goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶちんのへち釣り修行

ヘボ釣り師の釣り日記

底で5枚は初めてだ。

2017-11-03 23:39:36 | 日記
今日も出船まで30分以上時間があったので桟橋で糸を垂らした。しばらくして黒鯛を掛けたが船の下に潜られ1号のハリスは一瞬にしてラインブレイク。ウォーミングアップ終了。


今日はガン玉の付け方をちょっと変えてやってみる事にした。小さいくそっかにダブル。








8:46 37cm。底、聞き合わせ。最近ちょっとコツがつかめた感じ。








一万円さんが釣ったフッコをその場で捌いて食す。釣り人の特権。のぶちんフッコを初めて食べました。臭みも無く思ってたより美味しかったです。柚子胡椒が合いますね。







タンク








14:23 33cm。








14:35 33cm。








14:57








くそっかにダブル。








15:20 引きが強かったから結構大きいと期待しましたが上がって来たのは36cm。








15:28 本日1番の引きでしたが、それでも43cmと小振りでした(お腹がパンパンで重量感はありました)。今日の5枚は全て底(タナではアタリなし)。聞き合わせからアタリを取りました。
















F田さんが釣ったアイナメ45cm。(タロさんお持ち帰り)





























黒鯛・カイズカウンター 
2012年 1枚
2013年 4枚
2014年 2枚
2015年 22枚
2016年 28枚 1月2枚 2月1枚 3月0枚 4月3枚 5月4枚 6月1枚 7月3枚 8月4枚 9月4枚 10月2枚 11月4枚 12月0枚
2017年 41枚 1月0枚 2月1枚 3月1枚 4月1枚 5月3枚 6月9枚 7月12枚 8月5枚 9月1枚 10月3枚 11月5枚 今年40枚釣れたらいいなぁと思っていましたが、思っていたよりもずっと早く達成できました。

total 98枚(11月3日現在)

桟橋でフッコ

2017-10-28 23:03:33 | 日記
今日の予報は雨なのでワークマンで買ったばかりの防水防寒スーツを着てみましたが、もう少し寒くなってからの方が良かったかな。あつくて中に着ていた長袖を脱いじゃいました。







朝の出船前の桟橋で黒鯛が見えたのでエサを落としてみると黒鯛ではなくフッコが食いついてきました。タロさんに掬っていただきました。







台風によって破壊された柵?1番~6番まで全て無くなっていました。







午前中、同じ場所で何度かアタリがありましたが掛ける事が出来ませんでした。(エサだけ食われた。) 最後はこいつが掛かりました。







14:39 仕掛けを底まで落とすつもりでしたが一ヒロくらいで居食い。カニが壁に引っ付いたのかと思い、壁から剝がそうと穂先をあげると生命反応。しばらくして40cmジャストの黒鯛が顔を見せました。まだタナで釣れるね。





















黒鯛・カイズカウンター 
2012年 1枚
2013年 4枚
2014年 2枚
2015年 22枚
2016年 28枚 1月2枚 2月1枚 3月0枚 4月3枚 5月4枚 6月1枚 7月3枚 8月4枚 9月4枚 10月2枚 11月4枚 12月0枚
2017年 36枚 1月0枚 2月1枚 3月1枚 4月1枚 5月3枚 6月9枚 7月12枚 8月5枚 9月1枚 10月3枚

total 93枚(10月28日現在)

底釣り本格的に開始

2017-10-09 23:07:35 | 日記
今日の海はスケスケでタナでは釣れる気がしない。一応タナも探りつつ3Bのガン玉1つで底まで落とす。午前アタリ2回。仕掛けを上げたらタンクの甲羅が無くなっていた。新しいエサを付け同じ場所に落とすと今度は針だけに成って戻ってきた。底釣りって難しいです。









12:48 タンクの爪で43cm。底。聞き合わせ。














14:47 くそっかに(正式名?)で追加一枚。






37cm。底。聞き合わせ。








後半は4アタリ4掛け2枚ゲット。バラした2枚は悔しいですが底釣りの苦手なのぶちんとしては上出来でしょう。今度A沼先生に底釣りを教えていただこう(イナダが釣れなくなって暇そうな時に)。







黒鯛・カイズカウンター 
2012年 1枚
2013年 4枚
2014年 2枚
2015年 22枚
2016年 28枚 1月2枚 2月1枚 3月0枚 4月3枚 5月4枚 6月1枚 7月3枚 8月4枚 9月4枚 10月2枚 11月4枚 12月0枚
2017年 35枚 1月0枚 2月1枚 3月1枚 4月1枚 5月3枚 6月9枚 7月12枚 8月5枚 9月1枚 10月2枚

total 92枚(10月09日現在)

初めての鳥浜沖堤防

2017-09-16 23:11:40 | 日記
初めての人にはちょっと分かりづらい場所でした。直接船に乗って出発を待つ感じです。船宿は無く料金3,500円は船の上で船頭に渡します。



出船。























もうすぐ到着。






































‏‎8:33 フジツボで幸先よくゲット。47.5cm。その後も緑ツブで掛けるもサルカンの上からラインブレイク。ガックリ。







雨の中の煮込み?ラーメン。美味しかったです。お肉、餃子もgoodでした。















のぶちん持参のあんこ玉。子供の頃から親しんだ駄菓子屋でよく食べたあんこ玉を大人買い。タロさんはあんこ玉を知らないと言う。小さいあんこ玉を割り白い玉が入っていたら当たり。大きいあんこ玉が貰えるという子供には嬉しいもの。







なかなか当たらないタロさんは当たるまで食べ続けました。子供かっ!























ふぐゲット。いらんわ。








T坂さんもゲット。のぶちん製作の穂先に入魂しました。終了間際に早●女さんにも釣果がありました。タロさんもいつの間に2枚釣ってるし。一万円さん......。
5人で5枚の釣果でした。鳥浜は釣れてると聞いていましたが午後はふぐ以外のアタリは無く、落とし方、落とすポイントがダメなんだろうなと思いました。下手はどこに行ってもあまり釣れません。









帰宅し釣具を整理しているとエサ箱が見当たりません。嫌な予感、、、。念の為、送ってもらったタロさんの車の中を確認してもらったが無い。釣り場近くの駐車場に置き忘れてしまったようだ。







もう無いかなと思いましたが大事なエサ箱なので片道50分の道のりを取りに戻りました。
エサ箱は雨の中、静かにのぶちんを待っててくれました。(詩人)













黒鯛・カイズカウンター 
2012年 1枚
2013年 4枚
2014年 2枚
2015年 22枚
2016年 28枚 1月2枚 2月1枚 3月0枚 4月3枚 5月4枚 6月1枚 7月3枚 8月4枚 9月4枚 10月2枚 11月4枚 12月0枚
2017年 33枚 1月0枚 2月1枚 3月1枚 4月1枚 5月3枚 6月9枚 7月12枚 8月5枚 9月1枚

total 90枚(9月16日現在)