Breaking Ball

野球好きによる主に野球観戦についてのブログです

5/7 横浜 対 千葉ロッテ を観戦

2005-05-08 00:52:25 | マリーンズ
いよいよ始まった日本生命セパ交流戦。昨日は各地で熱戦が繰り広げられた。中でもやっぱ横浜対ロッテの三浦大輔対清水直行というエース対決は野球好きにはたまらない一戦でした。観たかったな~。残念ながら僕は観に行けず。今日のベイスターズ対マリーンズの試合が交流戦初観戦となります。
と言う訳で久々に浜スタへ。だが天気は雨。天気予報では午後から晴れではあるがなかなかやまない。そんな雨の中、ロッテファンは続々と集まってきた。一時はけっこう雨が降っていたのでまさか中止になるのでは?とちょっと心配したが無事雨が止んでくれた。さあ、これで試合が観れるぞ。


▼背面キャッチでファンを楽しませるモロ▼




試合は龍太郎-セラフィニの先発で始まる。ちなみに龍太郎は「リュウタロウ」ではなく「リョウタロウ」です。また楽天の竜太郎とは全くの別人です(笑)。
マリーンズ打線は立ち上がり不安定な龍太郎を攻め、いきなり2点を先制。今日は幸先いいぞ。

▼ファンの声援に応えるベニー▼



一方、マリーンズ先発のセラフィニはまたも制球難。全然ストライク入らないじゃん。四球を連発し、せっかく取った2点を逆に横浜に取り返されてしまう。1イニングに3四球とは・・・。
だがその後は立ち直りなんとか横浜打線を抑える。

▼制球が悪いながらも相変わらず抑えるサーフ▼


膠着したのまま試合は終盤へ。8回にイスンヨプのセンター前にポトリと落ちるヒットでセカンドランナー代走の大塚が一気にホームを突く好走塁で勝ち越し点を奪う。マリーンズはセラフィニ→山崎→藤田→薮田→小林雅と強力なリリーフ陣を投入しなんとか勝利。昨日逆転打を打たれた小林も今日はキッチリと抑えてくれたので気持ちも楽になったろう。

それにしても、やっぱ交流戦は楽しい。今まで見たことのない未知の戦いにワクワクする。もっともっと熱い試合を期待です。