10/30 十阿弥陀から山頂までは、これまでの登山道とは、一変して かなりの岩場に・・・急登ではないが かなりの注意が必要・・・
色々のバリエイションのある 面白い高妻山でした・・・・稜線から見た印象は、円錐のとんがり山に見え、単純な登りが続くだけの山に思えたが 予想外でした・・・。
今日は、10名位の登山客が上がって来て かなり賑やかでした・・・。下山は 五地蔵から新ルートで下りました。

好天に恵まれあちこちに笑顔が・・・・最高でした

山頂手前の岩場

今回の山旅・・・火打山、妙高山、高妻山 無事登頂できました
火打山は雪の樹氷 妙高山は北西の風、残雪 高妻山は 好天 楽しい山でした・・・・。

登山口の牧場に降りて来ました

サル君も歓迎してくれました
こんな所に トイレの設備が 観光に力が入っています

仕上げは 戸隠そばです・・・・美味しい
色々のバリエイションのある 面白い高妻山でした・・・・稜線から見た印象は、円錐のとんがり山に見え、単純な登りが続くだけの山に思えたが 予想外でした・・・。
今日は、10名位の登山客が上がって来て かなり賑やかでした・・・。下山は 五地蔵から新ルートで下りました。

好天に恵まれあちこちに笑顔が・・・・最高でした

山頂手前の岩場

今回の山旅・・・火打山、妙高山、高妻山 無事登頂できました
火打山は雪の樹氷 妙高山は北西の風、残雪 高妻山は 好天 楽しい山でした・・・・。

登山口の牧場に降りて来ました

サル君も歓迎してくれました
こんな所に トイレの設備が 観光に力が入っています

仕上げは 戸隠そばです・・・・美味しい