台風15号の影響で、ものすごい
降ってます。
この雨のせいで、散歩は出来ず、6ボーの
イライラはMAXとなり・・・
ママの
イライラもすでに限界バリバリ・・・
家の中は寒くて、ストーブをつけようか悩む今日この頃・・・
今から自分を甘やかせば、この冬はいったいどうするの?
などと自分に問いかけ、ちょっと自分に厳しくしてみる。(←いつまでもつか・・・
)
だけど、すでに布団は冬仕様。ぬくぬくです。
(爆)
布団は温かくても、部屋は寒いこの状況。

ハナミズたらしながらも、震える身体にムチ打って・・・自分の為に今日もがんばります。
さてさて
本日の家庭菜園ネタ♪
書こう書こうと思いながらも2ヶ月ほど、ずっと放置してました。
このまま没ネタでもよかったんだけど、このところヒマ人なのでUPする事にしました。
事の始まりは、あの大震災。
自給自足の大切さを考えさせられ、エコな生活がしたい・・・
流通がストップしても、自分の食いぶちは自分で何とかする!
ぐらいの強い気持ちで始めたんだけど・・・
よくよく思い出せば、食品系はストップしたけど、野菜は普通に流通していた。
しかもここはとある田舎。地場野菜が豊富。
あえて自分で作ろうとしなくても、安くて新鮮でおいしい野菜には困らなかったのね。
ママ、また先走っちゃいました。見切り発車です。
でも・・・まぁまぁ・・・まぁまぁまぁ。成長するのを観察するのも楽しいもんです。
実際かかった費用の元は取れたかというと・・・・・・
・・・・・・
ですが、ノリダーは楽しんでたのでヨシとしておきましょう。(笑)
んで、何を植えたかと言えば、
キュウリ
1苗 ナス
2苗 ミニトマト
2苗
青ジソ
種まき パセリ
1苗 カボチャ
種まき





これで自給自足を口にするママって・・・すごくない?

しかも、今となっては放置し過ぎて、シソとパセリは雑草の中に埋もれてるし
カボチャは1個も実にならず・・・花だけ咲いてるし
(メキシコ産の種だからか?
)
キュウリは・・・・・チーーーン。ご臨終です。
だしっ~~~
でもね♪ ナスとミニトマトはいまだに細々と収穫出来てます。
えっへん。
ミニトマトは朝顔に侵されてるけど~~~。(爆)

んね! だから~~~、早くこの状態を脱するべく、草むしりしたいんだけど・・・
この雨じゃねぇ~~~
ほーーーんと、迷惑! うちの草も近所迷惑! 迷惑だらけ

!
こんな事になる前に、もっと早くに手を打つべきでしたが・・・
それを出来ないのがママであり、しないのがママである。(←しかも懲りない)
エコ生活をほんのちょっと夢見て、流行りに乗って
グリーンカーテンもやってみたけど、
なんちゃもならない、スカスカのカーテンで意味ないし




そもそもゴーヤじゃなくて、朝顔でやったのが間違いだったのか?
しかし、ゴーヤは嫌いだし・・・いっぱい収穫出来ても食べれないし。(たくさん獲れる事を前提で考えてる。)
自問自答と妄想は果てしなく続きますが・・・
こんな状態にした今でも、
来年は、もうちょっと規模を大きくしてやろ~~~♪ なんて考えています。
こんなの植えたらいいよ~~~。 とか、 こんなの簡単に育つよ~~~~。
みたいなのあったら、皆さん是非、教えて下さい。
あくまでも理想は、自給自足にエコライフ。
さすがに
や
は育てられないけど
お金をかけないで、おいしい野菜をわんさか作りたい♪
素敵アドバイス
募集してま~~~~~す。

この雨のせいで、散歩は出来ず、6ボーの


ママの




今から自分を甘やかせば、この冬はいったいどうするの?
などと自分に問いかけ、ちょっと自分に厳しくしてみる。(←いつまでもつか・・・

だけど、すでに布団は冬仕様。ぬくぬくです。

布団は温かくても、部屋は寒いこの状況。


ハナミズたらしながらも、震える身体にムチ打って・・・自分の為に今日もがんばります。

さてさて

書こう書こうと思いながらも2ヶ月ほど、ずっと放置してました。

このまま没ネタでもよかったんだけど、このところヒマ人なのでUPする事にしました。
事の始まりは、あの大震災。

自給自足の大切さを考えさせられ、エコな生活がしたい・・・

流通がストップしても、自分の食いぶちは自分で何とかする!
ぐらいの強い気持ちで始めたんだけど・・・
よくよく思い出せば、食品系はストップしたけど、野菜は普通に流通していた。

しかもここはとある田舎。地場野菜が豊富。
あえて自分で作ろうとしなくても、安くて新鮮でおいしい野菜には困らなかったのね。

ママ、また先走っちゃいました。見切り発車です。

でも・・・まぁまぁ・・・まぁまぁまぁ。成長するのを観察するのも楽しいもんです。

実際かかった費用の元は取れたかというと・・・・・・
・・・・・・

ですが、ノリダーは楽しんでたのでヨシとしておきましょう。(笑)
んで、何を植えたかと言えば、
キュウリ



青ジソ








これで自給自足を口にするママって・・・すごくない?


しかも、今となっては放置し過ぎて、シソとパセリは雑草の中に埋もれてるし

カボチャは1個も実にならず・・・花だけ咲いてるし


キュウリは・・・・・チーーーン。ご臨終です。


でもね♪ ナスとミニトマトはいまだに細々と収穫出来てます。

ミニトマトは朝顔に侵されてるけど~~~。(爆)

んね! だから~~~、早くこの状態を脱するべく、草むしりしたいんだけど・・・


ほーーーんと、迷惑! うちの草も近所迷惑! 迷惑だらけ




こんな事になる前に、もっと早くに手を打つべきでしたが・・・


エコ生活をほんのちょっと夢見て、流行りに乗って

なんちゃもならない、スカスカのカーテンで意味ないし





そもそもゴーヤじゃなくて、朝顔でやったのが間違いだったのか?
しかし、ゴーヤは嫌いだし・・・いっぱい収穫出来ても食べれないし。(たくさん獲れる事を前提で考えてる。)
自問自答と妄想は果てしなく続きますが・・・

こんな状態にした今でも、

こんなの植えたらいいよ~~~。 とか、 こんなの簡単に育つよ~~~~。
みたいなのあったら、皆さん是非、教えて下さい。

あくまでも理想は、自給自足にエコライフ。
さすがに



お金をかけないで、おいしい野菜をわんさか作りたい♪
素敵アドバイス

