goo blog サービス終了のお知らせ 

Happiness in my garden

草花に囲まれたMy garden にいると幸せ・・・まだまだ始まったばかりのガーデン造りです。

サントリナ グリーン

2012-06-13 00:50:51 | spring

少し、雨の雫が・・・・

これは昨日の朝の撮影のサントリナグリーン。

ハーブをいろいろ買ったときに買ったものですが・・・

確か・・・サントリナグレイも買ったはずなのに・・・どこへ行ったのでしょう?

昨日の夜は雨が降らず。

なので、雨にぬれていなハニーダーンの撮影をしました。

いつの間にか・・・ラ・マリエの三番目の花が咲きました。

このひらひらの花びらが好きです。

でも・・今日は昼ごろから・・雨だし・・・明日はどうなってるのだろう?

朝、発見!!

ジューンベリーの実がなってましたー

今年は花があまり咲かなかったので・・・実もわずかです。

テストは・・・99%は受かるようなものなので・・・たぶんOKでしょう。

でも・・・まったく勉強しなかったら、受からないでしょうけれど・・・

終わると・・なんかほっとします(*^ー゜)v


ピンクファンタジー

2012-06-03 21:06:25 | spring

仕事帰り、駅を降りると、自分の上の空だけ、真っ黒な雲。

雨、絶対降る~  だけど、スーパーに寄らないと・・・

買い物をして、店を出ようとしたら、やはり・・・滝のような雨。

折りたたみの傘は持っていたけど、膝から下はずぶぬれでした(~_~;)

真っ直ぐ家に帰れば、濡れなかったかも~

 

昨晩も雨、今日の夜も雨・・・・

こんなに、雨が降ると・・・花がみんな駄目になってしまうから・・・困ります。

ピンクファンタジーがたくさん、咲いて来たのだけど・・・

雨だから花が・・・濡れたままです。

このクレマチスピンクファンタジーは・・たぶん・・・7~8年経っているかもしれません。

 ティアレラ スプリング シンフォニー

5月の初めころ咲いて、もう咲かなくなっていたのに・・・

また・・咲き始めました。

小さい花は・・・マクロレンズが欲しくなります。

一つ一つの花を撮ってみたい。

ハニーサックル(ロニセラ)ゴールドフレーム

幹はまだ小さいでですが、花開いてきました。

今年、植えたばかりなので楽しみです。

 小さめにロココです。

 明日は、晴れになって、花たちが元気になるといいけど・・・

そういえば・・台風が近づいています。

 


マダム ジュリア コレポン

2012-05-29 21:36:02 | spring

天気、悪いかなと思ったら、朝は結構いい天気。

庭を見ながら・・・のんびりとしていました。

今が、一番いい季節かな~

こんなにバラが咲いたのは初めてですから。

3時頃、予報通り雨が降り出しました。

雨が止んだので、タリンと散歩。

家に戻ると、また雨が急に降り出しました。

雨に濡れずに済みました(*^ー゜)v

 

クレマチス マダム ジュリア コレポン

ロココの枝に絡んで、咲いています。

蕾がたくさん。

まだ、2年目です。

ロココは今、とても素敵な色をしてます。

 

同じ、ロココの花なのに・・・光に加減で、色が違って見えます。

ピェ-ル ドゥ ロンサ-ルは、こんなに大きくなっても、

花が下向きに咲くので、花がよく見えます。

 

 


ルージュ カーディナル

2012-05-27 21:35:07 | spring

クレマチス ルージュカーディナルが、次から次へと・・・咲き初めてます。

紫色の大輪です。

昨年、植えてまだ少しだけだったのに・・・今年はこんなにたくさん咲いています。

フロックス ピロサ

なかなか、きれいに咲いてくれません。

開花時期は春から初夏なので・・・・これくらいの咲きで終わってしまうのでしょうか。

 

アンジェラは、今が一番。

インターフォンはすっかり隠れてしまいました。

アイスバーグは咲き揃って・・・・蕾は残りわずかに・・・

ちょっと寂しいなあ。

ピェール ドゥ ロンサールはまだまだ、蕾がたくさん。

順番に咲いてくれるので・・・うれしい。

 


雨上がりの朝

2012-05-26 23:07:11 | spring

雨が降ると・・バラはみんな下に向いてしまいました。

ロココは雨に強い。

頑張って咲いていました。

ピェ-ル ドゥ ロンサールは・・・・

ちょっと・・くたびれてます。

クレマチス ピンクファンタジー

もう何年も咲き続けてます。

ほったらかしなので、つるがからんでいます。

ハニーサックルとホスタ。

ハニーサックルは今年の冬に植えたばかりなんですが、すくすく育ってます。

ホスタは、今年、移動して、心配でしたが、すっかり元気になりました。

移動するのは大変でした。

夏に、この辺りは賑やかになってくれると思います。

カラミンサ グランデフロラ

ネットの通販の写真ではもっと花がたくさん咲いていたのに・・・

ちょっと、違うんじゃない? と言いたいです。

 

                       


ツリガネソウ

2012-05-15 00:54:25 | spring

 

昨年、秋に植えたツリガネソウの球根。

やっとかわいい鐘のような花を付けました。

 

ラ・マリエももうすぐ。

ジギタリスもだいぶ花開きましたが、昨年のジギタリスカメロットラベンダーのほうが、

もっと背が高くなりました。

一昨年植えて・・・昨年はさっぱり咲かなかったあじさいのヘイズスターバースト。

もう駄目なのかと・・諦めかけてましたが・・・

今年は花が咲きそうです。

宿根草は・・・2年くらいは我慢が必要ですねー

               


ブルンネラ パドスペンクリーム

2012-05-13 21:54:06 | spring

 

ブルンネラ パドスペンクリームは・・・

地味な花ですが・・・開花期間は長いです。チューリップが咲いてるころから・・・咲いてます。

花より葉のほうが主役な植物かも・・・

ゲラニウム マクロリズムが少しづつ咲き始めました。

ラ・マリエ

植えたばかりに新苗だけど・・・最初から蕾がついていました。

あと少し・・・で花開きます。

グリーンガーデンになってます(^_^;)

早く、もっと花が咲くといいのだけど・・・

今日は母の日です。

私は、自分の母には帽子をプレゼント。

娘からは花が届けられました。

ピンク色のにサンパラソルです。

2日間も宅配会社に預けられていたので・・・花が少しくたびれていました。


アジュガ

2012-05-11 23:39:24 | spring

今日も風が強い・・・日でした。

留守の間、フェンスが倒れたらどうしようと、心配していました。

なぜなら・・・DIYなのですから・・・

朝から・・・庭に出て、バラの点検です。

アイズバーグには相変わらず、アブラムシが付いています(^_^;)

 

庭の隅には。。。

アジュガが咲いていました。

目立たないけど・・・

可愛く咲いてます。

初夏に向けて・・・・

ジギタリスも蕾がたくさん。

ツリガネソウ

半日陰のMy gardenでは、やっと蕾のラ・マリエ。

二週間ほど前に、通販で買ったのですが、最初から小さな蕾があり、

My gardenでは、一番早いバラになりそうです(*^ー゜)v

次ぐか次から花が咲くので・・・庭に出るのが楽しみです。

今朝は、まだモッコウバラがきれいに咲いてます。

 

 


今日が満開です~モッコウバラ

2012-05-08 23:40:24 | spring

朝は、そうでもなかったけど・・・

夕方見たら、モッコウバラが満開でしたー

一人で、感激していました。

ずっと見ていたいくらいに・・・・

明日は・・・天気は下り坂ですね(・・;)

 

なぜ、こんなにうれしいのかと言うと・・・・

 

一年前のモッコウバラはこんな状態でした。

南には家が建っていて、南の陽はまったく当たりません。

一年で、こんなに成長してすごいと思います。

庭の土は・・粘土質で・・水はけが悪くて・・・

でも・・・これが、ずっと続くとは・・・保証できないでしょうけれど・・・(^_^;)

モッコウバラは、バラのように長く楽しめないけど・・・・

手間いらずが魅力です。

             


アネモネ

2012-05-06 21:53:51 | spring

 

ここ数年、風邪など引いてなかったのに・・・

風邪ひいたみたいです。

咳がずっと出ます。

仕事中は咳しないように、お茶を飲みながら・・・・してましたが・・・

ネットで調べたら・・・咳は我慢しないほうがいいと書かれていました。

 

アネモネの花。

たくさん、植えたのに・・・・

球根、の上下をどうやら間違えてしまったみたいで・・・

あまり芽がでませんでした。

 

きれいに咲いたのは・・・・この一輪だけ・・・

朝・晩、バラの花の蕾のチェックをしました。

少しでもきれいなバラの花を咲かせたいです。

バラには・・・・たくさん虫たちが集まってきます(-_-;)