YASUのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

クロームメッキ スイングアーム

2008年12月30日 | バイク

Dscn1349

MF08フォルツァに付けましたスイングアームです。

ネットで15,000円で買いました。

以前まではスイングアームの上からメッキのカバーを付けていましたが

クロームメッキのジェネレーターカバーに交換した祭にカバーが当たってしまいましてメッキ加工してあるスイングアームに交換しました。

凄く綺麗でしょう

でもこれだけでは付きません

メッキ加工する際にオイルシールとベアリングを外しているため新品を買わなくてはいけません。

Dscn1355

これだけの純正部品が必要になります。

これから交換する人もいると思いますので部品番号と部品名を書きます。

42312-KM1-000 カラーB,リアーアクスル

91051-KS4-003 ベアリング,ラジアルボール 6303

91206-333-003 オイルシール 10Ⅹ16Ⅹ4、5

91258-HB3-003 ダストシール 37Ⅹ25Ⅹ6

94520-47000 サークリップ インターナル 47MM

合計で5点の部品が必要になります。

値段も3,000円以内で収まります。

カラーとサークルリップは今までので付けていたので充分と思いますがいくらもしないので新品にした方がいいと思います。

この商品はダンパーブッシュを外さずにメッキ加工したみたいですのでブッシュを点検しましたら大丈夫なので交換しませんでした。

このブッシュはバイク用と言うより車のブッシュですので丈夫です。

まず最初にベアリングを打ち込みます。

Dscn1356

サービスマニュアルを見ると専用の道具が必要ですが

私は持っていませんのでこれを使いました。

Dscn1357

家にあった大きいハンマーと小さいハンマー使いました。

大きいハンマーのサイズがベアリングの大きさにあっていて

ベアリングの上に大きいハンマーを載せて小さいハンマーでその上からたたいて打ち込みました。

その次の作業はサークリップの取り付けです。

これも専用工具が必要でしたが持っていませんので私はこれを使いました。

Dscn1359

六角レンチとカラスを使いました。

サークリップの穴に六角レンチを入れてカラスではさんで取り付けました。

Dscn1358

↑↑↑サークリップを取り付けた状態です。

この次がオイルシールとダストシールの取り付け

これは手で越しこめば簡単に付きます。

Dscn1361

↑↑↑オイルシールとダストシールを取り付けた状態です。

その次がカラーの取り付けです。

ダストシールとカラーにグリースを付けて手で押し込めば簡単に付きます。

Dscn1362

↑↑↑カラーを取り付けた状態です。

さてこれから車体の方の交換です。

Dscn1365

車体に付いているスイングアームを外します。

外す前に遣らなくてはいけないことがあります。

まず最初にスイングアームを外すと、おこっちてしまいますので

Dscn1366

クランクケースにジャッキを当てておきます。

その次に一人作業の場合いはリアブレーキをきかせます。

Dscn1368

↑↑↑リアブレーキのレバーをウエスなどで縛ってリアブレーキをきかせます。

私のバイクの場合いマフラーがカチ上げのためマフラーステイのみ外しました。

Dscn1367

↑↑↑マフラーステイを外した状態です。

Dscn1369

↑↑↑リアアクスルナットを外してリアキャリパーとサイドブレーキを外してスイングアーム本体を外します。

Dscn1370

↑↑↑スイングアームが外れた状態です。

Dscn1371

↑↑↑外したスイングアームからサイドブレーキを外して今回買ったクロームメッキのスイングアームに取り付けます。

Dscn1373

↑↑↑サイドブレーキを取り付けた状態です。

Dscn1374

↑↑↑リターンスプリングとブレーキアームを取り付けた状態です。

これでやっと車体に取り付けができます。

Dscn1375

↑↑↑取り付けた状態です。

後はマフラーステイを付けて終了です。

Dscn1377

↑↑↑完成です。

カッコいいでしょう是非チャレンジしてみてください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。