先週1/12に須磨アルプスへ行ってきました
。
もちろん、六甲全縦走を完走しに



そんなわけなく冬場の足ならしって感じでです
。

ここからスタートして(近道はしてないよ
)
少しあがったところで、決めポーズ

自分は旅のご安全を(笑)

この日は天気は快晴のはずじゃけど、薄曇り
。歩くと暑い、止まると寒く気温は日中でも8℃くらい。

天気のいいうちに写真をパシャパシャ
。海があって、山がある神戸の街はいいねぇ
。


と神戸の街に更けてたら、
あらっ
、
山の中から集落発見

どうやら、‘ニュータウン’というらしい
こんな山に囲まれたとこに街が
、ここには郵便局も交番も商店もあるし、イノシシもいるし
(納得
)。
なんでもありの神戸おそるべし
。そういえば、神戸にパンダもいるって
と、ニュータウンを抜けると、コンクリの階段が

高度上昇
、テンション

with 思った以上に体力消耗(笑)
名勝“馬の背”で気分は少し持ち直し




ランチは温かい飲み物とロールケーキで体力回復
東山まで来て、ここから板宿方面に下山
「この日はまぁ、これくらいにしといてやるか
」と神戸の街を見渡してみる

“大都会岡山”から来た4人は
神戸の街に衝撃
、ベネッセ級のビルがいくつも
。。。
海あり、山あり、地下鉄あり、世界のY組あり、イノシシありで、でーれぇーわ
。
山降りたら、お風呂からでてマリンピアに行こうとしたけど、湯冷めしそうだったのでパス
(また山絡めて行きます
)
神戸の街を少し西に行って、もう一つのお・た・の・し・みは

明石焼き
ビールがほしかったけど、我慢(テイクアウトして
家でいただきました
、ガチうまー
)
別腹スイーツもお忘れなく

体の芯から寒気を覚えましたがwww
てなわけで、いつも通りゆる~く歩いて(?)、しゃべって、美味しいもの食べての収穫の多い
遠征でしとさ
。
まぁ1番の収穫はこのブログのタイトルが決まったことじゃな、あくまで
(仮)ですが

もちろん、六甲全縦走を完走しに




そんなわけなく冬場の足ならしって感じでです


ここからスタートして(近道はしてないよ

少しあがったところで、決めポーズ


自分は旅のご安全を(笑)

この日は天気は快晴のはずじゃけど、薄曇り



天気のいいうちに写真をパシャパシャ




と神戸の街に更けてたら、
あらっ

山の中から集落発見


どうやら、‘ニュータウン’というらしい

こんな山に囲まれたとこに街が



なんでもありの神戸おそるべし


と、ニュータウンを抜けると、コンクリの階段が


高度上昇




名勝“馬の背”で気分は少し持ち直し





ランチは温かい飲み物とロールケーキで体力回復

東山まで来て、ここから板宿方面に下山

「この日はまぁ、これくらいにしといてやるか


“大都会岡山”から来た4人は





海あり、山あり、地下鉄あり、世界のY組あり、イノシシありで、でーれぇーわ

山降りたら、お風呂からでてマリンピアに行こうとしたけど、湯冷めしそうだったのでパス


神戸の街を少し西に行って、もう一つのお・た・の・し・みは

明石焼き

ビールがほしかったけど、我慢(テイクアウトして



別腹スイーツもお忘れなく


体の芯から寒気を覚えましたがwww
てなわけで、いつも通りゆる~く歩いて(?)、しゃべって、美味しいもの食べての収穫の多い


まぁ1番の収穫はこのブログのタイトルが決まったことじゃな、あくまで
(仮)ですが

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます