アイドリング・カフェ by 月光花

写真をこよなく愛する月光花のブログ
※当ブログ掲載写真及び文章の無断引用をお断りします

K7で撮る、MY Porsche 911 納車だぁ~♪

2009年08月03日 | Porsche
昨日、日曜日は”大安吉日”♪

納車の日取りをこの日に合わせましたが・・・


残念なことに曇り→雨雨雨・・・


とはいいつつ、これから始まる長ーいPorscheとの日々が始まりますから、
いずれ晴れる日が必ずやって来るわけでして。


心は快晴なのでありまする~(笑)



まぁ、そんなわけで1年7ヶ月も待ち望んだPorsche 911 Carrera4、右ハン
ドル、PDK仕様が納車されたんですよー♪♪♪


その初対面からの模様をアップ!



あっ、新車ファーストインプレッション、それも雨の最悪コンディションで
の記事はコチラ








↑「心は花色」PENTAX K7 DA★50-135mm

ディーラー到着時、雨でしたけど・・・
濡れないようにと、何と粋な計らいで月光花神号(カミサンの車)が、ショール
ーム内に展示されてましたよん(笑)








↑「御対面」PENTAX K7 DA★50-135mm









↑「尻」PENTAX K7 DA★50-135mm

このラインが911でしょ♪









↑「曲線」PENTAX K7 DA★50-135mm

911はよく見ると曲線の集合体。このラインは女性美を思い起こさせるような~









↑「レッド・ライン」PENTAX K7 DA★50-135mm

これぞ、Carrera4の証、ガーニッシュの復活♪









↑「宇宙一」PENTAX K7 DA★50-135mm

これが宇宙一効くと言われるPorscheのブレーキキャリバー









↑「トレッド差」PENTAX K7 DA★50-135mm

前後のトレッド差がよく分かるでしょ(笑)、コレが後の大問題になるとは・・・
詳細は車ブログ編へ









↑「キー&ホルダー」 PENTAX K7 D FA Macro 50mm

さぁ、Porsche Life のスタートだぁ~♪







今回、雨の為、残念ながらエクステリア撮影が主体になりました。
今度は天気のよい日、改めて内装も撮ろうかと思います。


で、こちらは写真ブログなんで、K7について。


第一インプレッション通り、リアル感覚な描写をしてくれます。また雨、室内
ということもあり、ISO400で撮影していますが、ノイズに関してK20Dの上を行く
見事なノイズ処理なのは間違いありません。

また設定は細かくできるのですが、ホワイトバランス、オートでもかなり正確
だと思います。ただしK7はそのホワイトバランスにCTEという、面白い設定が
あって、最後の「キー&ホルダー」は赤色の発色がかなり良い感じだと思います。


そうじて、カメラが小型、軽い、これはかなり有効であると思います。



ただし、一つK20Dと違うのが、シャッター音、かなり小さく、シャキッとして
いることは好ましいです。しかし、K20Dですとスローシャッター、例えば1/10sec
とかですと、シャッター音が間延びするようになり、撮り手にその速度が伝わる
ので、結構分かりやすくてしっかりホールドが出来ます。

それに対して、K7はシャッター音の変化はシャッター速度に関係なく一定です。
ですから、体感的に速いシャッター速度だと思って、気が緩むケースが多く、その
結果、手ブレ写真が多くなるように思えます。

しっかり、表示されたシャッター速度を心得ておけば良いのでしょうけど、体感
で撮る月光花にとって、このシャッター音の違いはかなりデカイのであります。


まだほんの触り程度ですけど、K7はK20Dで描写できない領域があるように感じま
すねぇ~




それもチョイと確かめたく、明日より沖縄へ旅立ちま~す♪



K7で撮る、沖縄写真をご期待下さいませ~♪






【人気度調査中】
一日一度”ポチッとな”して
頂けると励みになります♪
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あらためてK7、カッチョいい... | トップ | 沖縄へ行く前に撮ったK7♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Porsche」カテゴリの最新記事