Breaking Ball

野球好きによる主に野球観戦についてのブログです

6/28 首位陥落

2005-06-28 22:43:01 | マリーンズ
今日、マリーンズはホークスとの首位決戦にやぶれとうとう首位陥落。やっぱソフトバンク強いね。
僕の予想では追いつかれるのは8月下旬だと思っていた。そして9月は激しい首位攻防になると予想していた。まあ、個人的には一度ソフトバンクに抜かれた方が逆にいいと思っていたので今日の敗戦はあまり気にしてはいない。首位で逃げ切るより後ろから追いかけた方が勢いに乗れるんじゃないかな?それに後ろを気にして走っていると最後でバテるかもしれないからね。
さあ、マリーンズ対ホークスの対決がこれから面白くなるぞ!もちろん最後に勝つのはマリーンズです☆

6/21 千葉ロッテ 対 北海道日本ハム を観戦

2005-06-22 22:41:55 | マリーンズ
今日はたまたま千葉で仕事をしてたので終了後、マリンスタジアムへ。交流戦が終わり、再びパリーグ同士の対決はなんだか懐かしい。逆に新鮮さを感じてしまいました。
セラフィニと金村で始まったこの試合、先制したのはファイターズ。小谷野が3回にホームランを放つ。4回には田中幸雄の犠牲フライと追加点。しかしマリーンズは5回に福浦のタイムリーで1点差に縮める。しかし今日のマリーンズはヒットは出るものの点が取れない。ファイターズは金村からMICHEALそして横山へと継投しマリーンズの反撃を抑えてそのまま逃げ切りゲームセット。やられたな。
それにしてもマリーンズは「スタートの試合」に弱いのか?パリーグ開幕戦、交流戦開幕に続き、パリーグ再開試合にも負けたからね。でも負けからスタートしてもその後快進撃をみせてくれているので、こりゃまた快進撃のスタートかな。

▼平日なのにライトスタンドは満員でした▼


6/17 ヤクルト 対 千葉ロッテ を観戦

2005-06-18 02:19:00 | マリーンズ
今日でセパ交流戦最終戦です。負ければホークスと並んで同率優勝、勝つか引き分けで単独優勝が決まるという大一番。最終戦にこんな重要な試合が来るとは。今日勝って単独優勝を決め、これから再開するパリーグ公式戦に弾みを付けたい。
先発はてっきり久保だと思っていたらエース清水直行。思えばこのセパ交流戦、直行と横浜・三浦の投げあいで始まったんだよな。

▼清水で始まった交流戦は最後も清水です▼


序盤、制球に苦しむ。2回にヤクルト青木にタイムリーを打たれ先制される。しかし直行を援護したいマリーンズ打線はすぐさま反撃。福浦が2ランホームランを放ちすぐに逆転!さらに5回には小坂がタイムリーを放ち1-3とリードする。直行はランナーは許すもののエースの意地と気迫でヤクルトの反撃を抑える。

そしてマリーンズ得意の継投へ。8回、鉄壁のセットアッパー藪田にスイッチ

▼安定感抜群、セットアッパー藪田▼


藪田は岩村・ラミレス・鈴木健というヤクルトが誇る強力打者をみごと抑え込む。
その藪田の好投に応えるように9回にイスンヨプがだめ押しの2ランを放ちリードを広げる。

そして守護神・小林雅英登場!セーブは付かないがしっかり抑えてくれよ。

と思ったら・・・今日も乱調!1アウト満塁の一打同点のピンチに。交流戦初戦の二の舞だけは避けてくれ!


▼今日もハラハラ コバマサ劇場▼



コバマサは青木を三振、そして宮本をファーストフライに打ち取ってなんとかゲームセット。でもこれで

☆マリーンズ単独優勝決定です☆

単独優勝♪ (音声WMA)


そして賞金50,000,000円を獲得!

五千万・五千万 (動画WMV)



レフトスタンドは大興奮。この歓喜の瞬間まで長かった。選手・監督・コーチ・スタッフそして26番目の選手達で掴んだ栄光です。


▼賞金の目録を手にファンと喜びを分かち合う直行▼


直行! (動画WMV)



そして今度はトロフィーを手にレフトスタンドで勝利を祝福するファンの元へボビーがやってきた。

▼この優勝で誰よりも目立っているボビー・バレンタイン監督▼


ボビー! (動画WMV)


そしてレフトでは優勝を祝い「俺達の誇り」を歌う。けっこう感動的でした。

俺達の誇り (動画WMV)


だが、本当の歓喜はこれからです。次は秋、また喜びながらグランドを走るボビーを見たい。




6/14 ヤクルト 対 千葉ロッテ を観戦  マリーンズ交流戦初代王者決定

2005-06-16 00:07:57 | マリーンズ
セパ交流戦優勝マジックを残り1としたマリーンズ、今日も勝って一気に優勝を決めて欲しい。相手は前回3連敗を喫したスワローズ。絶対に勝ちたいです。
今日は仕事が終わってから神宮へ。その為着いた時にはすでに0-6とマリーンズがリード。試合はほとんど決まっていた。宏之のタイムリー見たかったな。

▼ 投打に活躍!交流戦MVP? ▼



それにしてもレフトスタンドは真っ黒に埋め尽くされていた。立見の人もかなりいたし。平日の神宮にこんなにファンが駆けつけてくるとは。やっぱ「優勝」が見れるからですかね。


試合は、コバヒロが最後まで最後まで投げぬく。最後のバッター小野を三振に仕留めた瞬間、マリーンズがセパ交流戦初代王者となりました☆


祝 マリーンズ優勝!



レフトスタンドも優勝を祝います (動画WMV)





まさに俺達の誇りです (動画WMV)



▼目録を作って来たファンもいました(笑) Good Job!▼


賞金ゲット!!!

ごせ~んま~ん♪ (動画WMV)


次は秋にパリーグ優勝を決めたいですね☆

ニセモノ

2005-06-14 00:26:35 | マリーンズ
この前、甲子園に阪神対ロッテを観に行った時、あるもののニセモノがいた。その時は別にどうでもいいと思っていたが、ニセモノを本物と勘違いしている人もいるのでちょっと検証してみることにした。

そのニセモノとは

トラッキー

6月5日(日)のことだ。試合開始前に「トラッキー」がレフトスタンドのマリーンズファンの前に現れた。僕も一瞬、え?トラッキー?と思ったが、

何か違うぞ!

こいつは偽者のトラッキーだ!


▼左が今回レフトスタンドに現れたトラッキー  右が以前撮影したトラッキー▼


ニセモノの根拠は
・ユニフォームがおかしい。胸と左腕に「1985」がない。作りが安っぽい。市販されているメッシュジャージ?
・ズボンが黒。本物はズボンもユニフォームです。
・リストバンドが赤。本物は黒です。
・手に黄色い軍手をしているようにしか見えない。
・交流戦期間中は復刻版ユニフォームのはず。
・そして何よりトラッキーは一人しかいないはず。同じ時、グランドにはトラッキーとラッキーがいました。
・周りの阪神ファンは無関心。本物なら阪神ファンも黙ってないはず。


断言しよう!こいつはニセモノです!


何も知らないマリーンズファン騙すのはやめてくれよ。そう言えば、神宮にもニセトラッキー(全然似てないけど)が去年あたりからよく出没していた。かなりの子供は騙されていた。本人はトラッキーにでもなったつもりで面白いだろうがあまりいい光景には見えないな。シャレでやるならネタばらししないとシャレにならんぞ。

ということで、騙されてたマリーンズファンの方々、あれはニセモノです。


Ζガンダムを見る

2005-06-12 20:38:51 | 日常
マリーンズはいま名古屋。名古屋に行きたかったが昨日仕事があった為、遠征できず。これで中日が日本シリーズに進まないと今年は名古屋に行く機会はないだろうな。野球が見れないのでたまには映画でも見ようと思い、映画館に行ってきました。

なにを見たかというと




機動戦士Ζガンダム A New Translation ~ 星を継ぐ者 ~


実はかなりガンダマーです。ガンダム作品の中でも「Ζ」が一番好きだ(と言っても最近のガンダムは知らないけど)。映画化が決まってからずっと楽しみしていた作品です、やっと見に行けました。
見た感想は戦闘シーンはかなり迫力がありますね。ストーリーも若干テレビ版とは異なってました。ただ、やはり短い時間に色々盛り込もうとしても限界があるのでは。ちょっと無理してる気がしますね。まあでも個人的は楽しめたかな。
この映画は3部作となっており、次回は10月公開だそうです。また見に行かねば。

6/8 千葉ロッテ 対 巨人 を観戦

2005-06-10 01:27:37 | マリーンズ
今日はたまたま千葉で仕事をしていたので仕事終了後、そのままマリンスタジアムへ。ただいまマリーンズは巨人に4連勝中。今日も明日も勝って全勝で交流戦を終えたい。
また、今日はサッカー日本代表がW杯をかけた試合がある。にも関わらずライトスタンドは満員。ライトに入りきらず、かなり人がレフトに流れた。
それに比べ巨人ファンは・・・

▼試合開始直前のレフトスタンド▼


それでも全国で最も人気がある球団かよ!もっと応援しに来ようぜ巨人ファン。それとも巨人ファンはサッカーの方が見たいのかな?

その巨人ファンの中で試合前、オレンジと白のチェッカーフラッグを降りながらライトスタンドに侵入してきたバカがいた。すぐレフトに走って逃げて行ったが、なに?ケンカ売ってんの?


さあ、今日も全国中継です。数少ないマリーンズが目立つチャンスですから思いっきり巨人を叩きのめしましょう!

試合はいきなり晋吾が初回3点を奪われ追いかける展開に。しかし、6回にサブローの2ランで同点に追いつき、更に垣内のタイムリーで逆転に成功!ライトスタンドは大盛り上がり!さあ、後は逃げ切るだけだ。


しかし、ここからが今日の試合の本番だった。7回にG清水が2ランを放ち巨人が逆転。ここでこともあろうかライトスタンドからホームランボールをグランドに投げ返した奴がいた!まさかホームランボールを投げ返すなんて。にわかロッテファンの仕業か?

▼ボールを再びスタンドに投げ入れるサブロー。でもちょっぴり悲しそう▼



そしてホームベース付近ではなにやら揉めている。スタンドにいるファンには何が起こったか全く分からない。その状態でいきなり「警告試合」と宣言された。なぜ?説明は?当然見ているファンは納得いかない。頼むよ審判!


そして極めつけは9回表、ノーアウトランナー1塁の場面で矢野が送りバント。ボールを取りに行った里崎と矢野が交錯し里崎は転倒。当然ボビーは守備妨害と抗議。



この時、巨人ファンは何を勘違いしたかチャンステーマを演奏したりして騒ぎまくる。それにしもこの試合で応援歌にあわせてジャンプするマリーンズの応援をパクリ始めるし。マリーンズファン怒りの矛先はレフトスタンドにも向けられブーイングも度々起こる。

パクられた応援に怒るマリーンズファン (動画WMV)
巨人ファンの「オーオーオーオージャイアンツ」をかき消す為、L・O・T・T・EオーオーオーオーLOTTE!


今日の審判の説明は酷すぎる。見ているファンが納得できないのは足り前。ちゃんと説明しろ!毅然とした態度を取れ!

ライトスタンドは怒り心頭、ブーイングの嵐 (音声WMA)

結局判定は覆らず、そのまま試合再開。選手も完全に集中力が途切れてしまったのか、特に里崎が。追加点を奪われてしまう。そしてそのまま巨人に逃げ切られゲームセット。なんとも後味の悪い試合でした。

▼気がつけばサッカー終わってました▼


6/5 阪神 対 千葉ロッテ を観戦

2005-06-08 00:13:48 | マリーンズ
甲子園遠征2日目。今日も勝ってこのカードも勝ち越し気分良く東京に帰りたいところです。
久しぶりに甲子園に来て驚いたのにはバックスクリーン裏の窓際にあったちょっと休憩出来るスペースがラーメン屋に変わっていた。しかも「赤星ラーメン」。前回、甲子園に来たときこの場所でまったり休憩してたので今回もここで休憩しようと思っていたのに残念っす。

▼赤星ラーメンって美味しいのかな?▼




今日も甲子園のスタンドは暑い、夏の様だ。しかしマリーンズファンはもっと熱い!今日も阪神ファンの圧倒的な応援に対抗です。約45,000人の阪神ファンに2,000人ぐらいのマリーンズファンで挑みます。




そんなマリーンズファンの声援に応えてくれたのはこの男!

マット・フランコ! (動画WMV)

先制タイムリーを放ち先発の渡辺俊介を盛り立てます。それにしても今年のマティはホント勝負強いです。

先発の渡辺俊介は素晴らしいピッチング。緩急を使ったピッチングで阪神打線はタイミングを合わせるのに相当苦労している。ピッチングが好調の俊介、今日はバッティングも好調。バットにボールを当てることに成功。3打席目には内野ゴロを放ちマリーンズファンを盛り上げる♪

▼やっと連続三振が止まりました▼



それにしてもやっぱ阪神の応援も迫力ある。メガホン叩かれるとマリーンズファンの声が消されてしまうな。圧倒的アウェーという状況はヤフードームも一緒だが、ホークスファンは阪神ファンみたいい内野もすべてメガホン叩いて応援という訳ではないのでやっぱここ甲子園が一番対戦相手としてはやり難い球場かな。

▼でもやっぱそういう状況ほど燃えますね!▼




試合は俊介と下柳が好投し0-1のまま終盤へ。追加点が欲しいマリーンズは8回、西岡のスリーベースでチャンスを作る。

頼むぞ幸一! (動画WMV)

しかし、追加点ならず。そしてやはりチャンスの後にはピンチもやってきた。先頭の檜山に2ベースを打たれピンチ到来。1アウト3塁となって、阪神は代打浜中。おお、2年ぶりに浜中を見たぞ!その浜中が犠牲フライを放ち同点。そしてそのまま延長戦に突入しました。


お互いリリーフ陣が踏ん張りとうとう12回に。最後の攻撃。勝利への執念を見せてくれ!
ベニーが死球で出塁すると、なんとスチールでセカンドへ。

チャンス到来!決めてくれ里崎! (動画WMV)

だが・・・三振。しかしサブローが四球で出塁。ランナーを貯めスン様登場。

元祖チャンステーマ (動画WMV)
※このチャンステーマでは本来タオルを回しません。阪神ファンの方々間違って覚えないでくださいm(__)m

しかしスン様は三振、つづく今江はショートゴロで得点を奪うことが出来ず。
最終回、引き分けに持ち込む為、コバマサを投入。みごと抑え今シーズン初の引き分けとなりました。
まあ、すごくいい試合だったし引き分けで良かったかな。


試合後はもちろんスタンド掃除。やっぱここでもかなりのマリーンズファンがちゃんと掃除してました。マリーンズの応援にあこがれる阪神ファンも多いようですがこういう所を見て欲しいですね。以前から阪神戦を見に行った時は必ずスタンド掃除をして阪神ファンにもマナーアップを促していましたがなかなか浸透してないですからね。

▼「トリ」立つ後は濁さず▼




次は日本シリーズで戦おうぜ、タイガース!

6/4 阪神 対 千葉ロッテ を観戦

2005-06-07 21:55:27 | マリーンズ
いよいよこの時が来た。交流戦の実施が決まって以来ずっと楽しみにしていた甲子園での阪神対ロッテ。一生かかっても観れないと思っていた対戦カードに胸が躍ります♪

▼甲子園はやっぱイイ▼



久々に訪れた甲子園、前回までは阪神ファンとして阪神の応援をしに来ていたが、今回はもちろんマリーンズの応援。これで僕は完全に「ロッテ>阪神」となりました(笑)さあ、今日も勝ってくれ!

先発は阪神・ブラウン、マリーンズ・セラフィニちょっと荒れた試合になるかな?と思ったら序盤から荒れまくり、初回マリーンズは満塁のチャンスでサブローが先制タイムリー。さすがこの甲子園にPL学園でベスト4まで勝ち進んだ男、甲子園が懐かしいんじゃないかな?
しかしその裏、同じくPL学園出身、甲子園出場もある今江がエラー。その隙を逃さずのPL学園の先輩・今岡が同点タイムリー、初回はPL出身者の独壇場だな~。

▼ 相変わらず立ち上がりが不安定なサーフ ▼



試合はベニーのホームランで勝ち越し、金本のタイムリーで同点、そしてフランコのホームランで再び勝ち越しと序盤はめまぐるしい展開に。

▼頼りになります▼



試合後半はがらりと変わり両チームの投手陣が踏ん張る。お互い攻め手のないまま試合は進み、結局、川井-藪田-小林というマリーンズ得意の継投で逃げ切り4-3で勝利!やったマリーンズ甲子園で初勝利☆


甲子園で「俺達の誇り♪」 (動画WMV)


また、今日の試合で注目を浴びたのがマリーンズファン。試合中、かなりの阪神ファンがマリーンズファンの応援に注目してました。上から見るとこっちを見てるのがよく分かりますね。試合後、2次会をやってるマリーンズファンをかなりの阪神ファンがうらやましそうに見てました。中には曲に合わせて飛んでる人達もいました(笑)

▼かなり注目されてました▼


甲子園より帰還

2005-06-06 01:01:29 | マリーンズ
行って来ました甲子園。いやいや楽しかった。試合内容も良かったし。

▼ やっぱ甲子園はデカイ! ▼


以前甲子園に来た時は阪神の応援をしてたので気づきませんでしたが、「敵」としてみるとやっぱ阪神の応援って凄いな、と実感。あれだけの人が一斉にメガホン叩くと迫力ありますね。マリーンズファンの声もかき消されてしまうね。東京ドームでの巨人戦は逆に圧倒したのに。久々にアウェーの洗礼を受けたかな。


そんな環境でも阪神ファンに負けず、熱く応援!

久々、元祖チャンステーマ♪ (動画WMV)
あと一押しだったのに・・・。


また、阪神ファンの方々はマリーンズの応援に興味深々の様で、試合中かなりの人がこっちを見てました。やっぱ珍しいかな?
話かけてきた阪神ファンの方々も皆マリーンズに好意的で嬉しかったですね☆

そして

トラッキーもマリーンズが気に入ったようです(笑)