goo blog サービス終了のお知らせ 

バディと一緒

バディ&ソレイユと のんびり過ごす毎日 
バディ(12歳)は2007年幸福の日に天使になりました

お墓参り

2007-06-07 22:50:17 | バディー

今夜はバディの大嫌いな雷がなっています。

雷の音がこんなに寂しげな音に聞こえるのは初めてです。

虹の橋ではきっと雷はならないのでしょうね。



昨日はダーリンとバディのお墓参りに行ってきました。

お墓といっても人間でいう仏壇とお墓の中間みたいなものです。

お骨とお位牌がおいてあります。

最初そんなところにバディを独りで置いておくのは可哀相だと思っていたのですが、

たくさんのお友達と一緒なのでバディも楽しいかなぁ・・・と思えないことも無かったです。

場所によってお値段が違うのですが、先日 母と下見に行ったとき

あらかじめ予約してあったバディの場所があまりにも暗い隅のほうだったので、

差額料金を支払って良い場所に変更してきました(母が差額分払ってくれました)

昨日初めて足を運んだダーリンもここなら良い場所だと安心していました。

バディの右隣は鳥さんでした

斜め下は鼠さんと猫さんでした

とても賑やかです。

 

月に一度合同の霊前供養があります。

ちょうど3日の日曜日がその日だったので初めて参加してきました。

ビックリするくらいたくさんの方がいらっしゃっていました。

皆さん我が子のように大切に大切にされていたのでしょうね。

泣いている方も何人かいらっしゃいました。

1000円でありがたくバディの名前も読みあげていただきました。

片道50分のこのお寺に一週間の間に3回も足を運んでしまいました。

多分これからも休みのたびに行くと思います

(分骨したので家にもお骨はおいてあります)



私がバディが治らない病気だと知った時、

パソコンにかじりついて色んな情報を必死で集めました。

犬・断脚・肺転移・腫瘍・安楽死・・・いろんなもので検索して

いろんなサイトやいろんな方のBLOGを見つけました。

その時見つけた断脚したワンちゃんは3匹とも既に亡くなられていました。

その子達のなくなった日から逆算しては

バディはあとどれだけ生きられるのだろうと泣いていた日々がありました。

たぶん私のBLOGを見てあの時の私と同じ気持ちでいられる方が

何人かいらっしゃると思います。

今 私はそんな方になんだか申し訳なくて・・・

でも今度は 私がどうやってペットロスから立ち直るかを見ていて欲しいです。




明日から大阪でホタパパさんの写心展です。

バディのニコニコをまたたくさんの方に見てもらえてうれしいです。 

 犬の写心家とホタルBLOG写心展
やさしい時 『ガンバレ!老犬(レトリーバー編)』
日時 6月8日(金)~6月12日(火)
時間 AM10:00~PM7:00(最終はPM5:00まで)
場所 TOUTOU VIVANT2F特設会場

コメント (65)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福の日

2007-05-31 23:26:18 | バディー

信じられないくらいのコメントの数に驚いています。

本当にありがとうございます。

これだけの方が祈っていてくれていたらバディが苦しまなかったのは当たり前です。

昨日お葬式を済ませてバディは少し小さくなってしまいました。

昨夜は四ヶ月ぶりにベッドで寝ました。

今朝目を覚ましてまず窓の外を見て雨が降っていないか確認してから

『ああ・・・もうバディがいないから雨が降ろうが晴れようが

            どちらでも良いんだぁ・・・』と思ってしまいました。

昨日は車の運転をしていてブレーキを踏む時、 

ついクセでゆっくりそっと踏んでしまい『もう三本脚のバディが乗っていないから

     ブレーキは思いっきり踏んでも大丈夫なんだぁ』と・・・

今はまだ淋しいとか悲しいというよりも、

自分の体の一部が無くなったような感覚に近いです。

 

たくさんのお花ありがとうございます。

出棺直前のバディです。

舅がお花を見て「ワシが死んでもこれだけの花は来ないな」と言っておりました。

皆さんからいただいたお花を少しずつ抜いてバディの棺の中に入れてあげました。

バディは私が仕事を休むのを待って、

しかも次の日ダーリンがお葬式で仕事を休まなくて良いように、

この日を選んだのだと思います。

頂いたコメントで知ったのですが、

5月29日はゴロ合わせで『幸福の日』と言うのだそうです。

コメント (53)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花畑

2007-05-29 23:08:20 | バディー

バディが花に囲まれて気持ち良さそうに眠っています。

今朝 ダーリンが仕事に出かけるのをいつも通りふたりで見送った直後、

8時55分 まさに眠るように旅立ちました。

最後の最後まで

自分でトイレを済ませ

自分で水を飲み

全く苦しまず

私達の手をわずらわさないお利口さんでした。

 

今まで本当にたくさんの応援・励ましありがとうございました。

これからも もう少しバディの思い出をこのBLOGに書かせてくださいね。

コメント (154)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全力投球

2007-05-28 18:32:34 | バディー
昨夜バディは呼吸が不安定になりチアノーゼが出て舌の色が紫色になってしまいました。

  しばらくダーリンと酸素室に入っていました↓

 

が、10分ほどで酸素室ごと動かす勢いで脱走を試みていました
               
なので酸素室は諦めて昨夜はずっと酸素マスクを鼻先にあてていました。

それで昨夜は私もあまり眠れなかったので、

今日 勤め先に思い切って明日から暫く休ませて欲しいとお願いしました。

明日は少し忙しい日なので気が引けたのですが、

無理して仕事ミスってもいけないし、

後で後悔したくないし、半ば強引に休みをもらいました。

これでイライラせずに思いっきり介護ができると思います。



さっき 数ヶ月に一度ウチにやって来る配置薬の会社のお兄さんが

バディの元気が無いのを見て

  「僕今まで犬が苦手で犬のいる家には入れなかったのだけど、

   こちらの家に来るようになってバディちゃんと会うようになってから

   犬嫌いが治って犬が好きになったんです。だから頑張ってください」と、

   言ってくださいました。 なんだかものすごく嬉しくなりました
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂

2007-05-26 18:44:04 | バディー
            たくさんのコメント・応援ありがとうございます。
                

            今日は黄砂に注意と天気予報で言っていました。

            呼吸器の悪いものにとって黄砂は大敵なので

            バディをなるべく外に出したくないのですが・・・

                

               やはり外に出たいみたいです。


               

ここで心を鬼にして外に出さなかったらバディも諦めて家の中で寝てくれるのでしょうが、

どうしても私にはそれが出来ません。やっぱり外に出してしまいました。


昨夜もそんなことでダーリンと喧嘩をしてしまいました。

先生もダーリンもバディを レンタルしてある酸素室に入れたほうが良いと言います。

酸素室に入れたほうが呼吸が楽なのはわかっているけど、

入りたくない!出して欲しい!と必死で抵抗するバディを

どうしても閉じ込めることが出来ませんでした。

ダーリンを怒鳴りつけてバディを酸素室から出してしまいました。

私が間違っていることはわかっているんだけど

       
       
ハラスのいた日々

文芸春秋

このアイテムの詳細を見る

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張り屋さん

2007-05-24 17:12:06 | バディー
一昨日まで寒がりの私はタートルを着ていたのですが、

昨日からやっと半袖になりました。

暑くなるとバディもしんどいだろうと心配していますが、

やっぱりエアコンつけた家の中より外のほうがいいみたいです。





みんな(バディとダーリンと私)で外に座り込んで話していたら近所の人が

「バディいよいよダメなんか!」と慌てて来てくれました

バディのヘラヘラ笑う顔を見て安心して帰られました




バディは一日のほとんどを動かず寝ていますが、

1日に二回ほどビックリするくらい元気になる時があります。

そのうちのひとつが先生が往診に来た時です。

昨日は思いがけず看護婦さんも一緒に来てくださったので

ますますはりきってしまいました。

動画 (寝転んで見て下さい

先生にウマウマ食べさせてもらったら食べてくれました

きっとバディは先生にイイところを見せたいのだと思います。

先生褒めてくれたね~

コメントのお返事してなくてゴメンナサイ

とてもとても励みになっています。

プロフィールの欄にメールアドレスのことを書いてみました。これでわかるかなぁ・・・・?


マーリー―世界一おバカな犬が教えてくれたこと

早川書房

このアイテムの詳細を見る


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三国祭り

2007-05-20 23:30:08 | バディー

なんだか毎日バディの食べたもの日記になってしまっていますが、

とにかく食べてくれることが嬉しくて嬉しくて

あいかわらず甘いものしか食べてくれませんが もうそれでもいいんです。

今日は実家のほうでお祭りがあったので夜ダーリンにバディをお願いして

数時間だけ実家に行って母の作ったご馳走を食べてきました。

姪っ子が買ってきたお祭りのカステラが4個だけ残っていたので

『私のカステラ』って怒る姪っ子をなだめてバディのお土産にいただいてきました。

カステラだよ~

甘い良い香り~

美味しそうに食べました。

ごめんねカヨちん でもバディは喜んだよ

 

それからご近所にお住まいのチャコママさんが

バウムクーヘンを持ってきてくださいました。

動画

まだ今のところ笑って介護が出来ています。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点滴

2007-05-19 01:16:23 | バディー

昨夜も往診に来てくださって点滴とお注射していただきました。

バディが打っていただいている点滴は

皮下点滴といって10分ぐらいで終わるものです。

最近ほとんど食べれるものが少なくなってきたので

点滴で栄養を入れようと思うと静脈からの点滴で

一日の殆どを点滴につながれることになるそうです。

先生はそのことでバディが大好きな外に出れなくなったり、

家の中を歩き回ったり出来なくなることのほうがストレスになって良くないから

なるべく打ちたくないそうです。

だから頑張ってバディの食べれるものを探しています。

今バディのお気に入りは人間の赤ちゃんようのおやつです。

バディを応援してくださっているブレンダさんが以前ベビーフードを送ってくださり

それをバディが食べたのを思い出して試してみました。

完食してくれました 

それと私がこの世で好きな食べ物のベスト3に入る、

西洋菓子倶楽部のチーズケーキを1つ食べてくれました。

それとかぼちゃを煮たら3切れも食べました。

往診のおかげで呼吸も楽そうです。

まだ静脈点滴はしなくても頑張れるよね。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べれたよ

2007-05-18 01:04:16 | バディー

バディは今日はアイスクリームとカリカリ軟骨と焼き魚少々食べてくれました

動画

先生は3日連続で往診に来てくださっています。

先生が我が家に来て

『この環境は酸素室より酸素マスクよりバディちゃんは気持ちがいいかもね』と

言ってくださるくらい家の周りの環境が今のバディには良いみたいです。

カエルがウルサイくらい鳴いて、風がビュービュー通り抜けて

ホタルが飛んでくる環境です。

私達は窓全開で寒くて夕食の時はダウン着て、

寝るときは電気毛布つけて寝ています。

でもこれくらいがバディにはちょうど良いみたいです。

明日はカステラを買ってきてみようと思います。食べてくれるかな・・・ 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往診

2007-05-16 17:30:47 | バディー

昨日バディはほとんど動かず食べずずっと横になっていたので

動物病院の先生に連絡したところ『動かさないほうがいい 私が動きます』

と、おっしゃって往診に来てくれることになりました。

しかも先生は病院での通常の診察が終わった後 22時から手術を1つこなして、

真夜中1時半に我が家に来て下さいました。

動かなくなった原因は肺ではなく脾臓にもある腫瘍が悪さをし始めたそうです。

皮下点滴と注射を打っていただきました。

先生が帰られたあとバディは呼吸も安定して楽そうに朝まで寝てくれました。

この先生は日本一の獣医だと思います。

今日のバディ  

パンをムシャムシャ食べてくれました

 

家の中より風の通り抜ける外のほうが体が楽みたいでずっと外にいます。

おウチ入ろうよ~ 久美さん寂しいよ~

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする