凡のひとりごと

ひとりごと

春の雪 日向薬師

2012-02-29 19:08:18 | 日記
   
      ~~~~~~~~~~~~~
      2月最後の一日・・・今年はうるう年、一日儲かりましたが?、その一日朝からの雪、

      この雪は 春が透けて見える水分の多い重たい雪でした、今日予定していたのが、丹沢

      早戸川上流の早戸大滝ー本間の頭 コースでしたが? (友人Eさんの雪山訓練 将来

      ヨーロッパ モンブランを目指す・・・・と意気込んでいる人?)

      春のべた雪で中止となりました、  と言うことで 凡さん 日向薬師に軽いハイキングに

      出かけました。   




日向薬師さんの梅ではありません・・・ 日向薬師の梅はまだ開花していませんでした

      近所の公園です 出かけるときに撮影

   

   
   


   

      朝9時 本降りの雪でした


    


    

       紅梅と春の雪・・・春が透けて見えます

      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラクター ゆめまる

2012-02-28 22:26:06 | 日記
        今売り出し中です・・・・我が街の ゆ・め・ま・る です


      

        夢を咲かせる ゆめまる

      


      


      



      

       これからの活躍を期待しています・・・・     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧友

2012-02-27 21:24:53 | 日記
    今日は大変珍しい人が遊びにきてくれました、この人は、今18歳 4月から大学生

    この子が、凡さんの家に最初に来たのが 1歳満たない頃です、保育園が終わった後

    お母さんの仕事が終わるまで お預かりしていた子でした、歩行器の変わりに、ダンボール箱

    で、歩行訓練したのを思い出します。今日は大学生になったことの報告に来てくれました、今年の年賀状に

    ・・・積もる話がある・・・遊びに行きます と書いてありました、(みつごのたましい)小さな

    心に 我が家を忘れずにいてくれたことが うれしい、子のこの高校生活の話が大変面白いのですが

    長くなりますので・・・書けませんが、彼のお土産で想像して下さい。


   

    


    

     これが彼のお土産です・・・うるち米(さとじまん)平農育ち・・・?
     
     なんだか 汗と涙が ありそう・・・

     兎に角 立派な青年になっていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早戸川 釣堀

2012-02-26 20:20:51 | 日記
     帰り道 早戸川の河川を覗いてみると 1-2キロにわたって 段々畑風に

     釣堀施設が つづいている 凡さん 釣りの知識が全くない これだけ 大きな

     規模だと かなりの客が来るのだろう、やはり 釣堀だと釣り人ではなく 釣り客

     になるのだろうか。 



   


   


      何人かの釣り客が・・・・



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本間の頭 丹沢三峰

2012-02-25 20:29:09 | 日記
      2/22 早戸川 本間橋 本間の頭 往復しました 近日 予定している

      日本の滝100選 早戸大滝 本間の頭の下見に入りました 雪の状態も見てきました

      丹沢山塊でもかなり奥まったところです 登山道も不明慮なところが多いので

      慎重に行きたい。 

   

   

   

      ブナと積雪模様が春を告げている


   

   

   


   


     山頂付近 シカ柵も多い

   

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする