goo blog サービス終了のお知らせ 

ま、こんなもんで、いっか?

継続は力なり。ブログは続けてるといいことあるのか?

気になる自転車:自転車選び

2005-04-27 | 自転車
これまた最後まで候補に上がっていた一台。 「KHS F20R」 こんなにちっちゃいのに見て、この「本気」。 実際に自転車屋さんで見てきちゃいました。 イイです。クワガタみたいで。値段的にもまぁまぁお値打ちかと。 っつても10まんえんは超えてるわけだけど。 こうしてブログを書いている今、実はもう手元に ニューチャリが届いている訳だが、改めて見ても非常に 「買い!」な一台だよねぇ。 結局選考に落ちた . . . Read more

気になる自転車:自転車選び

2005-04-24 | 自転車
悩んだあげく最後まで候補にあった一台。 KUWAHARA 「Gaap」 コンポ-ネント変更でオンでもオフでもイケる。 こ~りゃ面白い。 ポキッっと折ったフレームから小さな車輪が出て きて、持ち運びの時コロコロ転がせる! こ~りゃ面白い。 20インチの小径車には珍しいディクスブレーキ。 こ~りゃ面白い。 手作りで希少価値があるぞ。この辺りの片田舎じゃ まずお目にかかれないな。そこがまたいいじゃな . . . Read more

気になる自転車:自転車選び

2005-04-23 | 自転車
これこれ、「DAHON」。 DAHON自体は以前から知ってたんだけど、オイラの イメージでは「安い」折りたたみ自転車だったんだよね。 「折りたたみ自転車」的な検索をするとまずヒットする。 知らなかったが、とにかくDAHONのラインナップは凄い。 お値段控えめから上はとんでもない値段のモデルまで・・・。 写真のDAHONは「’04 JET STREAM XP」。 オイラのお気に入り。 見た目が凄 . . . Read more

いまさら 「LIVE STRONG」

2005-04-22 | 自転車
ここんとこ怒涛の更新。よしいいぞ、ノッてきた。 自転車とmotoGP関係のネタは良く喰いつかれる。 閲覧率がどーんと伸びるんだよ。 ところでオイラが腕にしてる黄色いモノ、「LIVE STRONG」リング。 最近ついに引退を表明し、癌を克服した経験をもつアームストロング選手が 呼びかけた基金。このリングの売上げが癌基金に廻るそうだ。 他のジャンルのスポーツ選手にも支持を受けて、多くの有名スポーツ選 . . . Read more

気になる自転車:自転車選び

2005-04-21 | 自転車
そんでもって「折りたたみ自転車」っていうとやっぱコレかなぁ。 折りたたみ自転車の代名詞、ドイツ職人入魂の一品。 ライズ&ミューラー社の「BD-1」。 アフターマーケットパーツいっぱいで、いじり甲斐もいっぱい。 ついでに巷にユーザーもい~っぱい。 こんな片田舎でもたまに見かけるよ。 でもなかなか良いんだよなぁ。スタイルとか折りたたみのギミックとか。 機械的な付加価値満載なんだよなぁ。 簡単に折りた . . . Read more

気になる自転車:自転車選び

2005-04-20 | 自転車
久しぶりの更新になってしまった・・・ 最近のオイラは永いこと禁欲生活をしておりました。 禁欲生活も禁煙(減煙)も、全てはこの為! そう!「自転車購入」なのだ! あ~でもない、こ~でもないと迷いに迷ってね・・・。 使用目的なんかも紆余曲折した訳だ。 そんな話をちょっとづつ。 まずはオイラを自転車購入な衝動に駆り立てた一台。 GIANTのTrials-compっていう自転車。 トライアルごっこを始 . . . Read more

自転車熱、加速中

2005-04-06 | 自転車
法多山へ自転車で行って以来、長距離を楽に乗れそうな 自転車が欲しくなりました。 で、これ。人生初のロード車。 ・・・実は借り物(笑) オイラ的にロード車とはどんなもんか実際に乗ってみたくて 知り合いの仲介で本職の自転車屋さんから暫く借りられることに。 Panasonicのオーダー車でかなり高価なモノらしい・・・(^^; コンポは旧モデルながら、世界のシマノの中でもトップグレードな デュラエース . . . Read more

ふと、思った。

2005-04-02 | 自転車
最近、寝ても覚めても自転車が気になるオイラです。 特に「輪行」に興味あり。 自転車を袋に入れて電車に乗り込むという、アレです。 以前は手荷物として別料金が必要だったようですが、 最近はタダらしいです。(大きさによる) で、ふとこんなプランを思いついた。 ここからJRで金谷駅。 そこから大井川鉄道のSLに乗って本川根の千頭まで。 そのへんを走り回って、さらにアプト式電車で井川湖へ。 ラストは井川か . . . Read more

ぐるっと浜名湖ツーリズム

2005-03-27 | 自転車
実は先週浜名湖でこんなイベントが開催されました。 ぐるっと浜名湖ツーリズム2005 浜名湖の周り(78km)をぐるっと一周サイクリングしよう、 ってイベントで今年で3回目だそうです。 途中のチェックポイントに寄りながら、自分のペースで走って 完走を目指すのが目的で、参加費は2000円。 チェックポイントでは、浜名湖近辺の名産品なんかも 差し入れされるそうです。みかんとか、鰻のおにぎりとか。 オ . . . Read more

目指せ「厄除け団子」! 最終回

2005-03-12 | 自転車
さてラスト! 150号線を「相良町」「榛原町」を抜けて「吉田町」に到達。 もうこの辺りにあると10分と同じ体勢では居られません。 「ケツ」が耐えられません。右にずらしたり、左にずらして みたり・・・。 信号待ちで止まろうとすると足が意思どうりに出なくて コケそうになったり。体力的、精神的にボロボロでした。 もうすっかり陽が傾き始めてます。 ・・・ああ日没まで時間が無い。 焦る気持ちと動かぬ体・・ . . . Read more

目指せ「厄除け団子」! その5

2005-03-11 | 自転車
(注)期待しないでね♪この話にオチは無いよ(笑) さて、団子も食いました。予定のおみやげ用団子を買います。 何箱か買うつもりでしたが、もう出来るだけ荷物を軽くしたい。 もうそんな風に考えるほど、疲れきっておりました。 で、結局1箱だけ購入(笑) 駐輪させてくれたばあちゃんの家まで戻り、お礼に芋きり あげようかと思いましたが、なんかベトベトしてたんで、やめ(笑) 口頭でお礼と少々世間話。ばぁちゃん . . . Read more

目指せ「厄除け団子」! その4

2005-03-10 | 自転車
さて、目的の団子が間近に迫ってきましたよ! もう体力は限界、団子だけを夢見て最後の漕ぎです。 ようやく法多山駐車場に到着・・・(´▽`;)ホッ....到達したよ。 時間は12:10。実走行時間、4時間30分くらいですね。 距離はおおよそ60km。がんばりました。 自転車で乗り可能な所まで行って見ます。 参道手前の土産屋が並ぶ道を進むと 「この先車両乗り禁止」の標識が。 自転車も一応「車両」なので . . . Read more

目指せ「厄除け団子」! その3

2005-03-09 | 自転車
(注)こんなにこのネタを引っ張るつもりはなかったんですが・・・ このブログは1回の記事の量にリミットがありますので、 ネタ小出しで行かせて下さい(笑)。 さて、掛川。 土産屋を出た坂をなんとかクリア。平地に入ります。 ここからがチンタラと長い・・・。 ・・・・長い・・・・。 国道1号線を行きますが、信号待ちでイチイチ止まるのが また辛い・・・。 このあたりに来ると、すでに尻の感覚がヤバイです . . . Read more

目指せ「厄除け団子」! その2

2005-03-08 | 自転車
さて、金谷峠(?)越え・・・。 おそらく正式名称は「牧ノ原台地」です。 いざその坂を目前に見ると、驚愕の急坂であります。 あまりの脱力感に写真を撮るのも忘れましたよ(笑) こんな坂を自転車で越えられるんですか? ってか、この道は自転車通行OK?・・・ですか? 特に標識も無いし、掛川に行くにはここを抜けるしか ないですよ? とにかく登坂開始・・・。 ギアを一番LOWに落として立ち漕ぎで走ります。 . . . Read more

目指せ「厄除け団子」! その1

2005-03-07 | 自転車
最近仕事が忙しいであります。本来は夏商売にも関わらず 不思議なくらい忙しい。そんな訳で日曜日はさっさと眠りに落ちましたよ。 で、月曜日朝6:00くらいにパッと目が覚めました。 特に用事もなく、昨晩からダウンロードしていたMTBの強烈ビデオを 観ておりました。外は快晴みたいです。天気予報では今日は 暖かくなる。って言ってました。 オイラは突然思いました。 「法多山に団子食い行くなら今日しかねぇ! . . . Read more