goo blog サービス終了のお知らせ 
地方在住40代既婚男性の日常
さよならteacup



今まではランニングする際にNike+ Runningを使っていたのだが、どうも最近こいつの調子がよろしくない。途中で計測が止まったり、ランニング後の履歴画面の表示がおかしかったりする。そこで別のアプリに移行しようかと思い調べてみると、どうやらRunKeeperが良いことが分かった。

icon
icon


このアプリの存在は前から知っていて、実は使ったこともある。以前はフリー版と有料版があったのだが、現在は完全無料で以前の有料版と同等の機能が使えるらしい。これは嬉しいよね。

ナイキのアプリと違い全部英語だが、難しいと思えばそのままで使っても特に問題は無い。ただ距離の表示をマイルからキロに変えておいた方が良いね。

ランニング中のアナウンスも細かく設定できて、時間と距離の両方でアナウンス設定が出来る。このあたりはこだわり派にはありがたいね。ちなみにオレは0.5kmごとのアナウンスに設定してある。



そして特筆すべきはアクティビティ画面。タイム、ルート、アベレージ、1kmごとのタイムの表示が非常に見やすくレイアウトされている。これは明らかにナイキよりも優れている。あちらはPCとの連動を前提としているのでiPhoneだけと考えるとRunKeeperに軍配が上がるだろう。



ただナイキにあるような自己記録表示などのモチベーションアップ要素はなさそうだ。この無骨な作りに耐えられるかは分かれ目だろうね。

まぁ、オレの場合は駿府マラソンに向けて距離とタイムを正確に記録してくれる方がありがたいので、しばらくはこのRunKeeperを使ってみたいと思う。とりあえずは駿府マラソンで10km45分を目標にランニングしたいと思うよって話(´∀`)



P.S.
モチベーションアップ要素はないと書いたけど、RunKeeperのアカウントを作ることで色んな機能が付加されることが判明。みんなもこのアプリ使う際は是非ともアカウント作成をオススメするよ。


POLAR(ポラール) ランナー向け ハートレートモニター ブラック RS100POLAR(ポラール) ランナー向け ハートレートモニター ブラック RS100

POLAR(ポラール)
売り上げランキング : 2485

Amazonで詳しく見る




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 週刊プロレス... 軽量ダンベル... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。