goo blog サービス終了のお知らせ 

BOB63のZT日記 Ⅱ

英国車ジャンキーのBOB63です、愛車ZT(玉子焼号)とともに!! レゲエのリズムでライドオン!!

パッド交換

2008-08-21 00:34:08 | 

先日から インパネ に警告灯が点き始めたため オーダーしていたディスクパッドが

入荷したので、交換に主治医である「M工場長」のもとへいってきましたよ、

これがフレッシュパーツなわけです、、黒光りしてます!!

ZTはすでに32000kmほど走行しているわけですが、、国産車に比べると欧州車はパ

ッドの減りは激しいです、、、、ブレーキダストの量は多いです、、

これはベンツ、やBMWにもいえますが、、、

 

実際32000km走ったパッドはこれです↓

凄い減り方ですね、    並べてみるとこんな感じ

今回はフロントだけですが、車検時にはリアも変えなきゃ、

 

 


警告

2008-08-10 01:47:24 | 
書中お見舞い申し上げます

12月に車検を控えたわが車 2年8ヶ月が過ぎようとしています。
走行距離は 約23000kmあたり、、
車検時に交換しようとおもっていた、ブレーキパッド
昨日から警告灯がつきました
もうちょい大丈夫とおもっていたのだが、、、
通常パッドが減ると タイヤ付近から「シャリシャリ」と音がするのですが、、
そんな様子はないです
盆明けに交換予定です、
ついでにフロントのエンブレムが醜く劣化しているのでこれも取り寄せ
グリルのエンブレムはすでに1回こうかんしているのですが、、、
ブレーキパッドよりも早く劣化するエンブレムって、、www

近況報告

2008-06-02 22:54:12 | 

 

納車より2年5ヶ月 30000km 突破いたしました。

12月には初車検です。。   しかしガス代がいたいっすねぇ、

ハイオク1L/200円 目前ですがなぁ

 

追記; ピカピカ選手権で応援してくださった方々、本当にありがとうございました!!

 結果よりも、皆様に応援していただいたことがとてもうれしかったです

 


換気対策

2008-05-20 16:32:52 | 

皆様にはピカピカ選手権でお世話になってます!!

ほんま有難うございます!!  これからも宜しくお願いいたします

 

話替わって、車内で煙草を吸う私は雨の日が嫌いです、だってドアにバイザーがなくて

窓を開けると雨が入ってくるんだもん

何とかせねば、、、

「マルチモール」なる商品を購入してみました、、

取り付けはチョ簡単!! 10分ほどの作業でOK!!

  

見た目にも違和感なく、ええ感じ

タイヤハウスのモールとして使えば水はねも軽減するかも?

未だ雨の日ドライブをしていないので、効果は謎ですが、、、

 

 

 

 


焼け石に水??

2008-05-13 14:46:15 | 

すっかり放置されたブログですが、、

久々に車でも、、、

 

先月の暫定税率復活前にガソリンを満タンにしてから、早10日

そろそろ給油、、

5/10の晩にスタンドへ行き満タンに、、、、、

給油量は54.67L 、、で支払いは、、、なんと9000円オーバー

 

むむむ。。。

 

なんとかせねば、、、、、

 

おなじみホームセンター「コ~マン」で見つけた激安アーシングキットを取り付けてみますた、、、

マイナス端子からひっぱって

咬ませそうなとこに接続、、

 

若干アクセルの踏み込みが軽くなったような気もするが、

焼け石にみずかなぁ、

エコな発進を心がけるようにはしていますが

1ヶ月の通勤に使うガソリン代が30000円超えると痛いです

マジでダイハツネイキッド120000km走行、車検、半年あり.、価格150000円の

中古車、に惹かれたりします、、


こんな車があったのか??

2008-03-09 01:25:52 | 

こんな車が日本にもあったんだねぇ、、

ふ~~んバンプラか、と思って見過ごしそうでしたが、、

バンデンプラ 4LR と明記されたこの車、、ちょっと バンプラとCピラーが違うので

注目してみると、

ショーファードなセダン!! 1965年製 排気量4000ccのエンジンは、、

ロールスロイス製

プライスはバンプラ並でも メンテやランニングコストを考えると流石にR&Rの

エンジンには手が出せん!!

でも実車はみてみたいなぁ 

京都宝ヶ池まで見に行こうかなぁ、、、

もちろんヒヤカシですが、、

 


雪景色

2008-02-10 00:22:06 | 

本日、朝から雪模様

出勤前はこんな感じでした、、、

しかしながら我が家でこれなら、仕事場はもっと酷いことに、、、

 

5cmは積もってました

 

スタッドレスパワー全開、ATシフトはスノーモードをチョイス!!(といえばカッコいい

のだが、単に2速発進するだけです、)

雪を踏んでトラクションコトロールが炸裂していました、、、、、

なんとか無事にかえってきますた、、、

 

帰りがけに給油したのですが、満タンいれてもなぜかメーターは上までいきません

タンクが凍ってるのだろうか??

明日もこんなんなら、入庫させます

 


復活!!  玉子焼号

2008-01-21 18:05:19 | 

19日は 新世界串カツツアー が決行されましたが。

同日 愛車「玉子焼号」 が帰ってまいりました!!

 

翌日の20日は一庫ダム周辺でオフミーティングがあるようだったので、こっそり

出撃予定でしたが、天候不順のため中止となりました、、、(残念)

before

 

 

after

さすが オーラッシュの板金ファクトリー いい仕事してます!! 

 

左フロントサイド、前ドア、後ドア、左リアサイド、リアバンパー

綺麗に直ってる

オフミは次の機会に期待してます。

暫くは塗料の匂いが消えそうもありません

 

 

 

 

ロケ地 : 西宮港