このところ映画熱が非常に高まってきている。先週は10本の映画を観たくらいだ。まぁ、45本を観た4月に比べればまだまだだけどね。
そんなわけで観た映画を記録するためのアプリを購入したってわけ。以前Bunrui Memoってアプリにメモしていたのだが、その後mixiのソーシャル・ライブラリに移行させてから全く使わなくなっていた。しかし基本的にmixiはやっていないし、iPhone単体で記録できる方が便利だと思い、久々にBunrui Memoを入れようとしたらiPhoneストアから消えていた。運の悪いことにアプリのバックアップも壊れたMac側にあったので、事実上Bunrui Memoは使えなくなってしまった。
そこで何か代替アプリはないかと探していたら、MyMovieDiaryという、まさにオレが求めていた映画を記録するためだけのアプリがあったので購入した。



映画を記録するためだけなので、UIもシンプルで分かりやすい。映画名や観た日付はもちろんのこと、評価、ジャンル、監督、脚本、出演、制作年度、制作国、音楽、受賞、場所、誰と、メディアと多岐にわたって項目を入力することが出来る。

さらに5つのユーザー指定項目が存在し、コレは自由に名前を付けて項目を増やすことが出来る。1つの項目に対して最大5つまでしか入力が出来ず、出演者などは足りなくなるので、オレはこのユーザー指定項目を出演者に当てている。

他にも、これから観たい映画をメモしたり、今まで観た映画の本数を月別に見たりすることも出来る。


と、まぁ全体的には悪くないアプリなのだが、ちょいとツメが甘い部分がある。これらはApp Storeでの評価でも触れられていることなのだが、まずiPhone単体での入力にしか対応していないところが不満だ。上記の通り、全部の項目を埋めようとするとかなりの量になる。PCのアプリから同期出来る仕組みなどがあると非常に便利だ。もしくはどこかしらの映画サイトなんかから上手いこと転載してくれたりする非常に助かる。
次に評価欄だが、5段階評価しかないので、これを10段階や100点満点など、ユーザー側がいくつかの選択肢から選べると良いと思う。5段階だとちょっと大雑把なんだよね。
あとは好きな画像を撮影、もしくは取り込んで表示することが出来るのだが、コイツが必ず正方形にトリミングしなければならないのはどうかと思う。ここにはDVDジャケットを表示させるのが普通だと思うが、たいていDVDジャケットは縦長なので、正方形にトリミングしてしまうのは何故??
細かい事だが、これらが改善されるとかなり使い勝手が良くなると思う。ユーザーの要望も多いようなので、是非アップデートに期待しよう。
そんなこんなでこの映画記録アプリ「MyMovieDiary」。ものぐさな人には合わないかも知れないが、後で見返すと面白いと思うので、是非試してみてはいかがだろうって話(・∀・)



|