本日歩いた距離は21km。
マカオ半島の有名どころはほぼ歩き倒しました。
ドッグレース場までいきましたが、犬の吠え声だけ
聞いて終了。
ちょっとばかし入りづらい感じでした。
画像はギアの灯台で、映画の撮影に使われたそうです。
ここから追記-------------------
ホテルでは朝食を頼みませんでした。
というわけで、まずは朝ごはんを食べにお店探し。
お目当てはお粥です。

お粥に水餃子、季節の野菜の炒め物にミルクティ。
お粥の具材は中に沈んでいて、あつあつを冷ましながら食べました。
ミルクティはなんとも不思議な味・・・・
紅茶がいつも飲んでいるようなものと違いました。
野菜は菜の花に見えますが、やたらと太い。
でも歯ごたえがあって美味いのです。
腹ごしらえがすんだら、セナド広場を出発し、ポール天主堂へと向かいました。

セナド広場の脇の道。

民事裁判所みたいなところ。タイルが美しい。

見事なタイル。

ポール天主堂に続くお土産街。
中国語でお土産は手信と言うらしい。

散歩中の犬発見。

日本人が彫ったのではと言われる漢字。

エッグタルトと五花茶を食べながら脇で一休み。
五花茶はハーバルティーと書いてあったので、味に外れはないだろうと思いきや、かなり独特な味。
しばらくすると慣れますが、なんというか、微妙な味。
これは絶対日本では飲めない。。。後で調べたところ、解毒効果があるらしいです。
エッグタルトはタルト生地にプリンを入れて焼いたような感じ。とても美味しいです。
マカオは写真がとても多いので、次へ続く。
マカオ半島の有名どころはほぼ歩き倒しました。
ドッグレース場までいきましたが、犬の吠え声だけ
聞いて終了。
ちょっとばかし入りづらい感じでした。
画像はギアの灯台で、映画の撮影に使われたそうです。
ここから追記-------------------
ホテルでは朝食を頼みませんでした。
というわけで、まずは朝ごはんを食べにお店探し。
お目当てはお粥です。

お粥に水餃子、季節の野菜の炒め物にミルクティ。
お粥の具材は中に沈んでいて、あつあつを冷ましながら食べました。
ミルクティはなんとも不思議な味・・・・
紅茶がいつも飲んでいるようなものと違いました。
野菜は菜の花に見えますが、やたらと太い。
でも歯ごたえがあって美味いのです。
腹ごしらえがすんだら、セナド広場を出発し、ポール天主堂へと向かいました。

セナド広場の脇の道。

民事裁判所みたいなところ。タイルが美しい。

見事なタイル。

ポール天主堂に続くお土産街。
中国語でお土産は手信と言うらしい。

散歩中の犬発見。

日本人が彫ったのではと言われる漢字。

エッグタルトと五花茶を食べながら脇で一休み。
五花茶はハーバルティーと書いてあったので、味に外れはないだろうと思いきや、かなり独特な味。
しばらくすると慣れますが、なんというか、微妙な味。
これは絶対日本では飲めない。。。後で調べたところ、解毒効果があるらしいです。
エッグタルトはタルト生地にプリンを入れて焼いたような感じ。とても美味しいです。
マカオは写真がとても多いので、次へ続く。