goo blog サービス終了のお知らせ 
地方在住40代既婚男性の日常
さよならteacup



録音機材が欲しくなりMTRを購入しようと計画する。

MTRっていうのは「マルチ・トラック・レコーダー」の略でマイクやギターを繋いで多重録音が出来る機械の事。アマチュアのバンドマンがよく持ってるやつだな。

最近のMTR事情を見るとデジタルメディアが主流。HDDやCDドライブが付いていて、単体で録音→CD化が出来るというなんとも贅沢な使用。

ネットがこれだけ普及してさらに個人でCDを製作、それも低予算でとなると、誰でもミュージシャンになれる環境が整ってるじゃないの。まぁ、あくまで環境だけ……ね。

家で一人ギターをつま弾くオレにはそんな大仰な機能は必要なく、最低限の録音機能だけあればよいのね。
コンパクトでアンプシュミレーターが付いていて、内蔵マイクがあってエフェクターも備えている製品ないかと探すがなかなか希望に添うものが見つからない。

1番のネックは「コンパクトな」という所だな。上記の条件を満たすとなると本体がでかくなってしまうんだよね。

うーん、どうするかなぁ……と考えていたところ名案。

うちにはせっかくミュージシャン御用達のMacがあるのだからこれを使わない手はないな、と。

幸いMacには「ガレージ・バンド」という音楽作成ソフトが入っているんだな。
Macにギターを繋げばそのままMacがMTRになってしまうという訳。

さっそく試してみる事にするか。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« バーシティボウル MacをMTR化計画2 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。