goo blog サービス終了のお知らせ 
地方在住40代既婚男性の日常
さよならteacup



前回の話の続き。

アメフト観戦に行って面白かったのが吹奏楽チアガールがちゃんといたと言う事。
ただハリケーンズ側には吹奏楽、ヘリオス側にはチアガールというアンバランス。なんで両方ちゃんといないの?2部のヘリオスにチアガールがいないのはまぁいいとしても、1部のハリケーンズに吹奏楽が付いてないのはまずいでしょ。

あとヘリオス側の吹奏楽隊。下手すぎ!
いや、まじで酷い。しかも指揮者が応援グッズの風船を指揮棒にする始末。やる気ないなぁこいつら。
レパートリーはスタン・ハンセンのテーマ曲ルパン三世のテーマ曲ドカンといっぱつ~♪ってやつの3種類。他にもあったかも知れないがこの3曲がとりあえずヘビーローテーションでかかりまくってる。

前半ヘリオス側にいて下手な吹奏楽に疲れたからハリケーンズ側に行く事にする。

こちらではチアガールがプレイ毎に踊る。完成度としては比べようもなくこちらに軍配があがるな。チアガールというのを生で観るのは初めてだったけれどなんか妙に気恥ずかしいね。

踊り終わったあとに必ずおのおのが声をだしてなにか言うのだけれど、それがyeahだのalrightだの、あげくの果てにはcome on!って……どこ行きゃいいのオレ?



コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« アメフト観戦記 CDレビュー »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (OC)
2005-12-10 15:50:13
実は自分、武蔵工業大学付属高校出身なのでついついヘリオスのリンク踏んでメンバーを見てみたら、付属の学生がいっぱいいるではないですか
なんか妙に親近感が沸いてしまいましたね。
ただ、気になるのが高校時代の部活が野球とかサッカーって。。。
うちの高校アメフト部あるはずなのに誰もいなかったような。。。
まあとりあえず一度その吹奏楽聴いてみたいですね。
 
 
 
まさかOCがヘリオスに関係あるとは……意外な縁があるものだね。 (bonjovi_net)
2005-12-10 15:55:28
ただ残念にも負けてしまったので来年もまた2部だな。
まぁとりあえず一度観に行きますか(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。