goo blog サービス終了のお知らせ 

わくわく食べ物日記 ~ I like to eat! !~

食べる事が大好き!
いろいろ食べた物を記録していきま~す

水戸の偕楽園からのお土産

2013年03月11日 | 土産
水戸の偕楽園は梅の季節です(^O^)

お土産をいただきました😄



どら焼きの中身は
あんこと梅酒のような梅が種無しで入っています😊

横浜からのお土産 崎陽軒の特製シウマイ 

2012年06月17日 | 土産
むむ、今回はなんかパッケージが違う



違いがわかるなかな
そう、『特製』がついているんです!

紙袋をあけてみる、
 なんとも風格あるなぁ~



おいし~ぃ!!
お肉の感じがいいのかぁ~

なんと1個 110円するのだとか。。
もう一度、包み紙をみてみると、

『お買い上げいただき、誠にありがとうございます。
 本品「特製シウマイ」は、オホーズク海産の干帆立貝柱と厳選された国産豚肉を、
 塩、砂糖、胡椒のみで味付けし、
 コクのある味わいに仕上げました。
 横浜のアジを創造する崎陽軒の「特製シウマイ」を、
 贈り物に、お土産にぜひご利用ください』
とのこと。

また温め方について、
 『そのままでもおいしく召し上がれますが、
  再加熱の際は、蒸していただきますと味と風味がよみがえります。
  電子レンジで温めますと、
  風味が落ちることがありますのでなるべくご遠慮ください』
とのこと。

ふむふむ、やっぱり違うものですなぁ~


仙台からの

2012年06月01日 | 土産
3つも!

 

まずは↑↑↑
油揚げです。
ぱりっと焼いて、ポン酢でいただきました~。 
てっきり醤油と生姜でかと思いきや、ポン酢とは。。。 これもまた美味し!

2つめは↓↓↓

笹かま!
仙台名物ですよねぇ~

そして、メインは↓↓↓
 

牛タン弁当!
塩味がばっちりついていて、まさしくおかずに。
しかも、ごはんは麦も入ったものになっていました。
なんか健康的でいいなぁ~

韓国春雨

2012年05月23日 | 土産
お土産でいただきました!

 韓国春雨!!

早速、チャプチェを作ってみた!


韓国春雨が主役なはずなのに・・・具材をもりだくさんにし過ぎ

 豚肉
 新玉ねぎ
 人参
 小松菜
 しめじ

韓国春雨はプリ!もちっ!っての食感! おいしいなぁ~

喜多方 源来軒(きたかた げんらいけん)  

2012年05月21日 | 土産
たまっていたポイントで交換した喜多方らーめん。

 

入っていた紙には、

『この味が元祖です。
 およそ80年前の大正後期、チャルメラを吹き本場仕込みのラーメンを屋台で売る、一人の中国人がいました。源来軒の初代:潘鉄星である。コシの強い手打ち麺と、えもいわれぬ深いコクのスープが評判となり、やがて当地に店を構えたのです。これが話題の喜多方ラーメンの元祖となりました。初代から受け継いだ味と心を、この一箱に託しました。』

とのこと。

ふむふむ、喜多方ラーメンってそういう始まりだったんだねぇ~

↓こちらが、その紙と、麺・スープ。


早速作ってみた。

半熟卵と、ネギ・のりをトッピング
 

これ、麺もスープもとっても美味しい!!

 ※麺あげして撮ったのに、完全なピンボケ・・・・




びっくりドンキー

2012年04月28日 | 土産

ゴールデンウイーク初日、
びっくりドンキー(栃木県小山市)を訪問o(^o^)o

頼んだのはこちら↓
パインカリー
パインとハンバーグとカリーo(^o^)o


空き缶でこんなディスプレイもかわい~い(^-^)

堂島ロールプリン ハーフ

2012年04月19日 | 土産
こちらも昨日に引き続きお土産

堂島ロールプリン!


↑↑↑
これだけだと何がなんだかなので、

シールも一緒に撮影!


生地にプリンのキャラメルが入っているのかな。
こちらはハーフで840円也!
堂島ロールもプリンも一緒に食べれるお買い得の一品

私は普通の堂島ロールの方が好きです

堂島プリン

2012年04月18日 | 土産
大阪からのお土産

銀の堂島プリンと金の堂島プリン


銀の方がなめらかで、食べる時にかけるカラメルクラッシュをカラメルソース苦味があっておいしい!!

金の方は、卵プリンといった感じかな。

両方とも210円なり。


好みは『銀』