新感覚の芽生え(その1)
先日の木管アンサンブルで新感覚を味わいました。 モーツァルトの13楽器編成のグランパルテ...
新感覚の芽生え(2/5)
新感覚の芽生え(その1)の…つまり、 先日の木管アンサンブルで新感覚を味わいました…の続きで...
新感覚の芽生え「深聴覚」(3/5)
木管アンサンブル練習は、時にはトレーナーの先生にご指導をお願いしますが、普段は、メンバ...

新感覚の芽生え「深聴覚」(4/5)
先日の木管アンサンブル。モーツァルトの13楽器編成のグランパルティータの練習での新感覚「...
新感覚の芽生え「深聴覚」(5/5)
横浜での出来事がきっかけで、深聴覚が芽生えた…として。。 それと関連して最近、自分自身の...

Mac活用で譜面編集(切り貼り)が楽チンです。
3月のホルンアンサンブルで、ほとんど休みなしで吹き切る曲があります。 軽快なリズミックな...

ボナペティLIVE2017.3を終えて
何が起きるか分からないけど、それが面白いのが本番です。とはいえ、いつものぼっちトーン...

オールドクルスペにはヴェクレモデルです!
最近、ホルンのオタク話題が少ない…と で、久々のオタクな話です。 こだわりには、それなり...

TADマウスピース追加でゲット!
今回も、ホルンオタクの話題です。 オールドクルスペの指周りが…といっても、これは楽器の...
オールドクルスペホルンの定期点検でわかった未熟さ
先月、購入先の楽器屋さんにオールドクルスペホルンを預けて、定期点検をお願いしてありまし...