goo blog サービス終了のお知らせ 

BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

白い空間には、黒い手すり

2021年05月02日 | J:手摺(階段)
白い空間に
黒いアイアンとアルミの手すりと壁手すり



手すりはアルミ製
定番のバスケットデザインに
S型の飾りデザイン
この組合せ相性はとても良くて
シンプルな空間で際立ちます。

壁手すりはアイアン製で、1本棒のシンプルなもの、
ブルーティアラ製の脚のディテールは、
他社さんとは全然違う、こちらの方が好き。
ブルーティアラの特徴です。

2階へ上がる為の、階段だけど、
脇役の手すりがしっかりしてれば、
主役の階段が、ぐーんと雰囲気ある階段に変わります。
これは間違いありません。

新築もリフォームでも
空間を作るブルーティアラです。
建築士でもありますので、
数値に合わせて、ご提案を致します。
BlueTiara デザインアトリエ

お客様とは、インスタのダイレクトメッセージでのやり取りでした。
他に開口部飾り、玄関壁手すりに傘かけも
ご一緒にご依頼を頂きました。

いつもご丁寧に、ありがとうございました😊

広島県安芸高田市








シンプルデザインの手すり

2021年04月21日 | J:手摺(階段)
シンプルデザイン
こちらはリビング階段の手すりです。

ロートアイアン製でフラットバーのみで
組み上げています。







玄関でも、廊下でもなくて
リビングに階段があるお住まいは
いつも目に止まります。
寛ぐ空間に、味わいを添える
ロートアイアン製の手すり。

色々なデザインがありますが、
お客様が1番好きなデザインで、
ずっと使う物だから、
しっかりした物をお創り致します。

住まいには、お気に入りのもので
いっぱいにしてくださいね。
豊かな心にしてくれると思います。

お隣の町、先日お取付完了
埼玉県吉川市




オーダーの壁手すり

2021年03月10日 | J:手摺(階段)
くねくね壁手すり

ロートアイアン製で
1階から2階への階段壁手すりです。

ブルーティアラの壁手すりのディテールは
この形、四角金物が特徴
スタートとゴールはくるんとして
途中はリズミカルな曲線

オーダーデザインでデザインから創ります。

白い壁に黒いアイアンの手すりは
雰囲気が良く、素敵な空気に変わります。

こちらは現在配送中で
お届けは、初めての壱岐のお客様
海を超えて〜まもなくお届け。

長崎県壱岐市



同じデザインモチーフで

2021年03月06日 | J:手摺(階段)
同じお客様のオーダー品

ロートアイアン製
2階ホールの手すりです。





階段手すりと同じデザインモチーフ
中央の唐草デザインは同じ物
オーダーですと、
デザインを合わす事が出来ます。

それに上部水平ラインには、
こちらもお客様のスケッチを元にデザインした、
唐草デザインで創りました。



黒いロートアイアンは、お部屋の雰囲気を
格段に素敵に変える事が出来ます。
雰囲気が素敵だとして心が豊かになります。
ブルーティアラは幸せのデザイン
お客様に、幸せをお届けしたいと思います。

階段手すりとの組合せの中
素敵な空間で、豊かな暮らしを創って下さい。

楽しいやり取りの打合せでした。
ご依頼を頂きまして、ありがとうございました😊

愛知県名古屋市港区

ご相談•お問合せ先はブルーティアラへ
https://blue-tiara.jp


3段分の階段手すり

2021年03月05日 | J:手摺(階段)
ロートアイアン製
3段の階段手すりです。

トップレールは定番の曲線デザイン
ねじりの小柱に
お客様がデザインをした
中央のハート型の唐草デザイン

ご要望をお聞きしながら創りました。
オーダーデザインの階段手すりです。





アルミ製の製作が多いですが
アイアン製も製作しています。

アルミが作れるところはアイアンも作れますが、
アイアンを作るところはアルミは作れません。

想い描いた階段手すり
想い形に、それが幸せに結びつきます。

愛知県名古屋市港区

ご相談•お問合せ先はブルーティアラへ
https://blue-tiara.jp




吹抜けの手すり

2020年12月07日 | J:手摺(階段)
製造中の、吹抜けホールの手すり
ストレートとくねくねのロートアイアン製の手すりです。

2カ所の手すりで
3分割で、現地でジョイントします。
長い方は3m超えの長さ〜





木製の手すりと違い
黒いアイアンは空間の中で主張して
存在感が大きいので、吹抜空間の主役になります。

鉄なのに、やさしい雰囲気になります。
ずっと住まうお住まいです。
気になる物、憧れる空間、くつろげる住まいへ、
アイアンを使い、答えて行きたいです。

設置後が楽しみのひとつです。
ありがとうございます。

埼玉県朝霞市



ブルーティアラのデザイン

2020年11月28日 | J:手摺(階段)
ロートアイアン製
柱と柱の間に付ける階段手すり
定番のデザインは素敵だけど
普通すぎて、物足りたいと感じて

左側の下部に、くるんを付けて
上のくるんと下のくるん、
デザインで共鳴出来て、これならOK




それと大事なのは、取付方法〜
インスタで見てると、なんでこうした?
の画像をよく見ます。
取付方って、主役を邪魔しないようにしないとね。

ロートアイアンの手すりは
空間を美しくしてくれます。
そして、心豊かにしてくれる。
これは間違いありません。

オーダーで作るのは、個性を豊かに出し、
オーダーメイドはデザインイメージをお聞きして、形にしています。

建築的な内容も含めて
ラフデザインスケッチに取り掛かります。
お気軽にお問い合わせ下さいね。

ご依頼を頂いてありがとうございました。

埼玉県ふじみ野市







鉄板デザイン

2020年10月28日 | J:手摺(階段)
黒色は空間を引き締めてくれる。
素敵なアイテム。

特別華美では無くて
普段使いのロートアイアン
シンプルにバスケットを5個付けて
直線の中に曲線を組み入れるのが
鉄板デザイン〜飽きが来ません。



素敵な階段手すりが出来上がりました。
住われるのが楽しみです。
ありがとうございます。

埼玉県ふじみ野市

オーダー製作行っております
どうぞ、お問い合わせお待ちしています。




エレガントな手摺です。

2020年10月05日 | J:手摺(階段)
エレガントなアルミ製階段手すり
アカンサスラインのやさしい曲線
室内でも屋外でも、どちらにも
お取付可能です。

アルミ製なので錆びすにお使い頂けます。
こちらは大阪府吹田市のお客様で
先日お伺いさせていただきました。



他に画像にあります。
壁手すり600サイズも壁に横付けで
お使い頂いて、面格子や花台に物干し竿など、
ブルーティアラの製品を多くお使い頂きました。

実用的でも、空間を美しく彩る製品達です。
ひとつあるだけで外観が大きく変わります。

新築でもリフォームでも
お店にも、この美しさは変わらずに
引き立ててくれますよ。

素敵なものに囲まれると
心が豊かに、幸せに変わります。

たくさんのご依頼を頂きまして
ありがとうございます。

大阪府吹田市

アカンサスラインの手すりは
https://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a054/

壁手すりは
https://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a222/


シンプルだけどとっても素敵

2020年09月25日 | J:手摺(階段)
ロートアイアン製の
オーダーデザイン斜めの階段手すりと





水平の吹き抜けホールの手すりの一部分


階段手すりは8段分で2分割
吹抜けの手すりは3500mm×800mmの
L型手すりで4分割

横3本のシンプルデザイン
最近このデザインが多いですね〜

アイアンの雰囲気でシンプルな見た目
主張しないようでも〜

しっかりと空間の主役級です。
こちら今日現場まで持ち込みました。

このサイズでも、パンダに乗りました。
手すりが凄いのか?パンダが凄いのか?

帰りには昔のお客様のお住まいにお寄り出来ました。

茨城県北茨城市


安全性とデザイン性

2020年09月23日 | J:手摺(階段)
玄関ポーチの小さな手すり
両側共に、お取付出来ました。

右側はコンクリート床なので
後付けアンカー施工







左側はコンクリート埋設して施工。
お客様のご希望で壁への取付は無し
手すりのエンドはくるんと収めました。



お住まいの雰囲気にぴったりでしょ😊
これがあれば、玄関への登り降りが
手をついて、一段一段ゆっくりと
しっかりと足が出せます。
安全性が大事

そしてそのデザインも大事です。
アルミ製で錆びませんから
長く長くお使い頂けます。
色々な用途で使われる品々
アイアンやアルミを使い
素敵なデザインでお創り致します。

ブルーティアラにお任せ下さい。
ご依頼を頂いてありがとうございます。

最後の1枚は、ポーチ横にあるビオトーブ
メダカが可愛い❤️

東京都足立区



安全性とデザインの両立

2020年09月19日 | J:手摺(階段)
小さな手すり。
アプローチ(道路からの入口)から
玄関ポーチ(玄関ドアのある床)に上がるまでには2段3段の階段が付きます。

この少ない段差なんだけど
ご高齢の方には、大きな山のような存在
それは、ここには壁や手すりが無いから
手を付けないのが怖いのです。

この手すりは、小さな段差用にデザイン
小さいけどね、これが安全をお約束してくれます。
有ると無いとでは大違い!




1枚目は、コンクリートの床なので
後付けアンカーで固定
2枚目は、土なので埋設してコンクリートで固定。

それと、デザイン上とても大切な事
それは、線の収め方です。

1本の線をどう終わらせるか!です。
プツンと切るのは簡単だけど
無機的で冷たい感じがしませんか?
ここでは、2種の収め方です。





それと最後の写真はバスケットデザイン
アイアン製品の大定番デザインで、
このバスケット好きな方が多いですね。
すごく素敵ですからね。

東京都足立区


黒猫のブルー

2020年08月30日 | J:手摺(階段)
昨日はもう1件
4年ぶり〜

ブルーティアラのマスコット
黒猫のブルー

お色直しと設置当初の向きの変更
やっぱり玄関に向かった方が良いよね
施工時に逆に付けられてしまった。

こちらのお客様は櫻田様で
猫と兎と、桜デザインの忘れられない
お客様です。



オーダーデザインは、
想いを込めたデザインが魅力
素敵な住まいの創り方です。