壊れたはずのHDDが復活した話

2022-01-18 | Weblog

今回は、壊れたと思い半ば諦めかけていた内蔵HDDが復活した経緯と、要因(おそらくこれ?)のお話です。
何かのお役に立てればと思い、記載いたします。
------------------------------------

1月15日(土)PC(windows10 / 2020年1月購入)の起動が異常に遅くて、しかも、データ保存用に増設した内蔵HDDが認識しなくなっていました。(デバイスマネージャーのディスクドライブで認識せず。再起動も試みましたが、結果は同じ)

ネットで調べた範囲では、その症状は物理的に破損しているだろうとのこと。プロ(復旧業者など)に相談するのが良いと書いてありました。

○「何をしたら解決したのか」というのを先に申しますと、

1.PC内部の掃除(丁寧に埃取り)
2.内蔵HDDの電源ケーブルを抜き差し

をし、就寝して次の日(16日(日))に起動すると復活していました(!)。
なので、1と2どちらかが解決の要因かと。
ただ、まぐれかもしれませんし、またすぐに破損する可能性もあると思いますが・・・
もしも、突然、増設した内蔵HDDが認識せず、お困りの方がおられましたら、諦める前に、ダメ元でも一度お試しになると良いかもです。
(ただし、自己責任でお願いします^^;)

※ちなみに私がPC内部を触るときに気をつけていることは、

1. 電源を切ってしばらく放置したあと、外側のケーブル類を全て抜く
2. 静電気に気をつける。(ドアノブなどに触ると放電できる。セーターなどの着用はNG)
3. ビニールかゴムの手袋をする。(直接触らない)
4. 掃除するときは掃除機NG。
(以前はデスクトップ型のG4macの掃除で散々使用していたのですが、PC(mouse computer)のサポートマニュアルに“掃除機使用時に発生する静電気により故障することがある”と書いてあったのでやめました)
私は絵の具筆などを使って掃除します。

などです。

あとは、「PC 掃除」などで検索すると、方法が色々出てきます。

------------------------------------

※上記を実行する前、私なりに「色々と試した経緯」もあり、今度の件以外でも、何かご参考になるかもしれないので、そちらも一応記載しようと思います。
(先の記載と重複する内容もあるかと思いますが、わかりやすいかと思いあえて使用します)

○1月15日(土)PC(windows10 / 2020年1月購入)の起動が異常に遅く、しかも、増設した内蔵HDDが認識しなくなっていました。(デバイスマネージャーのディスクドライブで認識せず。再起動も試みましたが、結果は同じ)

○「ファイルチェッカー」でファイルを修復
“Windowsリソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらは正常に修復されました”→再起動(解決せず)

○不具合の直近でアップデートした更新プログラムのアンインストール→再起動(解決せず。すぐ元に戻しました)

○物理破損の可能性大だと、あきらめかける。(買い替えを検討)
(幸いデータはほとんど外付けHDDにも二重保存していたので、新しいHDDを取り付けるまでの間、念の為、そのデータを「Google Drive(googleアカウントがあれば、登録不要で無料で使えるクラウドサーバ。15GB / 保存期間2年)」へコピーする)

○ダメ元で、

1.PC内部の掃除(丁寧に埃取り)
2.内蔵HDDの電源ケーブル類を抜き差し

をし、そのまま就寝。

○次の日の1月16日(日)、試しにPC電源を入れてみると、内蔵HDDを認識していた。

以上です。

15日の時点ではまるでフリーズしているか?というような遅さだった起動時間(システムが、反応のない内蔵HDDの接続を試みている時間だったのかも)も通常に戻りました。

結局のところ私の少ない知識では、何が原因でいきなり増設したHDDが認識しなくなっていたのかは不明なのですが(内蔵HDDなので、内部の配線などを触ることもありませんし)。

今回で感じたのは、データの二重保存の大切さと、HDDの限りある命(なるべく負担を減らして使うようにしてみようかな)。

皆様も、もしも同じ状況になったら、諦める前に一度お試しになると良いかもしれません。
(解決できることを願って)

※追記(機種:LUV MACHINES iH700SN デスクトップ型PCのお話でした)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿