goo blog サービス終了のお知らせ 
地方在住40代既婚男性の日常
さよならteacup



ペンタブレット購入以来、楽しいお絵かきの毎日なのだが少しばかり不満が出てきた。

オレが買ったワコム社製のペンタブレットは付属ソフトがついたパッケージ版が数多くラインナップされている。
その中でオレは漫画製作が出来るComic Studio Miniが付属したパッケージを購入したのだが、実はこのソフトはカラーイラストが満足に描けない。まぁ、元々漫画製作用なのだからと言ってはそれまでなのだが、どうも上位製品であるComic Studio 4.0では問題なく使えるらしい。

そこで付属ソフトの一つであるPixiaを使ってみるものの、これも何か違う気がする。

せっかくペンタブレットを買ったからにはカラーでバリバリ遊んで見たいと思うのでもう少し調べてみたら、Painterと言うソフトを発見。

今回初めて知ったのだが、グラフィックソフトの分野ではPhotoshopに並ぶソフトだとか。何より寺田克也が愛用してるというのが大きいねぇ。

このPainter、Photoshopに並ぶソフトだけあって最新版は5万前後とお値段が高い。それでもPhotoshopに比べたら随分と安いけどね。
いくら寺田克也愛用とは言えそんなには出せないと言う事で、Photoshopで言うところのElementsにあたるEssentialsを購入。要は廉価版ってところだね。

これでまたオレのペンタブライフもより快適になったとほくそ笑んでいたのだが、ショックな事実を知ることになる。

ワコムのペンタブレットには付属ソフトが付いたパッケージ版が数多くラインナップされているのは前述の通りなのだが、なんとこのPainter Essentialsが付属しているパッケージ版も存在した。

さらにペンタブレット自体がオレのヤツよりグレードが上がり、Photoshop Elementsまで付いてくる始末だ。それでいて値段が1万しか違わないという罠。

それでも元々はComic Studio Miniでトーンを貼るのが目的だったからそれはそれで良いかなと思っていたら、何とこっちのパッケージにもしっかりとComic Studio Miniがバンドルされてるじゃないの……さすがに凹んだ(;'Д`)

情報収集不足が命取りになると改めて知らされた今回の買い物。これにめげずに手に入れたマシンをバシバシ活用してやるって話(´∀`)


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« しょせんOEMっ... 自転車再生計画1 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。