”Vantage Point”監督=ピート・トラビス。脚本=バリー・レビ。撮影=アミール・M.モクリ。音楽=アオリ・ウバーソン。美術=ブリジット・ブロック。アメリカ大統領が暗殺される前後23分間を、8人の異なる視点で構成。☆☆☆★★★ . . . 本文を読む
接吻
2008-03-20 | 映画
監督=万田邦敏。脚本=万田珠実・万田邦敏。撮影=渡部眞。音楽=長嶌寛幸。これが長編3作目の万田監督作品を初めて観た。(ユーロスペースにて)☆☆☆☆★ . . . 本文を読む
”No country for old men ”原作=コーマック・マッカーシー『血と暴力の国』。脚本・監督=ジョエル・コーエン&イーサン・コーエン。撮影=ロジャー・ディーキンス。音楽=カーター・パーウェル。コーエン兄弟が血と暴力を題材に描くのは、不条理な世界に変質した現代の哲学的考察。☆☆☆☆★ . . . 本文を読む
ペネロピ
2008-03-06 | 映画
”Penelope”監督=マーク・バランスキー。脚本=レスリー・ケイヴニー。撮影=ミシェル・アマデュー。音楽=ジョビィ・タルボット。先祖の因果が末代に報い、豚鼻娘にかかった呪いは、どうすれば解けるのか?☆☆☆☆ . . . 本文を読む
第四編「剣盲浮寝丸」+完結編「廃墟の秘宝」。原作=北村寿夫。脚本=小川正。監督=萩原遼。NHKの人気連続ラジオドラマ「新諸国物語」シリーズの映画化。『 白鳥の騎士』『笛吹童子』に続く第3弾。 . . . 本文を読む
”Die Faelscher”(The Counterfeiters)原作=アドルフ・ブルガー著「ヒトラーの贋札 悪魔の仕事場」。脚本・監督=ステファン・ルツォヴィッキー。祝・アカデミー賞外国語映画賞受賞!☆☆☆☆★
. . . 本文を読む
”Le Scaphandre et le Papillon”原作=ジャン=ドミニク・ボビー『潜水服は蝶の夢を見る』。監督=ジュリアン・シュナーベル。脚本=ロナルド・ハーウッド。撮影=ヤヌス・カミンスキー。「ウィ」は1回、「ノン」は2回、合計20万回の瞬きで自伝を綴った「ELLE」の元編集長ーの実話映画化。☆☆☆☆★★ . . . 本文を読む
”Mr. Bean’s Holiday”監督=スティーヴ・ベンデラック。脚本=ハーミッシュ・マッコール、ロビン・ドリスコル。撮影=バズ・アーヴァイン。作曲=ハワード・グッドール。ジャック・タチへのオマージュに溢れた、少年との珍道中。☆☆☆★★★ . . . 本文を読む
歓喜の歌
2008-02-06 | 映画
原作=立川志の輔・新作落語「歓喜の歌」。脚本・監督=松岡錠司。音楽=岩代太郎。現代風人情噺+群集劇+タイムリミット劇+音楽劇=「歓喜の歌」☆☆☆☆ . . . 本文を読む