goo blog サービス終了のお知らせ 

Happiness in my garden

草花に囲まれたMy garden にいると幸せ・・・まだまだ始まったばかりのガーデン造りです。

モッコウバラ

2012-05-05 20:10:17 | spring

                          少し・・・暑い日でしたが・・・

晴れた朝、出勤前に、庭に出ました。

モッコウバラがたくさん咲いていました。

昨年よりずっとずっとたくさん。

半日陰の庭が、明るくなりました。

バラの季節の前に・・・・・楽しませてくれますね。

帰りはもう暗かったので・・・

どうなってるか・・・・

だけど・・・明日は天気が悪いようです。

植えたばかりのラ・マリエ。

蕾がついたまま送られてきました。

楽しみです~

 


ティアレラ スプリング シンフォニー

2012-05-04 21:42:45 | spring

 

この花・・・・いったいなんだった?

自分で、植えた記憶がないような・・・でもしっかり花が咲いてるし、雑草とも思えない。

通販で買ったので ご注文返信メールで、確認して見ると・・・・

ヒューケラのティアレラ スプリング シンフォニーのようでした。

どうしてここに植えたのか・・・不思議でしたが・・・たぶん・・日陰でも大丈夫だから。

結構・・・いい加減に植えていたかも。

他のものも、花が咲かないと・・・何の花だかわかりません。

 今日、庭を見たら・・・チューリップがもうほとんど、倒れていました。

豪雨にやられてしまいましたね(-_-;)

チューリップの季節は・・・・お・わ・り。

次は・・・・たぶん、明日辺りは・・・モッコウバラがたくさん咲きそうです。

天気好くなって写真、撮れるといいですけど・・・

 

 

 

  


やっと会えるかも・・

2012-04-30 07:15:22 | spring

一昨年、植えたピェール ドゥ ロンサール。

昨年、一輪も咲かず・・・もう会えないかと思っていましたが・・・

 大きな蕾が、ひとつありました。

 

そして、昨年植えたアイスバーグも、蕾がたくさん、ありました。

今年、やっとあの白いバラに会えるかも。

そんなうれしさの中・・・虫たちが次々とやってくる。

少しくらいなら、許せるけど・・・・咲きそうになると、途端に、虫にやられたり・・・それは悲しくなります。

 

今、一番 My garden を賑やかにしてくれるのは・・・・チューリップです。

黄色と赤色のチューリップ・・・・名前は忘れました~

スマートなバレリーナ。

でも、昼になると開くんですよね。

家にいないので、なかなかお目にかかれない(・・;)

ピンクのアンジェリケもたくさん咲き揃いましたー

こんなに、賑やかに~

ちょっとナチュラルなガーデンです。

これは・・・・チューリップではないです。

アネモネです。

今朝、朝早いと・・・・花開いてないのです。

もう少し、遅い時間に花開く見たいですねー

私は、自分で、開いた花見れず。   誰のために花を育ててるのでしょうか。

裏庭なので・・・・・前を通る人もいませんから・・・・

もうじき、モッコウバラが咲きそうです。昨年よりたくさん蕾がなっています。

                        


アフリカンアイズ

2012-04-27 19:28:13 | spring

 

 

ゴールデンウィーク前の貴重な休日に雨が降りました。

庭の手入れも出来ず・・・

雑草がだいぶ増えてきたのに・・そのままに・・・

明日からは、天気がよくなるらしいから、

頑張って早起きして、仕事に行く前に庭仕事しようかなと・・

通販で買った苗が、そのままになってます。

今、庭では・・・・

アフリカンアイズがたくさん花咲かせました。

昨年、買ったものです。

バレリーナのチューリップ。

雨で、下向いてます。

アンジェリケもどんどん咲きだしました。

だんだん、青々としたMy gardenですが・・・

雑草が・・・・たくさん(-_-;)

 


チューリップの季節

2012-04-18 18:52:30 | spring

チューリップが次から次へと咲き始めて、庭に出るのが楽しいです。

もう、何年くらい咲き続けているんだろう。

バレリーナ。

このチューリップは2年以上は経っているかも・・・ずっとそのままにしています。

2年目のチューリップ。

この色が好きです。

このうすいピンク色も好き。

ピンク系が好きなんですね。

ピンクが好きってことは・・・年取ったことでしょうか・・

TVで、そんなことを、言ってましたね(-_-;)

アフリカンアイズ。

冬の間・・・冬眠してたかのようだったけど・・・・

花咲きだしました。

うれしい~

オステオビアンカ。

鉢植えにしました。

庭が明るくなってきました。

手前のチューリップが咲いてくれると・・・いいけど。

今日は バラを植えるスペースを作るためにホスタを移動しましたが・・

もう5~6年くらいたった株なので、掘り起こすのに大変でした。

可哀そうな気持ちになってしまいましたが・・・仕方ないです。

そして、他の場所に移したのですが・・・育つかどうか、不安です。

                

 

 


ムスカリの季節

2012-04-13 22:32:05 | spring

 

いつ間にか、本当の春がやってきました。

桜も散り始めて・・・ピンク色の花びらが舞っていました。

満開もいいけど・・・散る姿もいいですね。

夜は、雨が降り始めて・・・明日は、桜の花びらが消えているのかも・・・

 

My gardenは、ムスカリの季節に・・・・

あちらこちらで、ムスカリが色づいてきました。

こんな隅っこにチオノドクサが・・・

すっかり忘れてました。

スイセンもやっと咲き始めました。

半日陰でもちゃんと咲きます。

チューリップの蕾もあちらこちらに・・

うれしいな~

チューリップが咲いたら、庭が賑やかになりますね。

だけど・・・一番いい季節に、休みが少ない。

 

もっともっと花を眺めていたい春の季節です。

 


冬のような・・・

2012-04-07 21:06:59 | spring

 

今日も寒い・・・・

家の周辺の桜はまだ満開ではなく・・・・・

次の休日に花見に行けるかどうか心配です。

そんな寒い日。

それでも

ムスカリが咲き始めました。

 

クリスマスローズの横顔。

うつむき加減がかわいい。

 

クレマチスにも春が・・・

パンジーはずっと咲き続いています。

青と白のチオノドクサも庭の隅で咲いています。

毎日、新しい芽を探してます。

昨年、咲いてたジギタリス。

多年草と言ってもジギタリスは1年で終わってしまうとのこと。

その場所に、また何か植えようと思う。

1年草でもいいけど・・・掘った時に他の苗を傷つけないか、

心配です。

 


クロッカス

2012-04-04 18:29:51 | spring

 

なかなか花開くクロッカスを見ることが出来ませんでしたが、

今日、やっと見れました。

朝、早くは花びらが開いていないし・・・

今日は、休みだったので・・

風は昨日に引き続きまだ、強かったけど・・天気もよく

やっと見れました。

チオノドクサも・・・・

これは・・・・と思ったら・・・

これもチオノドクサでした。

すっかり忘れていたブルーのチオノドクサ。

春は・・・庭に出るのが、本当にうれしいです。

新しい芽や、枯れてた葉が緑色に・・・・

クレマチスの葉も緑色に・・・・

チューリップも蕾がお目見えです。

ただ・・・心配なのは・・・ジューンベリーが咲かず。

結構、庭荒れてます。

今日は少し雑草を取りましたが、気をつけないと、

大事な芽も抜いてしまいます。

 

 


チオノドクサ

2012-04-01 20:27:23 | spring

昨日は、嵐の天候でした。幸いその時間は仕事中でまったく外には出ませんでした。

雨が止んで、何気なく外を見たら、大きな虹が見えました。

私が、『虹だー』って言ったら・・みんな慌てて外に出ました。

みんなうれしいのでしょうね(*^ー゜)v

久しぶりに出会った虹。

上手に写真を撮影出来れば良かったけど・・・ビルとビルの間で・・・

残念ながら・・少ししか見えていませんでした。

 

やっと、チオノドクサが咲き始めました。

今が。。。。満開かな~

 

 

白のクリスマスローズがだいぶ咲いてきました、

ほんとんど日の当たらない場所で頑張ってます。

バラも・・・少しずつ・・・新しい葉が出てきています。

バラをもっと植えたいけど・・・・この狭い庭にあとどのくら植えられるだろうか・・・

何色がいいか?

どんな花びらがいいか?

悩んでいます。

 


春の野の花たち・・・

2012-03-30 22:25:31 | spring

一昨日、四阿屋山へ行ってきました。

山はもちろん目的ですが・・・・

節分草を見たかったです。

それが・・・・・まだ咲いているのに、閉園していて近くで見れませんでした。

遠くからやっと撮影。

マクロ撮影出来なくて・・・残念。

 

福寿草は・・・・・たくさ咲いていました。

 

そして・・・・アセビ。

今が、咲きころですねー