットといわれているそう・・・
 

BUT

よみあまく、まだまだだろうと

1週間前の訪問を延期したのが・・・

下を少し残し、ほとんど葉も落ちこの状態に

松本楼のスタッフの方のお話では
ちょうど1週間前が見ごろだったらしい・・・・

・・・残念・・・

けどけど・・・
樹齢400年の大きな大きな~首かけいちょう~は・・・

やはり

移植後、100年以上もここに根を据え、見守り、見据え、語っているようで・・

い、い~~~っぱいのパワーをもらえたような気が・・・
もらえたはず・・・・・

信じるものは救われる・・・よね

松本楼で、ふりそそぐ陽射しをいっぱいあびながらの

首賭けいちょうのもとでのランチは

パワーをもらいながら心もお腹もみたされる
充実した贅沢なランチに・・・

公園内は、情報どおり

今が見頃で・・・

赤や黄色で彩られた木々がホントきれいでした


こんな葉がいっぱい残っているいちょうも・・・

やっぱり残念
けどけどお願い
さぁ、カリンヌ母のもとにパワー


ヘッドスパ ~SASA~

2010-11-26 09:28:10 | Weblog

美容院でのシャンプー、マッサージが 

至福の時~ のカリンヌ母

けどけど残念 

そういう時間ってあっという間に過ぎてしまうのよね・・・・ 

~ヘッドスパ~だったら 

髪がきれいになるだけでなく、癒し効果もありストレス解消、

その上頭皮ケアも!

マッサージでリフトアップ、
そうアンチエイヂング効果もあるというじゃない~~~

 

そんな~至福の時~を味わいに

~ヘッドスパ~に行ってきました~

初めての~ヘッドスパ~をお願いしたのは

南大沢、フュービック様のリラクゼーション事業部門でもある

駅をでてすぐ目の前にあるビル、
フレンテ南大沢の4階
SASAさまで~す
ヘッドスパ/リラクゼーション SASA
 

ドアを入ると素敵な女性スタッフのみなさまの笑顔に迎えられ

なんだかドキドキひさびさの緊張

スタッフは、店長を含め7人だそう・・・

まずは、健康状態、日ごろのケア状況や、
今回のヘッドスパに求めるものなんかについての簡単なアンケート記入をし、

いざ、カウンセリングルームへ

ここで記入したアンケートをもとにカウンセリング、

なぜ頭皮マッサージが必要なのかを説明

スコープにて頭皮状態をチェック、
こんな状態がみられるらしいのだけど・・・

さてさて、カリンヌ母は???

もう少し近づいてみると・・・

脂症ではないと思っていたのだけど・・・
スコープくんでみてみると
ちょっとギラギラ 皮脂が気なるとのこと

ひとつの毛穴から太い元気な毛が
2、3本生えているのがベストな状態
 だそう

毛穴のつまりなどが原因で毛が細くなり、髪が薄く感じるようになるそう・・・・
(今まさにそう!そういうことだったのね~)

こういう太い元気な毛のためには、
ビタミンA、E、タンパク質、鉄分が必要なので積極的にとったほうがいいんだって!

カリンヌ母は、耳の上あたりに細い毛が生えていて毛穴のつまりがみられるとのこと

そ、そういえば頭の上ばかり気にして

頭の横は・・・耳の上はさらっと洗うだけだったかも・・・反省

頭、首のこりをもみほぐすことで

リンパの流れもよくなり頭にも栄養がゆきわたるのでとのことで・・・

フランス、ジョジアンヌロールキャピロールを使い、
早速施術スタート!

まずは、頭皮改善

エッセンシャルオイルが高濃度で配合されている
エッセンスキャピロールを使用し頭皮にすりすり浸透させてます

成分は・・・・・・
ラベンダー、イランイラン、ペパーミントなどだそうで・・・
ペパーミントで鼻がスースー!
アロマの香りに癒されるわ~

アンチエイヂング効果があるという
クレームボリュームでこれまた頭皮にすりすり

この、ハリ、ツヤを取り戻してくれる、クレームボリューム
すっかり細くなりぺっちゃんこ感が感じられるカリンヌ母の髪の立ち上がりに効果があるそう

オプションだったけど、アンチエイヂングという言葉に弱いのでお願いしちゃいました!

そして、血行促進・アロマの浸透・保湿効果のある、スチームで少し時間をおきます・・・

さぁ、スチームでしっかり毛穴も開いたあとは、シャンプーで、汚れをながしていきます!
なんとなく泡だちかんが感じられないような・・・
そ・れ・は、
化学成分を使用してないからとのこと、安心できる成分ということね

さてさてカリンヌ母の頭皮の状態はどうなったのでしょう・・・・・・・

じゃあ~ん!

上のふたつの写真が施術後

こういう状態を保っておけば・・・・・

日比谷シャンテでおばさまたちでおおにぎわいだった
かつらやさんにお世話になる日も・・・だいぶ遅らせることが

そして、美しい髪でもいられるね・・・・

つやと輝きのあるしなやかなサラサラの髪をめざし
CHトリートメント も購入したので、もみこんでもみこんで

次回うかがえる日がくるまで

しっかりケアしておきま~す

ホント、至福の時をありがとうございました~

なんだか今日は美しいサラサラな髪をなびかせて歩けそうな・・・予感

さてさて、それにしても・・・アンチエイヂングには
いやいやもう・・・
お金がかかる・・・トホホ

林真理子さんの言葉がまたまたまた頭をよぎるわ~~~

カリンヌ母、仕方ないからアンチエイヂング費用のため

職探ししなくっちゃ!

 健康ワクワクサイト!ファンサイト応援中 

 


~エンゼルパイミニ〈ストロベリー〉~

2010-11-24 12:47:58 | Weblog

1899年 日本で初めて西洋菓子作りを始めたそうな

あの森永製菓のお菓子といえば・・・

カリンヌ母とともに成長してきた

チョコボール、エンゼルパイ、ミルクキャラメル、ハイソフトetc.

数知れず・・・ 

かわらぬおいしさに一口食べると

あっという間にあの懐かしい日々にタイムスリップ

その森永製菓さまから11月の新商品登場とのことだったのですが・・・・・

やっと購入できました

 

選んだ1品は、もちのろんろん

森永製菓さまの中で

カリンヌ母の

ランキング1位エンゼルパイ~

そう、大好きな~エンゼルパイ~から

期間限定商品~エンゼルパイミニ〈ストロベリー〉~CHOICE

 

そういえば・・・

最近、すっかりミニver.しかみかけなくなったけどひとつ丸々食べて満足感いっぱいの
通常大きさver.は??
あの大好きだった大きな大きなエンゼルパイは何処へ・・・・・・

ミニver.だと、勢いあまって・・・
知らず知らずに1箱全部・・・・ってこともあるのはカリンヌ母だけでしょうか・・・

 

落ちついて、落ち着いて、冷静に冷静に・・・・・・

まずは、箱から1つとりだし・・・袋をひらいてみると

ぷ~~~~~ん、いちごのいい香り

割ってみれば・・・

チョコレートでコーティングされたケーキにはさまれた

ほんのりピンクのマシュマロちゃん

チョコパイはここがポイントよね

やっぱりチョコパイにはさまれるのは・・・
マシュマロちゃんじゃあなくちゃね

のび~る、のび~る

マシュマロちゃんはほんのり甘酸っぱく、そしてチョコくんはあま~く

最高のバランス、お似合いね

キュンとするお味の誕生ね

美味でございま~す!

これがもし通常ver.だったら・・・・・・

おいしくてついつい手が伸び・・・完食ってことはないであろうに・・・
やっぱりあともう1個だけ、もう1個だけと・・・・・・・

まったく罪つくりな~エンゼルパイミニ〈ストロベリー〉~ 

 

さてさて、 そんな11月の

森永製菓 今月の新商品はここにいっぱいみてみてね

そしてそんな新商品を食べた人は、是非是非ここまで

森永製菓★11月の新商品、感想を大募集! ←参加中


~BEAT CONNECTION 2010~

2010-11-21 08:47:01 | Weblog

11/20、21と横浜アリーナで開催されている

~BEAT CONNECTION 2010~
行ってきました

 

11/20の取りは・・・・・・・

~ファンキー久保田~

11/24発売のNEW ALBUMからたぶんSELECTされた・・・

LA・LA・LA LOVE SONG

LOVE RAIN~恋の雨~

KREVAを呼んでの

M☆A☆G☆I☆C

「心をこめて歌います!」宣言し、

うたってくれた~Missing~には

思わずとりはだ

 

よかったわ~~~~~~~~~

 

しっかりBEATで心と心つながってきました~


~ピ、ピ、ピ、ピ、ピンチ~ ~I'm PINCH~

2010-11-20 17:26:07 | Weblog

ネーミングってホント大切

その名前だけで・・・・・・・

なんだか
と~~~っても、と~~~っても気になっちゃって

とにかく
知りたくて知りたくて
仕方がなくなっちゃって・・・・・・・・

頭からどうしても離れなくなっちゃうときもあるのよね

 

株式会社未来さまの
コラーゲン生成を促す美肌養液

㈱未来★シワ・乾燥“かさかさ撃退”美容液★

これは、もう決して忘れることができないお名前

カリンヌ母たち年代
こんなネーミングされたらもうたまらな~~~~~~い!
自然と手がのびちゃうよね

その名は・・・

な、なんと ~I'm PINCH~

コラーゲンやセラビオ(植物性プラセンタ)など
14種類の美容成分をたっぷり配合した
贅沢な美容液で・・・
この美肌成分達が「しわ・たるみ・乾燥」に効き、
【ピンチを救ってくれる】
美容液 
なんだって!

これは、是非ぜひ救ってほしいよね

 

~I'm PINCH~
カリンヌ母のピンチ
は、間違いなくこれ、これしかない!

知っての通り、カリヌ母、ちゃぼなもので・・・・・
ピンチなことあっても次の日は
す~~~っかり忘れてしまうなんともいえず楽観的な人だったり・・・

BUT

こればかりは忘れようと思っても忘れられない
こんなにおしゃべりなのにもかかわらず・・・・誰にもまだいってない

そんなちょっといやいやだ~いぶ

~冷や汗体験の巻~

そう、それは思い起こせば・・・・・・・
1年に1回の成人病検診での出来事

3回目ともなるとすっかり慣れ、気もゆるみがちに・・・・・・・・・・

そうよ、年齢も気持ちも、
3年経てば3歳も上になってたのよね

最初の年は、下着どうしよう・・・・なぁ~んて
気にして新調までしたりしてたのに・・・・・・

 

そう、そして事件は、去年の検診で・・・・・・ 

 

油断してたのよね~~~~~~~~~~~~

 

 

乳がんの検診でのこと 

 

 

「ガウンを脱いで、ブラをとって横になって・・・・・・・・・」

と言われ・・・

でその時はじめて、

あ、そういえば!
とあることを思い出したのよ

 

 

 

と、突然、
1本だけはえてくるちょっと不思議な毛、ないですか・・・・・・・

そんなのカリンヌ母だけですか

抜いてしまえば何カ月間もはえてこないのだけど・・・・・・

ふと気付くとあるのよ・・・・・・・・・・

そう、その不思議ちゃん
最近チェックしてなかった

ま、まさかね・・・・
そぉ~~~~っと、あごをひいてみてみると

きゃぁ~~~~~~~~~~~~~~~~

不思議ちゃんが・・・・・・・・・・・・・・・・元気よく成長しているじゃない

時すでに遅し・・・・・・・・

 

その不思議ちゃんには・・・・・・・・
もちのろんろん先生も看護師さんも
ま~~~ったく興味も反応もしめしてくれませんでしたが・・・・・・・

カリンヌ母はもちのろんろん
いつものようにそこでおちゃらけることもできず・・・・・・・
ただただ冷や汗だけが・・・・・・・

 

あ~~~~~思い出しただけで恥ずかしい~~~~~

今日ここではきだして、このことは、封印よ!
さぁ、これからは、外側も内側も常にチェック忘れず
磨きをかけ、

今日も元気にがんばりまっしょ~~~い

 

美容液の ~I'm PINCH~ ちゃんは
こんなカリンヌ母のお肌のピンチ救ってくれませんか?

★シワ・乾燥“かさかさ撃退”美容液★
与えるだけのコラーゲンで満足していますか?
“自らコラーゲンを生成する”肌へ。コラーゲン生成を促す美肌養液

I’m PINCH(アイムピンチ)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓        

http://www.impinch.com/pinch01/  

アイムピンチファンサイト応援中


翡翠ローラー

2010-11-16 14:03:24 | Weblog

今日も新聞の折り込みチラシには、

カリンヌ母を誘惑するあのゲルマーローラーの文字が!!

 

バッグインバッグやローラースタンド、収納袋、ゲルの5点セットで

特価¥14,800-だって!!
バッグもスタンドもいらないから・・・せめて¥9,800ー
なら・・・

 

カリンヌ母のまわりにもゲルマーローラー愛用者はいて・・・

話をきいたところ、リンパの流れがよくなり

一番の目に見える効果は、こぶがあったらしいのだがそのこぶが消えたという

その友愛用のものは・・・・たしか¥10,000-以上で購入といってたと・・・・

 

3か月ぶりに会った

肌つやよくなんだかとっても輝いていた別友は

テレビみながらゲルマーローラーコロコロしているとのこと

努力はそればかりでないようだけれども・・・

ゲルマーローラーでのコロコロはかさないと言っていた

その友愛用のものは・・・・たしか¥4,000-ぐらいと言っていたような

 

効果が同じならもちのろんろん低価格のものをCHOICEよね!

ゲルマチップの数の違いか純度の違いなのか・・・・
ピンからキリまであって、どれがいいのか、どうしたらよいのだろうか

と悩んでいた今日この頃・・・・・・・・・・・・

 

片づけ中に・・・

な、なんと

こんなものを

発見!

 

そういえば前、
中国のお土産でいただいたような・・・・

きっとその頃は今のようにたるみも気になってなかったのね・・・

今は別

これってなんだか

ゲルマーローラーのようにコロコロできそうじゃない!

 

早速調べたところ・・・・・・

わぉ

古来中国の宮廷の女性たちが使用していたとされる

美容マッサージローラーで、

顔の新陳代謝を促し、肌の表面の血液循環を促進させ、

続けて使用することにより、

お肌のたるみ、老化を防ぐ・・・・って

よかった

うれし~~~~~い

 

カリンヌ母のアンチエイヂング

またまた一役かってくれそうな逸品が登場ね!

 

早速コロコロ・コロコロ・コロコロだわん 

冷たくてきもちいい~~~~~~~~

翡翠さまあなたのパワー

カリンヌ母 かけてみます・・・・・・・

 


サブウェイを極める?! ~チーズローストチキン~

2010-11-15 10:00:26 | Weblog

野菜のサブウェイ すきです
のカリンヌ母、
もちのろんろん、しっかり携帯メール会員にも登録済み野菜のサブウェイ メール会員募集中!!

さてさて今回は、なにやらオマール海老のトマトビスク
というスープが新発売!というサブウェイメールが届き
我慢しきれず行ってきました

さて今回の極めるに選ばれたのは・・・・・
~チーズローストチキン~ 

さてさていかに・・・
カリンヌ母の家から一番近い野菜のサブウェイ
トースト不可なのよね・・・
トーストしたのとしてないの

持ち帰って食べるとその場で食べちゃうのとでは
どう違うか

今回は検証してみました・・・ 

さぁ、チーズローストチキンはこの間もオーダーして
持ち帰って食べたのがまだまだ記憶に新しいはず

その時の写真はこれ記事はここ←(クリックしてみてね)
(ドレッシングのオイル&ビネガーは、サブウェイクラブね、大変失礼いたしました)

チキン、ピーマン、玉ねぎ、トマトと
バランス良くとってもきれいに
配置されていてまるでメニュー写真のよう  

今回もオーダーは、お持ち帰り時と同じく

パンをハニーオーツ(オーツ、大豆、ハチミツのぱんでほんのり甘い)
そして、ピクルス、オリーブ抜きで
 

いただいてみました・・・・・・・・ 

さてさて、出来上がり後、席に着くまで・・・・
コート脱いだりなんだりで1分経過

じゃぁ~ん

おーっとふわふわ

パンまでじ~~~っとりクリームタイプチーズが・・・
しみわたり・・・・・なんてことは、ま~~~ったくなく・・・

それぞれの本来の味、
本来のおいしさがし~~~っかり味わえ、楽しめます 

持ち帰ってと比較するとその違いもは~~~っきり! 

結論:サブウェイ その場で食べるのが
一番おすすめなのね  

あいかわらず野菜た~~~っぷり、レタスも、玉ねぎも
ピーマン、トマトみんなシャキシャキで

元気 UPUPUP 

さてさて次の検証は、トーストしたのとしてないのとでは??

ふたたび別の日程で
野菜のサブウェイ

トースト
可能な店舗にて、
お決まりの条件でオーダーしてみました

BUT
日曜日のまだまだ昼過ぎ

銀座の街中での野菜のサブウェイ

ハニーオーツ(オーツ、大豆、ハチミツのぱんでほんのり甘い)
が既に品切れって!!!!!!!!

ずら~~~っと並んだお客さんほとんどが

ハニーオーツ(オーツ、大豆、ハチミツのぱんでほんのり甘い)
を注文してたよ・・・・・・・・・・こんな時間に、そして日曜日にないって!!
ちょっと、ちょっと、ありえな~~~い感じ

今日は焼かなかったの?それとも数間違えた? 

そんないろいろなこを詮索しても仕方ないので・・・

気持ちをリセットし・・・

今回は、小麦胚芽入りヘルシーな「ウィート

サクッ!サクッ!パリッ!
「ウィート」もおいしいわん

けどトーストするとこんなに違うなんて・・・・・・・・

パンが違うから??いやいやたぶんトーストしたから・・・ 

結論:パンは持ち帰るまでの時間が短いなら

トーストしてもらうほうがおすすめ 

これは、是非ぜひ

全店舗トースト可となるよう進化してくれること

フランチャイズ店さまへの方針統一化
心より願っております
だっておいしいほうがいいものね!

よろしくお願いします

さぁ、次回は・・・スモークサーモン&マスカルポーネチーズ 
極める よ!

お楽しみに  

 野菜のサブウェイファンサイトファンサイト応援中


~耳ツボジュエリー~

2010-11-09 12:30:02 | Weblog

「すぐ実感があるかたもいるし、

時間をおいてから感じるかたもいらっしゃいます。」

そうよね、そりゃあそうよ

やってみなきゃ

自分で感じてみなきゃ・・・ね

 

たまたま通りがかった

美容室の外看板に

耳ツボジュエリーとの文字を発見

これは、まさか

一度は通りすぎたものの・・・

 

モニプラさんに応募していた耳ツボシール

きっときっといつものように玉砕だろうし(そう、案の定でした・・・)

もう待ってはいられない

一秒でも早く、一刻も早く、 

勇気をだし、INしてきました

 

で、「この耳ツボジュエリーって効きますか?」

なぁんて聞いてしまったわけなのよ

 

すぐにOKということなので早速お願いしてみました

耳ツボジュエリー

 

ストレス、疲れ、ダイエット、リフトアップetc.

希望メニューによって

つぼの位置も違うので貼る場所ももちろん違う

考えてみればそうよね、欲張りすぎてたわ

(とにかく貼れば全部に効くと思っていたし・・・カリンヌ母のバカ)

ならばと リフトアップCHOICE

リフトアップのつぼもだけでも、どの部分かで

目、額、頬、(あともうひとつあったような・・・・・)微妙に違うらしい

なんでも耳だけでも365ぐらいもつぼがあるとのことで・・・びっくり

そして脳に近い分、効き目もいいらしいのよ 

 

今一番気になっているのは 

そしてスワロフスキーはパープルでお願いしてみました

 

まずは消毒、

そして、そのリフトアップのつぼに

ホントに小さいチタンの粒

そこにスワロフスキーを貼ってくれるのね!

あっという間に~終了~

 

どうかしら・・・

流されやすい、染まりやすいカリンヌ母

なんだか頬がひきつる感じが・・・

耳があつい感じが・・・・・

鏡でみてもわからないけど 

なんだかきいているのかも・・・・・・・・

 

とりあえず剥がれてしまうまで・・・ね

とりあえずは2粒から

 

どう

リフトアップしているかしら?

近くでみると意外とピップっぽいシールがめだっていてびっくり

けどけどカリンヌが

「ホントに近くにいかないとわからないから~」というので

ま、いいか

なんだかちょっと楽しい今日でした・・・ 

が・・・

モニプラさんでの

自由が丘のスリムビズアカデミー様の

スリムビズはどうなのかしら・・・シールはみえないのだけど・・・と

やっぱりお試ししてみたいから懲りずに応募してみました

気になる方は是非ぜひこちらまで

参加締め切りは、11/20まで 

クリスマス向け!スワロフスキーの耳ツボ「スリムビズ」体験を50名様にプレゼント!

 


~究極の豚汁~

2010-11-05 20:47:55 | Weblog

今日は、はなまるカフェMATSUちゃんが

出演とのことだったので・・・

朝からスイッチオン

 

そして今日のとくまるは、どうやら豚汁特集~

 

全国各地で豚汁に入れる具材はそれぞれ・・・・・・・・

白菜、じゃがいも、糸こん、厚揚げ、もやし、きのこ類 等々

我が家は甘みをだすのに

さつまいもIN

 

究極の豚汁のレシピ紹介では、

はなまるメンバーが「おいしい「おいしい」連発だったので

今日は豚汁に決定 

作ってみました~ 

かつおだしやこんぶだしを入れるのもはじめて 

お酒や醤油もいれないし、ごぼうもいれないのね~

じゃ~ん出来上がり

玉ねぎの甘みと、

つぶしたじゃがいものおかげかこくがと~ってもあって

美味でございま~す

明日は、卵いれて・・・・・・豚汁茶碗蒸しね 


2011年 ~手帳~

2010-11-01 10:40:47 | Weblog

今日から11月

とうとう2010年も残り2カ月よ・・・

 

モニプラさんで応募していた

株式会社シーカンパニー様

2011年は、10年使えるシステム手帳で!

というイベントに応募したものの・・・

(その時の記事はここよ!なんとびっくりちょうど1カ月前の10/1)

あえなく撃沈し

あの高級感あふれる皮のシステム手帳は手にできず・・・

 

さてさてどうしようかと

いろいろ物色していたところ

カリンヌが購入してきたスケジュール帳

え、え、か、かわいい、ホントかわいい 

カリンヌ母もだいすきなチョコレートver.じゃないのよ

 

大人げなくこっそり真似しちゃおうと、いろいろ探し求めてみるけれども

既にどこにもみつけられず・・・

 

毎日うらやましそ~~~うに開けたり閉めたりしていたところ・・・

 

なんと、カリンヌから「あるけど買っていくの??」とのメールが

うれしいじゃないのよ、カリンヌって、おりこうさん

そして

~やってきました 

じゃ~ん

 

か、かわいい

 

バイブルサイズといわれるB6サイズじゃあないですけど・・・

中身はいたって普通なんですけど・・・

大満足で~~~す!

 

2011年カリンヌ母のスケジュール帳

4●才ですけど・・・

いいよねいいよ

 

カリンヌ母の1年

今日から新しいカラーに染めていこうと思います!

何色かなぁ

なんだかと~~~ってもワクワク気分よろし~~~

 


シナモン~桂皮~

2010-10-26 12:12:12 | Weblog

~シワ・シミ・たるみ~

 

この言葉にみょうに敏感に反応しちゃう今日この頃

 

テレビ欄をみていると・・・・・・・

あ!!!

はなまるマーケット

シワやシミ予防新常識 シナモンで老化防止策~

なぁ~んて文字が・・・!

 

てなわけで・・・

バディクンクンたちのお散歩も早々に切り上げ

じっくりお勉強~

今日はシナモンパワーについてよ

 

シナモンは・・・・・・

クスノキ科の常緑樹で

スリランカ・南インド・中国・ベトナムなどの熱帯に生息

漢方では桂皮(ケイヒ)

日本では、肉桂(ニッキ)とよばれるそう・・・・・・

 

そう、そして

このシナモンには・・・

胃の調子を整える(胃薬にも使用)

冷え性改善

解熱作用(風邪薬にも使用)

血糖値を下げる

老化防止効果(最近の発見)

こぉ~~~んな様々な健康効果があるとのこと!

 

そう、そして今日は、

この老化防止効果に注目よ

 

血管の研究をされている大阪大学高倉教授のお話によると・・・

毛細血管は血に含まれる老廃物などで傷がつき

そこから弱くなって消滅することがあるとのこと

そうすると肌に栄養がゆき届かなくなりしわができてしまうというのだ

      ↓

シナモン(桂皮エキス)には、

血管がもろくなるのを防ぐタイツーという物質を

活性化させる役割があるということで・・・ 

シナモン に大注目というのだ!

 

加齢による毛細血管量は・・・30代と60代だと40%も減少しちゃうそう

そりゃぁ、しわも増えるはずだよね

 

これは今すぐに減少をおさえなければ

 

毛細血管が丈夫になれば・・・

シワやシミの予防

皮膚のたるみ予防

薄毛の予防

むくみの予防

骨粗鬆症の予防が期待できるそう

 

とり過ぎは、肝障害を起こす可能性もあるので

1日0.6グラムでOKとのこと

市販のシナモンのびん1ふりで0.1グラムなので6ふりでOK

毎日摂取しなくても2.3日に1回でもいいらしいのよね

 

とり方として・・・

よく食べられている

シナモントースト、シナモンジャムトースト

バナナにシナモン、フルーツヨーグルトにシナモンのほかに

食材の甘みをより感じる

油っこいものをさっぱりさせる

辛みをまろやかにするなどの効果があるので・・・

ナポリタンにシナモン

マーボー豆腐、カレー、唐揚げにシナモン、や

香りのアクセントなるということで和食料理では

白和えにシナモン

ぶりの煮つけにシナモンなんかも紹介されていたよ~

 

けど、はなまるみんなの試食した表情をみると・・・

やっぱり普通にトーストやコーヒーや紅茶に入れてがんばろうっと

 

シナモンの香りってホントいい香りだから

無理なくとりいれられてGOODだね

そういえば・・・と調味料棚をあさってみると・・・・あった!

けどけど賞味期限が・・・

さてと今日は、まずシナモン購入ね