goo blog サービス終了のお知らせ 

凡のひとりごと

ひとりごと

凡さんの山歩き 妙高山  戸隠山小屋

2014-11-06 21:05:18 | 日記
黒沢池ヒュッテから少し登り 大倉乗越を過ぎるごろから 西面の妙高山が 逆光に加え 見上げる岩肌が 真っ黒に立ちはだかる、冬型の西風も加え、不気味に見える・・・

昨日から、ここまで 登山道で誰一人すれ違わない・・・ 火打山は 柔らかな稜線で 女性的でしたが 今日の妙高は(西側)男性的で 三点確保の急登がかなり続いた・・

山頂の風を読み 風を避け 岩陰で行動食を食べる・・・山頂に着いて解るが ・・風もなく・・ポカポカの小春日和 素晴らしいロケーションで、ゆっくり食事ができたはずでした・・

凡さんの 判断ミスです・・  それだけ 山の西側は 寒さに加え 強い風でした・・・。



   


     逆光で暗い急登・・・風もあり 不気味でした


   


     ここの分岐から見上げるような登りが・・・・


   

    


    



       山頂は、ポカポカ陽気の天国でした  八ヶ岳の左手に富士山が 今までに見た富士山で一番遠いと思います・・南、中央、北アルプスが・・最高です

       西側は、登山者がいませんでしたが、表の燕温泉側から 5-6人の登山者が上がって来ました


    


       温泉側に ガスを出す噴気孔が・・・硫黄の臭いが・・・御嶽山のことがあり 少し気になりました


    


    長い下山の後(4時)・・・笹ヶ峰から 車で戸隠(高妻)に移動・・急な計画変更の為・・山の庭・タンネ(予約を入れた時の話・山小屋です)さんに宿をお願いする

    凡さん 山小屋のつもりでお願いしたが ペンション風でした  夕食もビックリでしたよ・・(フランス料理です)



      


          サザエとキノコ  エビ


      



          白身のお魚 



      


          柔らかな牛肉


      


         デザート  リンゴとアイス


      


          特別に 早朝 5・30  手抜きなしでした


      


      


         おもてなし 心遣いも  お値段も普通ですよ・・・・。

 


        


         



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする