2/16日、人生“初”の雪道ドライブ
、いえいえ
⇒スノーシュー
に行ってきました
蒜山ガイドクラブに申し込んでのツアーです
参加者6名
ガイド6名のマンツーマンツアーでした(笑)


真っ白な蒜山の雪景色
に新鮮さを覚えながら
、

右手奥に見える山のさらに奥の山「愛宕山(800mくらい
)」を目指します

けっこうきちぃ
<<<<おもろすぎるでぇ


いや!!、体力的なキツさは慣れれば、よ・ゆ・う

Hちゃんも数回経験してるからか、余裕っすね

少しづつ
標高を稼いでく

本当はここで2本の柱から大山みえるけど、その日は見えんかった

それでも、本格的な登山道へ入ると、さらにワクワク

平原きたーーーーー(〃▽〃)


『孤高のアルピニストS氏』雪山デビュー

ここからは普段なら
ヤブヤブ
こぎまくりなとこですが、スノーシューならサクサクっと

ヨッシャー
登頂じゃい

大山見えんけど、なんか爽快な気分

風が強いの少し降りたところでランチタイム
は温かい雑炊と

ハートも口まわりも熱くなるお約束
www

下山はムリに脚に力を入れるひつようなく
、滑ったらスベリまくりの方が楽しかったりする
(もう人生すべってますがって、ナンデヤネン
)

帰りは違うルートを歩いて先頭歩いたら、けっこうきちーぃね

⇒だから、ガイド6人なんだね
スノーシューって寒いイメージだけど
、歩いてると暑いし
、雪歩くのってこんな楽しいもんだとわ
三平山はみえてきたぜぇい

その日の天気は晴れたり曇ったり、凡人の人生みたいじゃな!?

(笑)
こっから雑木林を抜けて、真下に下ります
(上りはこの傾斜を迂回するように歩きました
)

動物たちの足跡が目にはいると、自然の大きさを感じるわぁ

最後まで楽しんだ
冬山



ツアー終了後、入浴券もらって
(このツアーは¥2000でお風呂付)、体暖めました
。
3人がお風呂で労わってる頃
、わたくし凡人はもう一汗かいてた
Nさん、Hちゃんに顔を書いてもらって
・
・
・

できたぁ

先週の日曜日のNさんの美的センス
、名誉回復

帰りは晴れて大山見えて
、テンションも上がったので
、ソフトクリームで少し頭と体を冷やしてみましたとさwww

次は三平山の山頂でジャイアント
つくったるかぁ


⇒スノーシュー


蒜山ガイドクラブに申し込んでのツアーです

参加者6名



真っ白な蒜山の雪景色




右手奥に見える山のさらに奥の山「愛宕山(800mくらい



けっこうきちぃ




いや!!、体力的なキツさは慣れれば、よ・ゆ・う


Hちゃんも数回経験してるからか、余裕っすね


少しづつ



本当はここで2本の柱から大山みえるけど、その日は見えんかった


それでも、本格的な登山道へ入ると、さらにワクワク


平原きたーーーーー(〃▽〃)


『孤高のアルピニストS氏』雪山デビュー


ここからは普段なら




ヨッシャー



大山見えんけど、なんか爽快な気分


風が強いの少し降りたところでランチタイム


ハートも口まわりも熱くなるお約束


下山はムリに脚に力を入れるひつようなく




帰りは違うルートを歩いて先頭歩いたら、けっこうきちーぃね


⇒だから、ガイド6人なんだね

スノーシューって寒いイメージだけど



三平山はみえてきたぜぇい


その日の天気は晴れたり曇ったり、凡人の人生みたいじゃな!?




こっから雑木林を抜けて、真下に下ります



動物たちの足跡が目にはいると、自然の大きさを感じるわぁ

最後まで楽しんだ





ツアー終了後、入浴券もらって


3人がお風呂で労わってる頃


Nさん、Hちゃんに顔を書いてもらって

・
・
・

できたぁ


先週の日曜日のNさんの美的センス



帰りは晴れて大山見えて



次は三平山の山頂でジャイアント
