蕾だったクリスマスローズが、開花していました。
日陰でも、元気に育つクリスマスローズ。
我が家のガーデンにはぴったりです。
チオノドクサも毎年、花咲かせています。
昨年より増えたかな? 気のせい?
殺風景な庭には・・・この季節はビオラがいいですねー
蕾だったクリスマスローズが、開花していました。
日陰でも、元気に育つクリスマスローズ。
我が家のガーデンにはぴったりです。
チオノドクサも毎年、花咲かせています。
昨年より増えたかな? 気のせい?
殺風景な庭には・・・この季節はビオラがいいですねー
今日は、春らしい暖かな日でした。
二日前の予報では、いい天気になりそうでなかったので、特別予定のない日になりました。
庭に出ると、クロッカスがいつの間にか咲いていました。花は正直です。
春になると・・・幸せな自分になれます。
久しぶりにホームセンターで、スミレやビオラなど買ってきて、ポットに植えました。
このまま、暖かいといいのですが・・・
きっと、また、寒い日がやってくるのでしょうね。
今日は夕方から雨が降り始めました。
走って帰ってきたので、濡れずに済んだ? それは自分ではなく洗濯物です。
これからの時期は・・・いつもこんな状態でしょうか?
なぜか、5月から会社は30分始まるのが遅くなっています。
なんのために、遅くしたのか良く分かりません。 夕方は損した気分(^^ゞ
その分・・いつも通りの時間に起きて、貴重な朝を有意義に過ごそうと、思いました。
でも、朝は時間が過ぎるのが、早い・・・・
日蔭の中でも・・・咲いているツリガネソウ。
一眼レフはまだ修理から戻っていません。
コンデジはまるで、おもちゃのよう??? そうでもないかな?
もう終盤のモッコウバラ。
次は・・バラの季節です。
まだ、花粉症なのか・・・鼻が辛い日が続いてます。
今、庭ではモッコウバラでにぎわってます。 冬の大雪のせいで、倒れ掛かっていたままなので、 花が終わったら、
切り込みしようと思います。
昨年、白モッコウバラも植えたのです・・・なぜが、虫にやられていました。
そのせいで、白より黄色のモッコウバラばかりが多いのでしょうか?
せっかく、こんなに咲いたのに・・・今日は雨の休日になってしまいました^^;
写真、あまりきれいでないですねー
一眼レフカメラは、ただ今、入院中です。 オートフォーカスが壊れてしまいました。
たぶん・・・レンズが悪くなっているようですね。
バラの季節まで退院出来るとよいですが・・・・
花粉は、いつまで、続くのでしょう?
毎日、鼻がつらい^^;
少し前に咲き始めていたヒヤシンス・・・風の強い日に、あっという前に倒れていました。
そんな中、ビオラは元気ですねー
昨日から消費税が8%になりました。 一昨日はスーパーは混んでいましたが・・・昨日は空いていました。
そんなに買いだめして、節約できるのどうか・・疑問です。 私は、まったく普段通りの買い物しかしてません。
それより、花粉症をなんとかしてもらいたいです。
今日は、都幾川桜堤に行ってきました。 満開にはあと少しのようです。