goo blog サービス終了のお知らせ 
地方在住40代既婚男性の日常
さよならteacup



以前紹介した「NetNewsWire for iPhone」を使っていて気付いた事。

NetNewsWireではまず新着記事の一覧が出て、選択すると詳細ページに移行する。詳細ページはフルブラウザで表示されるのだが、こいつはSafariではなくNetNewsWire独自のブラウザが使用されている。ここからシームレスにSafariに飛ぶことも出来るのだが、どうもNetNewsWireのブラウザの方が表示速度が早い気がする。

「接続が切断されることがよくある」と、以前からSafariのブラウザとしての能力に批判があるのだが(iPhone版のSafariの話)、このNetNewsWireブラウザを見ると「確かにそうなのかな」と感じる。

Mozilla社はすでに「iPhone用のFirefox提供の準備は出来ている」と言うような趣旨のコメントを残しているが、如何せんAppleが認めない。iPhone版Firefoxが提供された場合、かなり多くの数がそちらに流れる事が想像されるので、Appleとしても認めたくないのだろう。

Flashの問題もそうなのだが、絵文字やコピペ(個人的にはあまり優先事項ではない)よりもこっちの問題をなんとかして欲しいと思うって話ヽ(*´Д`)ノ


コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« ランス・アー... ローマ字入力... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (takao247)
2008-10-18 13:19:31
Macの場合はバンドルされてるSafariを使ってる人って多いよね。
やっぱり速度が速いのが魅力的だと思うし。
FireFoxの参入を認めた上で、それに負けないくらいのブラウザを作ればいいのに、そんな単純なことではないんだろうなぁ。
 
 
 
Unknown (bonjovi)
2008-10-18 21:29:54
今はどうか知らないけど、やっぱりタグがあると便利だからFirefox使っちゃうんだよね。
あとブックマークを出しっぱなしに出来るのも魅力なんだよね。

Safariのほうが速度良いってのは知らなかったけど、そうだとしたらiPhone版のFirefoxが出たとしても速度向上は見込めないってことか……せめてブラウジングの最中に落ちないようになってくれれば良いのだけれどね(´Д`)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。