goo blog サービス終了のお知らせ 

BOB63のZT日記 Ⅱ

英国車ジャンキーのBOB63です、愛車ZT(玉子焼号)とともに!! レゲエのリズムでライドオン!!

ドック入り!!

2007-11-28 18:51:43 | 

来月の25日で納車2年目、師走にバタバタするのは面倒なので1ヶ月早い1年点検

主治医である KV-6 のスペシャリスト「○本工場長」のもとへいってまいりますた、、

      ジィ~~~ツと見つめる先は?

 

 

 

ドライバーズシートから見て右下(画像中央の白い丸)がオイルフィルター

ドレンから古いオイルを抜く!!

どろ~~~~どろ~~~~

 

 

 

ブーツ類の劣化はOK!!

 

 

 

 

診断コネクターぶち込みます、、、

 

 

 

とりあえず、異常な~~し

さぁ来年はいよいよ車検だぁ、、、 

今日で25,000kmなので来年の12月ひょっと

すると40,000kmいってるかも

しかしタイヤを外してリフトい乗せると 車 じゃないみたいだなぁ

 


預かり物なんですけどぅっ、、、、、、、!!

2007-10-15 01:46:24 | 

先ほど仕事を終えて無事帰宅、

今日も無事に一日が終わろうとしている、、、

自宅駐車スペースは二台は十分置ける(無理すれば間に軽ぐらいははいるかなぁ)

あっ一台とまってる、、、、いとこの兄貴分のくるまだぁ、、、

家に入るといとこはいない?

なんでも「改装工事するんで、業者さんが車置くからあずかってぇ」ってことらしい

自分で言うのもなんだが 私BOB63は 世間で言われている負け組、

出世を望まぬ マイペース人間 低所得リーマンである、、、

自営業でもなく窓際リーマンである IT関連でなければ、トレーダーでもないので

ある、、、むろん組織の管理職でもない、、、、専門分野でとんがった仕事をしている

わけでもない、、、(なんか悲しくなってきたよ、)

そんなお家の駐車場が是である、、、、、、、

明日の朝のご近所の視線が、、こわいです

Sって偉そうできらいなんだけどなぁ  どうせ預けるなら鍵 置いてゆけよぅ、、

 

 


イタリアの鼠

2007-10-11 01:22:40 | 

ZTに乗ること早 1年と10ヶ月 トラブルといえばサーモケース劣化によるクーラントお

漏らし事件と タイヤパンク事件ぐらいで順調なのですが、ROVER75やMG-ZTの某

掲示板なんかロムってるとけっこうトラブル多いみたいでそれに伴う出費おみなさん凄

そうですね  諭吉さんが何人いてもたりませんあぁ

先行き不安だwww

たまに次に乗る車は??なんて考えたりもします、、、、sight,,,,,,,,

今一番気になるのが、ルパン3世でおなじみの イタリアの鼠 チンククエントです

←これがチンクです

でこれのニューバージョンが今年の夏イタリアで発表されました、、、

実物を見て試乗してみないことにはなんとも言えませんが、、、、、、

かなり実用的そうで、、、、、、   初のイタ車か??

心惹かれるwwww         でも実用的ならマツダのデミオ君でもよさそうな、、、

   

 

 

 


タイヤ  その後のその後

2007-09-08 01:35:38 | 
さて、足元の靴を履き替えてはや9日目、ガソリンが減ってきました
そろそろ給油、大体7~10日スパンで入れているので、こんなもんです
特にニュータイヤなので、変な減り方を避けるため急ブレーキを掛けるような運転はしていなかったぞっと(普段もしてませんが、、)
100kmちょつとは高速走行があったとはいえ、燃費が楽しみ~~

土砂降りのウエット路面では「さすが!!ニュータイヤ」っう感じで

トップスピードまでの到達時間もかなり短縮されたような、、

トップスピードまでのエンジン回転数も低めのような、、、

エアコンもきってたけどぅ~~

今までの燃費は6km後半~7km前半でした


で、

で、

今日給油して図ってみると


なんと!!

8.1km/Lじゃ~~~!!すごいすごい



でも9月にひまわりってどうよ

タイヤ  その後

2007-08-29 18:01:45 | 

とりあえずパンク修理は済んだものの、やはりサイドのひび割れが気になります

所詮、私のは素人判断です、

こんなこっとで人様にご迷惑をかけるような事故を起こしたら、シャレになんない!!

 

タイヤの主治医のもとえ、、、、、

診てもらいますた、、、、  パンクタイヤ以外にサイドの劣化は均等にすすんでおり

そのうちの1本がサイド割れで空気漏れ発見!!

2本交換したところで、他のタイヤも劣化しています、、、

多分製造後~納車までにかなりの時間が有ったと思います

 

で、結局4本買いますた、、、、

 

ピレリは納品まで、時間が必要だったので

是にしました↓

 

B社のBスタイルです

4本で100,000 アンダーでした

B社のプレイズは800時代に使っていたのですが、今回はあえてパス

静かさと乗り心地にかんしては、プレイズとそんなに変わらない気がします

ウエット時の排水性に期待してます!!

それからエコタイヤなので、燃費も、、、

 

プレイズ並のマンゾク感はありあすよ!!

で、支払いは?

当然クレジット、しかも金利手数料なしの2回払い、、


痛いぞ!!タイヤ

2007-08-28 23:28:25 | 
運良くとゆうか運悪く発見してしまった、
タイヤの劣化 接地面はもとより横っ腹のひび割れ数箇所

それも4本ともきっと日本に来てから、私の元に来るまで長い年月があったんだね

パンクした1本交換するするにしても タイヤサイズ、メーカーは
ミシュランのパイロットスポーツ 225/45 18インチいくらするんだろう?

価格コムで検索すると 底値でも30,000/1本 オーバー 痛い!! 痛すぎるぞ!! 1本だけ違うメーカーで安いのつけるっうてもあるが、できればトレッドパターンは4本揃えておきたいし、

個人的好みで言うとピレリなわけで P Zero NERO 225/45 ZR18TL 91W なんてのも有りかな?

ハイパフォーマンスタイヤじゃないけどお値段的に魅力だわぁ
半額ぐらいだし


「すぐに交換しなきゃ」っう切羽詰った状況でもなさそうだし、あと2,3ヶ月のりきってスタッドレスでいこう!!

で来年の夏もスタッドで乗り切って再来年 夏、冬タイヤ購入、車検かぁ

万事塞翁がタイヤ

2007-08-28 01:52:21 | 
今日は仕事場でいのこりです、、、
NTTの電話回線工事があり終了後、電話回線仕様のあれこれの動作確認予定では20:00~22:00まで
しかし0:00になっても終わらんとです、、、、、、

そろそろ帰るかなんて考えて車を移動
なんかルームミラーがいつもより傾いて写ってます
Rにギアを入れて少しバック
お、おかしい、、、感覚がいつもと違います
車から降りてタイヤにケリをいれますた、、、、
「うにゅ」左フロントパンクですた、、、


お隣のガスステーションで見ていただくと
「お見事!!」って感じに釘らしきものが、、、
接地面につきささってました、、
横っ腹でないだけ救いだぁ   なんておもってると
「横もあぶないですよぉ、、、」   なんと!!ひび割れのようなものが2箇所も
車購入後真っ先に思ったのは
「このタイヤサイズ 4本買うとシャレになんない出費になるなぁ
でした

まぁ 走行中にバーストするより、気づいてよかったことにしよう
明日 トランクのスペアみて同じタイヤならつけかえよう、、(たぶんちがったんじゃないかな)
結局 居残ってたおかげでパンク早期発見!!
動作確認おk!!

万事塞翁が午  っうことでポジティブにかんがえよう

1本でも買うとなったらいたいなぁ









今見ると、ちょっといたいなぁ、、、、

2007-08-22 00:25:57 | 

暑い中、遊ぶお金もない、情けない私は 部屋の掃除にいそしんでおりました、、

そんな中、なにやら懐かしい者達が、、、

ローバーグッズの数々、、

今となっては、ちょっといたいなぁ

左上のエンブレムはたぶんオークションで手に入れたと思う、

サイズは800のエンブレムよりでかかったから、ミニorスターリングか?

津川雅彦演じる ローバー親爺が延々としゃべってる カセットテープ

もう聞けない  っかカセットデッキねえし、、、

 

パーカー製 ソネットの万年筆&ボールペン キャップのペン刺しにエンブレムがぁ、、

万年筆は800購入時にいただいたもの

ボールペンは後ほど、  同じボールペンでMGのも有ります、、、

二つ折りの 皮?  財布  ここにもエンブレムが、、、

他にもランドローバーのクオカード、ミニ、ローバーエンブレムのテレカそれぞれ

ローバーエンブレム入りのマフラー

ミニのミニカー(中国製)

痛々しいなぁ

 

 

これらのグッズは、ある日ローバージャパンのサービスに入庫した日に

ショールームに行ったら  季節外れの福袋として並んでいました、、、

2000円ぐらいだったかなぁ、

けっこういいものがはいってるなぁなんて喜んでたら

次の週に  会社がなくなってました

 

 

 

 


静かにせんか~~~い!!  Ⅱ

2007-06-06 17:55:40 | 

その後 やっぱり電動ファンの勢いはとどまるところをしらないようで、、、

悪い予感が次々と、、、    ミクシィでいまいさんとこに出てた エンジンバラされてい

た75が頭をよぎりまつ、、、、

 

とりあえずリザーバータンクの中でもみてみるかぁ、、、、

 

キャップかなりかたいっす!!

濡れたタオルでとりあえずキャップをはずすと、、、、、

ガ~~~~~ン!!   クーラントねえじゃん

で、主治医のもとへ、、、、、、、

 

エンジンカバーをはずしてみると

「クーラント漏れてます、、、  オーバーヒート寸前でしたね、、、、」

 

 

以前 ハリアー さんが教えてくださったとうり

サーモユニットにつながっているパイプ漏れでした

部品が入り次第入院っうことで、クーラントをたしてかえってきたのだが

 

水温計は通常どうり半分をさしたままだった

メーターよりファンの音の方が正確なのか?

五感を研ぎ澄まして乗らにゃぁならんのか?

 

エンジンカバーをはずした時、電装系のコードやゴム製のパイプ類は見なかったこと

にしておきます、、、、タイミングベルト交換するぐらいまでの自信が揺らいできた

今日、この頃、、、、