
フリースを着こみ、2頭の留守番犬を伴い、田んぼへと向かったところ、本日は田植え機のデモがあるとのこと。
この機械、非常に作業が早く、しかも、運転が簡単なんだそうです。
乗用車を運転できれば大丈夫らしい。
軽乗用車なみのお値段らしいのですが、これ、一年に一回しか使わない機械だからねえ。
レンタルが適当なのかなあ。
でも、4反弱の田植え作業が、正味4時間ほどで終了。
昨年は、無理やり一日で終わらせたというくらい、ハードだったらしい。
私の担当作業は、田植え機が植えきれない隅の部分に、手植えすること。
昨年は別の田んぼで手植えを手伝ったのですが、二度目ともなると、慣れてくるもんですな。
田植え機は、実によくできてます。
稲を3~4束つかんで、地面にさすを繰り返す。
見ているのが楽しいくらい。しかも早いし。

手植え作業員の作業光景。

田植えが完了した田んぼの光景。
田植えのために少し水が落としてありますが、あの地面が出ているところに、昨年のヒエ取り作業が連想されます・・・

犬は田植え作業中は繋いでおきました。
しかし、そのままだと退屈だろうと、何度か野放しさせたところ・・・・
事件発生。
、、、、、、、田植え前の田んぼに、子犬が転がり落ちた。

テトとキキはじゃれあいながら、農道を走っていましたが、キキが仰向けになったところが、道の間際。
それで、ころん、と田んぼへ、ぼちゃん。
私の目の前で。
・・・・叫んじゃったよ。

見事な泥パックでしたが、このまま放置できないので、用水路で泥を落としました。
キキでよかった・・・これがナナやマナだったら、相当ショックだよ。