偏平足

里山の石神・石仏探訪

石祠 山梨県甲斐市上菅口

2022年07月30日 | 里山石神端書

里山の石神端書96 甲斐市上菅口・諏訪神社の石祠

 山梨はいろいろな石造物が見られる土地です。巖部付き石幢、一石六地蔵、丸石神、道祖神石祠、石祠型墓石などがその代表です。今回の甲斐市の亀沢川沿いの集落にもいろいろありました。


 上菅口の入口に建つ諏訪神社には大きな石祠が並んでいます。その数7基。なかでも大きな流れ破風造りの石祠は屋根の長さだけで140センチ、破風だけでも80センチもあるものです。屋根のグシと破風の先には武田菱があります。甲斐の領主武田に関係ある石祠なのでしょうか。


 諏訪神社先に石造物を集め奉ったような場所があります。


 丸石、馬頭、地蔵、双体像、庚申塔、秋葉塔などにぎやかです。

 その一つ馬頭に「二百二十一番供養/百二十一番/十九夜待供養」銘、この数字は何を指しているのかわかりません。亀沢川沿いの集落ではこのような、道路の拡幅工事にともなう石造物の移動集積が各所で見られました。
(地図は国土地理院ホームページより)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里山の石神端書 富山県立山... | トップ | 石祠型墓石 梨県甲斐市上菅口 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。