goo blog サービス終了のお知らせ 

ねた切れ寸前。元人事マンのへっぽこ日記

へっぽこです。
へっぽこ元人事マンのへっぽこ脱出日記。

今日の仕事

2010-08-06 14:20:59 | 日記

 朝一番で栄で商談。
 といっても、商品の説明等ではなく
 単なる雑談といった感じ。

 まぁそれでいいんだけどね。
 上司に報告したら怒られるだろうなぁ。

 午後は特に人と会う予定はなし。
 夜まで事務仕事。

 人と会う予定が入ってないと
 ちょっと不安になる。
 もちろん事務仕事も立派な仕事だし、
 意味無く人と会っていても仕事にはならないわけだけれど。

 これからが俺の仕事の正念場。
 ここできちんと軌道に乗せていくことが重要。

 頑張るよ!!


1年記念日

2010-08-01 08:09:36 | 日記

 今日で一年。
 何が?

 そう、彼女と付き合ってから。

 
 個人的にはこういう記念日って、
 ほとんど興味がないんやけど
 相手のことを考えるとそれなりにきちんとしないとね。
 
 午後からデート。
 午前中はテニスです。

 結局自分だけの予定も入れてしまうのが
 俺らしいって言えば俺らしい。

 
 時間は、過去から来るものじゃなくて未来からやってくるもの。
 そういう意味では何周年記念なんていうのは
 意味があるようで意味が無い。
 重要なのは今後も続けていけるかどうかだから。
 もちろん、今まで続けてこれたのだから
 これからも同様にうまくやれるはず、という考え方もある。
 でも、今は「多異変な時代(船川淳志さんより」とも言われる。
 ようするに未来が読めない時代だということ。
 過去の積み重ねが通用する時代ではなくなった。

 今大事なのは、自分の未来を決める力じゃないかと思う。
 どういうことか。
 「こうする」と決めてしまえる力。
 そしてそれに向かうプロセスを明確にできる力。
 もちろん外部要因は変化する。
 それに対応して、プロセスは柔軟に変えていく。 
 しかし未来の「こうする」と決めたことは達成する。
 そういう力が必要になってくる。

 まずは、「決める」こと。
 それが大事。
 それができないと何も始まらない。

 彼女といつ結婚するか。
 「何月何日」と決めてしまえば
 紆余曲折があったとしてもそこに着地するはず。
 
 まずは決める必要がある。。。


夏祭り

2010-07-30 18:16:36 | 日記
 
 先日は夏祭りだった。
 といっても、異業種交流会。
 タイトルが、「夏祭り」。

 なんか、軸が無い交流会だったな。
 立食ではなく、テーブルがある。
 まだ時間前なのにすでに飲んでいる人が多数いる。
 しかし、主催者は名刺交換を薦める。
 かと思えば、前の舞台では良くわからないアーティストが
 歌を歌っている。
 誰も聞いていない。
 会の最後も締まらない。
  
 その分主催者の方々は動いていた。
 それは本当にすばらしいと思った。
 
 その会場では色々な方と知り合うことができたし、
 そういう意味では有意義な時間だった。
 ビジネスになりそうな方もいたし、 
 まぁ自分の力次第だけれど、ちょっとワクワクする人もいた。

 たまにこういう会合に出るのもいいね。
 期待をして出ないのがコツだけど。
 期待しちゃうと大体終わった後に悲しくなる。
 だから期待しない。

 雨が降ってきた。
 夜は仕事だ。

暑中見舞い

2010-07-28 13:29:53 | 日記

 暑中見舞い。

 結構な数を出しました。
 70枚弱くらいかな。
 まぁ、仕事柄しょうがないっちゃしょうがない。
 住所は全て手書き。
 裏にも一言以上の文章を書いて投函しました。

 そういう意味では、
 一枚一枚結構時間をかけているし
 それぞれ宛名の方を思い浮かべて書いている。

 ただ、もうちょっとアイデアがあれば良かった。
 ちょうど僕が暑中見舞いを出したお店に、
 同じ日に別の方からも暑中見舞いが届いていた。

 それは、うちわだった。
 封筒に、小さいうちわが入っており。
 そのうちわに「暑中見舞い」と書いてある。
 しかも筆で、かっこよく。

 こういうアイデアって、
 それだけで人の心をつかむ。
 どれだけ時間をかけても、
 その「アイデア」によって
 時間はあっという間に追いつかれてしまう。

 でもそれってとても大事。
 来年の参考になった。
 
 同じことができるかどうかはわからないけれど、、、