goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite things

神戸市北区のプライベート・アロマテラピー&フェイシャルサロン『Bois de rose』

グイン・サーガ

2010-02-26 02:24:15 | 日記
ご訪問ありがとうございます!


有馬から帰って来て猫達の御飯を用意し、一息つくとテレビを観ます。
今、国営放送で『グイン・サーガ』のアニメ放送していますね。
学生時代に一生懸命友達と回し読みしたのが懐かしいです。
結局20巻くらいで挫折したのですが、その後も本屋で新刊が平積みされているのを見る度に、凄いなあと思うと同時に本当にこれ終わるの?と思ったものでした。
実際、未完になってしまったのですが……
故・栗本薫氏はこの話をどうやって終わらせようと思っていたんでしょうか。


それにしても最後に読んでから10数年経つとやっぱり内容なんてほとんど覚えていないものですね。
アニメ見る度に、あれ、こんな話だったけ?と戸惑っています。
今放映されている分は読んでいた範囲なのですが……

高校時代から社会人になってしばらくの間までに異様な量の本を読んだのですが、内容覚えているのはほんとに極僅かです。
読みすぎて読んだ先から忘れていったみたいです。
量読めば良いってもんじゃないですね。(;^_^A

今日が皆さんにとって良い日となりますように!

暖かい一日

2010-02-25 14:09:30 | 日記
ご訪問ありがとうございます!


ここ数日暖かくて天気も良くて本当に気持ちよいですね!
今日から天気は下り坂みたいですが、それでもまだまだ暖かい日は続く様なので、なんとなく嬉しいです。
しかし暖かくなるととたんに庭に雑草が生えて来るので、手入れをしないとです。

昨日もちょっとした用事で三宮まで行ったのですが、帰りにスタバが近かったのでアメブロでせっかくスキンを借りているのだし、サクラスチームなるものを飲もうかい、とちょっと寄ってみました。
しかしサクラの味ってどんなんでしょうか?
どう考えても桜餅味しか思い浮かばなかったので、今回は見送る事にして普通にカフェモカのクリーム抜きにしました。
また心に余裕がある時に再トライしようと思います。

暖かいと猫も良く寝ます。
順子の寝方がかなり変です。(・・;)



苦しく無いかい?と思いますが、良くこの格好で寝ています。

絹代はオカン一家より毛が少ないのでストーブ付けないとちょっと寒いみたいです。



猫用座布団の中に入っています。それは上に座るもんなんですが。

そんな絹代を小絹が凝視していました。
「お母ちゃん、変やと思わへん?……」



でも君も後で同じ事してたね。

また今日は忙しくなりそうです。

毛もじゃの幸せ

2010-02-24 06:40:17 | 日記
ご訪問ありがとうございます!


良く『犬派・猫派』とかありますが、実はそこら辺の感覚がちょっと分かりません。
犬も猫もインコも金魚もチンチラも、側にいたら何でも可愛い派です。
は虫類はちょっと分からないので私は毛もじゃ(&小さい魚)くらいしか一緒に暮らせませんが……
でもは虫類好きな人が沢山いるのはわかります。専門店等で見ているととても不思議で面白いです。
亀やトカゲは可愛いし。

猫派の人は犬は人の顔色見て服従すると言いますが、沢山犬を見て来たら彼等なりにいろいろ考えて自分なりの判断があるのは明白ですし、犬派の人は猫は我がままで身勝手と言いますが、実際は家族愛が強く社会性もあります。

チンチラも小さいくせに個性的で、ほんまに同じ種類?と思う程性格に差があります。(^▽^;)

一緒に暮らした事はないけど、きっとウサギやフェレット等もそうなんじゃないかな~と思います。

昔、実家では大きな犬がいまして、今でも大犬が散歩している様子を見ているといいなあと思うのですが、現在の所猫とチンチラでキャパ一杯なので、お預けです。残念!

毛もじゃと暮らす生活は、それがどんな生物でも幸せ一杯です。



モフモフの上で熟睡中のモフモフ。

今日が皆さんにとって良い日となりますように!

昨日はお休み

2010-02-21 03:04:38 | 日記
ご訪問ありがとうございます!


昨日の記事アップ後、8時間寝たらスッキリしました。
顔の筋肉はいくらか元に戻り、顔色も良くなりましたが元々が元々なので、まあこんなもんか、と。(;^_^A

実はいい歳してお化粧が苦手です。
一応外出するときは世間に迷惑にならないため&日焼けしたくないのでなにかしら塗ったりするのですが、上手くないです。
たまに電車の中で上手にアイラインひいているお姉ちゃんとかいますが、行動の善し悪しは別として、その器用さにはビックリします。
あと、後頭部の髪を上手に巻く人も凄いな~と思います。


昨日は福助のごはんを買いに三宮まで行きました。
駐車時間が2時間あるので、なんとなくいろんな所をふらふら歩いていたのですが、もう春物の服がいろいろと販売されていて、色も素材も軽やかで良いな~と思いました。

さんちかでは骨董市が開かれていて、しばらくいろんな物を観ていました。
実はアンティークが洋の東西問わず大好きです。
ティーカップ等、とても素敵な柄の物が多いです。
以前20世紀初頭のもので、クリーム色に黒猫柄のシンプルなティーカップ&ソーサー&ポットのセットが売っていまして、あまりにステキ(ついでに高価)だったので似たものを最近の物で探したのですが、全くかすらず残念無念でした。
昔のものって着物もそうですが、今から思うと驚くほどオシャレなものが多くて目の保養になります。
アンティークジュエリーやちょっとした陶器も良いですね


帰って来たら絹代さんが猫ベッドの間違った使い方を披露してくれました。



寝にくいんじゃないの?と思ったのですが、この後この角度の中で普通に寝ていました。
やはり猫は良く分からないです。


今日が皆さんにとって良い日となりますように!

舞楽

2010-02-17 16:18:05 | 日記
ご訪問ありがとうございます!


去年から諸事情で休んでいるのですが、数年程舞楽を習っていました。

いつだったか韓国の大統領が訪日した時、日本の雅楽と韓国の伝統舞踊が演じられたのをテレビで放送していたのですが、それで一目惚れ→大学の入学式で『蘭陵王』を伊勢神宮で見てさらに惚れる→その後相当経って関西に引っ越したら結構アマチュアで雅楽をやっている団体があるのを知り、混ぜてもらう

という経緯で始めました。

舞楽と言ってもピンと来ない人は多いのが実情で、とても残念だなあと思いますが、実際目にする機会は同じ伝統芸能でも能や狂言、日本舞踊と比べてそう多く無いので仕方ないのかな~と思っています。
教育テレビでもお正月しか放送していないし。なんででしょうかね?(?_?)


一見ゆったりした優雅な舞いなので、他の舞踏に比べると簡単で楽に見えますが、実際はかなりキツいです。
『ゆったり』というのが実は疲れるんですよ。

主に有酸素運動になると思いますが、舞によっては無酸素運動的な時もありますし、華麗な装束は重くて動きにくいので、それで綺麗に舞おうとするとかなり大変です。

でも練習が進んでいくらか舞える様になると昔の貴族気分で楽しかったですし、神社で舞う機会もあって、有り難いなあと思いました。m(u_u)m

大きな神社、西日本では有名な所では厳島神社や春日大社、四天王寺他で祭事の時に演じられていますので、機会があったら是非見て下さい。

また状況が落ち着いたらやりたいなあ……と言うか、やる