フレームの中のアカンサス 2013年03月24日 | C:窓飾り こちらは、取り付けまで行っていませんが 窓のフレームに合わせて、白い四角いフレームを組んで その中にアカンサスを生やして、 矢じりで上に伸びる方向性を持たせています 曲線だけでなく 直線だけでもない、この組み合わせは 間違いなく、素敵に変わります。 ブルーティアラのデザインで、さらに素敵な窓辺を創りませんか(*^_^*) フレームの中のアカンサス すごく素敵です ご依頼を頂いて、ありがとうございました。 埼玉県さいたま市
ブルーティアラの窓飾り 2013年03月24日 | C:窓飾り 先日から、窓飾りの取付がとても多いです 文京区のお客様、横浜のお客様、昨日は小山市のお客様でした 面格子との区分けは難しいのですが 主には2階の窓に取付します、 外からの防犯が目的ではなくて、室内からに転落防止の役目が強いかな これには、2階リビングと言う生活スタイルも影響があります 鉄格子のような堅牢さは要らないから デザインを施して、雰囲気を創る、 室内からの眺めが素敵な、窓飾り もちろん外部から見たって素敵になるように~ まずは、文京区のお客様からご紹介 3階の子供部屋の窓に取付ました、南側の陽が入る窓です この窓辺に、ベッドを置くと、窓までの高さが低くなります そうなりますと、転落の危険度が多くなります そこで、この窓飾り、無機的なデザインよりも 有機的なやわらかいデザインで、 都会の中ではないみたい・・・までには、なりませんが・・・ やわらかい曲線の蔦を生やして 空に飛び立つ前の、小鳥がいて、 陽のある時は、床への影絵を見たり いろいろ想像力が、湧いて来ませんか(*^_^*) こちらは、2階のリビングの窓、ここに窓飾りを付けました。 転落防止の機能のみより 付けて良かったな~ と、言われるように、なりたい ここは、住まいなのだから、落ち着けて、 気持ち良くなってほしいな(*^_^*) この窓飾りと、同じデザインで花台もご依頼頂いていて 次は、花台をご紹介しますね。 東京都文京区
アカンサスの窓飾り 2013年03月24日 | C:窓飾り こちらも、お取付後の画像です 送って頂きました(*^_^*) ありがとうございます。 1階の外壁、タイル貼りの所~ オレンジ色のペルラが付いてる 2枚並んで、小鳥が向い合います こちらは、2階の塗り壁の窓 バイオレッドのペルラが輝きます (バイオレッドは在庫が無くなりました) 部屋から見るとね・・・・ アカンサスの葉が、下から伸びてきて 窓に被るくらい、大きくなって、そこに小鳥が休憩中 それとも、ペルラの実を狙ってるのか(*^_^*) 昼間は、陽を受けて、室内へ影が落ちて 夜は、室内の光に照らされて、シルエットとなり、 道行く人を楽しませてくれる、そんな、窓飾り 花台と、この窓飾りをご依頼頂いて 素敵なお住まいのお手伝いが出来たこと、ほんとうにうれしいです。 ありがとうございます。 和歌山県東牟婁郡串本町
赤いハートの花台 2013年03月24日 | E:フラワーボックス 赤いハートが付いています フラワーボックスの取付画像を送って頂きました(*^_^*) 以前の記事はこちらです http://shop.plaza.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/diary/detail/201302140000/ 2階の窓に付けられています 赤いハートは、心臓のようで、 このお住まいの心臓のようなそんな感じもして来ます(*^_^*) 黒潮の風が吹く、 和歌山県東牟婁郡串本町 だから錆びない、アルミ製の花台です ご依頼頂きまして、画像を送って頂いて ありがとうございました。 次は、窓飾りの画像も送って頂いてるので UPします。