Breaking Ball

野球好きによる主に野球観戦についてのブログです

一夜明けて

2005-10-27 22:55:24 | マリーンズ
昨夜、千葉ロッテマリーンズが31年ぶりの日本一を見事に達成した。だが今朝、気分は重かった。仕事行きたくね~。今日、本当は休みを取っていたのだ。実は密かに「甲子園でボビーの胴上げを見てやる」計画を立てており、予定では日本シリーズ第5戦を観戦する予定だったのだ!
日本シリーズのチケは当初入手出来なかったが周りの方々のご好意で第5戦、第7戦のチケが回ってきたのだ!そこで会社の上司に思い切って「すみません、日本シリーズ休み取っていいですか?」とお願いしたところ、笑いながら「まあ31年ぶりだからね」ということで休みが取れ、甲子園に行くつもりでいました。周りからは4連勝したらどうする?と言われていたが今日は絶対に負けるだろう、いくらなんでも阪神はそんなに弱いチームじゃないと思ってました。なので、第4戦は阪神を応援してました(笑)
しかし試合はロッテペース。最後小林雅英が出てきた時は今日は劇場OKいやむしろコバマサ劇場開幕してくれ~って思ってましたが・・・今日に限って抑えてしまった(苦笑)という訳でみんなが歓喜の瞬間を待っている中、一人違った意味でドキドキしてました。う~ん、残念だ。でも日本一になれたからいいか!きっと26番目の選手であるファンの為に「26日」に日本一を決めたかったのでしょう!
なお、職場では出勤した途端、事情を知っている人達から「日本一おめでとう!」と笑いながら言われてしました(笑)

それにしてもなんかどこもかしこもマリーンズの話題で一杯ってのがなんか妙な気分ですね。町の人々の話題もマリーンズ、ラジオをつけてもマリーンズ、なんか更に人気がでそうかな。野球に詳しそうな人が日本シリーズについて語っていた。「オレの中では西岡がMVPだよ。初戦の西岡の活躍は・・・」などなど語っていたが、「ロッテのマスコットってなんていうの?」という質問には「白いやつ?鳥だよね?カモメ君?」と応えていたのが笑えた。やっぱまだまだ認知度低いっすね。

とりあえずマリーンズの日本一が決まったので僕のシーズンはまだ続くことも決定しました。この後はまずはパリーグ東西対抗、そしてアジアシリーズへと続いていきます。アジアシリーズは日本野球の誇りをかけて戦うので負けられない。日本シリーズで戦った阪神のためにも負けれない。ここは一つ、また26番目の選手も頑張らねば!

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
職場なんか楽しそうですね♪ (よしみ)
2005-10-28 01:28:38
カモメ君って・・・(苦笑)

あたしまだその人よりは野球好きかも・・(笑)

そうそう。

なんか日本一になったのもほんとうらやましいんだけど

まだまだ応援してるチームの試合を見れるっていうのが

正直一番うらやましいです。

セリーグってオフシーズン結構なにもないしね。。

26番目の選手もまだまだ活躍のシーズンが続きますね。

ほんと・・おめでとう。でもちょっと残念でしたね(;^_^

私も……(笑) (かい)
2005-10-28 08:28:10
いつも楽しく見させていただいております。

実は、私も27日の甲子園のチケットを何とか確保しておりまして、心境的にはとっても複雑です(笑)。

子供もいるし、関西在住な私としてはとても千葉まで行くのは無理だし……何とか甲子園で!と思っていたのですが、チケットは取れず、オークションはバカ高だし……。そんな中で何とか手に入れたチケットだったので、ちょっと残念……でも日本一なんだからいいか!

しかし、関西ではロッテのセールも何もないのでそれも淋しいです。新聞の一面も阪神中心だし(それでも5紙全部買いましたけどね)。

30年ファンを続けてきてよかったです! 去年、初めてファンクラブに入って、でも今年は入らなかったんですが来年は絶対に入ります!
すみません、レスが遅くなって! (まさ)
2005-10-31 19:35:53
>よしみさん

野球通って人でもパリーグ観ない人多いからね。テレビ放送少ないし。

まさかホントにアジアシリーズまで行くとは予想外です。この時期はマスターズリーグでも行くかと思ってたのに(笑)





>かいさん

はじめまして!かいさんも27日行く予定だったんですね。27日に日本一になってくれるのが最高だったですね。でもマリーンズの強さを日本中に知らしめることが出来たので4連勝でよかったです。

関西だとあんまりロッテ日本一の影響ないみたいですね。ロッテリアぐらいですかね。東京もあんまり恩恵なしです(苦笑)

30年ファンを続けてきても初めて優勝・日本一ってのが凄いですよ。でも今年は30年待った甲斐があったんじゃないんですか?今年のオフはロッテの話題も多くなるでしょうから楽しめますね☆