というわけで念願の
、落車から鞭打ち
のリベンジをかねてwww
2/23、今年初のハードポタやってきました

「ハッ!?」午前7時半すぎ、いきなり1時間の寝坊
といっても気合を入れることもなく
、8時すぎに家をスタート

3週間前に落車してから修理して、一番の変化はビンディングペダル

これがあると、坂道でペダルを踏むのではなく引き上げる力が加わるので、効率のよいペダリングができます
ただ、その日が初ビンディングで乗る前に練習で「まぁ、いけるか
」と思った矢先、見事な立ちコケ
肩強打
、それでも3週間前の二の舞にはならず
、東へ向かいました。
備前市すぎて少し南東へ

まだまだ東へ、最後は傾斜上りきって


ほ・ん・と・うのスタート地点は赤穂市と日生の県境
@10:46
44km
さぁ、今度は西への前⇒“腹がへったら食べなきゃポタじゃない
”
日生焼き(タコヤキの代わりに牡蠣が入ってるC級グルメ
)がうまいんだなな、こりゃ~♪


この日はとても温かく
、潮風がここちえ~

食後のスイーツは備前市のしょうゆソフト

ソフトクリーム日和な空の光
を浴びながら地元に帰ってきました@13:25
90km

まだまだ西へ

この辺りから少し疲れというか、ビンディングのポジションがハッキリとわかってないのが原因で腰と股が痛い
総社まで行くのにペースガタ落ち

吉備路渋滞を抜けて、ここで体力も気力も回復@エビスパン


ここから真備を抜けて矢掛→井原へとゆるい傾斜を駆け上がって【惜しい県
】を目指します
ビンディングは確かに坂道は楽しょーー
なんだけど、ポジション決めれてないから平地でのスピード前より遅いかも
@16:19横断完了
142km

嬉しさよりも溢れ出たのは「やっとおわったか」の安堵感
⇒天気や怪我に苛まれて1ヶ月後の達成
でも、まだ自宅に帰るまでがエンディングでしょ
総社に入ったのが18時頃、遅刻のツケが日没にやられて
家についたんは20:00前でした
194km
達成感より次は瀬戸内海
~太平洋
(瓶ヶ森オーバライドじゃい
)やったるかぁの感♪
いやそうじゃない、一番の感情は
‘またコイツと走れたことが一番の悦び、その感情はいつも心に持っておかんとな’
コイツの名前はSCOTT SPEEDSTAR JP55
また相棒と旅をたのしむか☆


2/23、今年初のハードポタやってきました


「ハッ!?」午前7時半すぎ、いきなり1時間の寝坊

といっても気合を入れることもなく



3週間前に落車してから修理して、一番の変化はビンディングペダル


これがあると、坂道でペダルを踏むのではなく引き上げる力が加わるので、効率のよいペダリングができます

ただ、その日が初ビンディングで乗る前に練習で「まぁ、いけるか


肩強打


備前市すぎて少し南東へ


まだまだ東へ、最後は傾斜上りきって



ほ・ん・と・うのスタート地点は赤穂市と日生の県境


さぁ、今度は西への前⇒“腹がへったら食べなきゃポタじゃない

日生焼き(タコヤキの代わりに牡蠣が入ってるC級グルメ



この日はとても温かく



食後のスイーツは備前市のしょうゆソフト


ソフトクリーム日和な空の光



まだまだ西へ


この辺りから少し疲れというか、ビンディングのポジションがハッキリとわかってないのが原因で腰と股が痛い

総社まで行くのにペースガタ落ち


吉備路渋滞を抜けて、ここで体力も気力も回復@エビスパン



ここから真備を抜けて矢掛→井原へとゆるい傾斜を駆け上がって【惜しい県

ビンディングは確かに坂道は楽しょーー


@16:19横断完了


嬉しさよりも溢れ出たのは「やっとおわったか」の安堵感

でも、まだ自宅に帰るまでがエンディングでしょ

総社に入ったのが18時頃、遅刻のツケが日没にやられて


達成感より次は瀬戸内海




いやそうじゃない、一番の感情は
‘またコイツと走れたことが一番の悦び、その感情はいつも心に持っておかんとな’
コイツの名前はSCOTT SPEEDSTAR JP55
また相棒と旅をたのしむか☆
日生焼きなんてあるんですね。
先日倉敷-赤穂往復、女房と二人で行ってきたんですけど、
知ってれば食べたかったな~。
宇野から鳥取までのチャレンジに続き、今度は晴れの国横断ですか。
楽しそうだけど、きつそうですねw
お疲れ様でした~。
緑茶さんの脚力やっぱりすごい!!奥さんもパワーアップしてますね。普通に晴れの国横断も宇野港~鳥取砂丘もご夫婦でできそうですが!!
またご一緒しましょう。久しぶりにまた集まりたいですね♪