goo blog サービス終了のお知らせ 

BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

シンプルデザイン

2022年11月30日 | J:手摺(階段)
\シンプルデザイン/

先日の
白いバルコニーフェンスと同じデザイン。

ロートアイアン製
吹抜け空間の2階ホールの手すり
L形になります。

画像は2スパンの1パーツ
トータルで6スパンになる長い手すり

横3本ラインのシンプルデザイン。
シンプルだけど空間の中に置くと
良い雰囲気を創ってくれる。




シンプルなので、
ここに飾りを置くのも素敵😊
安全の為にネットを張るのも良いな
白いロープの粗いネット
このネットに海関連の飾りも良いな
あとは〜
柱に蔦を巻いて、葉や花はどう

インテリアのスタイルに合わせられる
シンプルデザイン😊

吹抜けや階段手すりにバルコニーフェンス、用途が多いです。

設置が楽しみです😊

こちらはサイズに合わせたオーダーデザインです。

ここに付けられるかな〜
どうすれば良いのかな?
などなど、わからない事はお聞き下さい。
アイアンデザイナーだけど、以前は長く建築設計の仕事で、建築士でもありますから。明確にお答えいたします。

BlueTiara DesignAtelier


玄関には壁手すり

2022年10月10日 | J:手摺(階段)
お客様からお取付後のお写真
お送り頂きました😊

ロートアルミ製800長さの壁手すり
猫とトイプーのインターホンカバーのお客様で、手すりもご一緒❤️






玄関に、壁手すりはもう必需品です!
ある方が良い事いっぱい😊
・靴を脱ぎ履きする時の体の支え
・無いと、壁が手垢で黒くなるを防止
・玄関のインテリア性をUP
・ちょっとした物掛け
アルミ製でとても良い軽く、錆びません。
ツルツルで滑らかな手触り。

この場所の欠点を、利点にする為にデザインをした壁手すりですから😊
欠点の無い、空間を楽しんで欲しいです。

インターホンカバーのモデルのトイプーと
一緒のお写真もあって(カメラ目線😊)
可愛い❤️❤️❤️❤️❤️

照明とも相性が良くて、マットともいい感じだし😊
曲線の影が素敵に写ってる❤️
どうぞこれからを、楽しんでくださいね!

ありがとうございます😊

この手すりは楽天市場でも
https://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a051/

こちらでも、ストアーズサイト
https://bluetiara.shop/items/620345f5c15c5a4ead366081

で販売中です。

BlueTiara DesignAtelier


想いの手すり

2022年10月02日 | J:手摺(階段)
玄関へのアプローチ
ロートアルミ製の階段手すりを
お取付して来ました。

シンプルな中に、お客様ご要望の
大きなハート♥️が並ぶデザインに
そして、優雅なトップレールの曲線ライン
それと、脚部は円形に。

ご要望を全て取り入れた手すり😊








とても、とっても気に入って頂けて❤️
その日の夜の画像を送って頂きました😍
いい雰囲気❤️

もともと素敵な雰囲気あるアプローチ
でもこの手すりを中心に視線が定まって
全体を俯瞰する事で、もっと素敵になったのだと感じます😊

昼も夜も、どちらも素敵でしょ😊

ご依頼を頂きましてありがとうございます。
それにアトリエにお越し頂いて、ツリーの傘かけそのままお持ち帰り😊

次回の玄関アーチお取付の時にお取付致しますね、少しお待ち下さい。

BlueTiara DesignAtelier


美しいもの

2022年09月04日 | J:手摺(階段)
\アトリエ前のキバナコスモス/

アゲハ蝶が
ふぁらふぁらと飛んでいるのを見るだけで
いつも幸せな気持ちになります😊






今日の20時から
楽天市場スーパーセール始まります。
蝶を見たあと、販売ページを更新しました。

新製品で、
オールアルミ製の階段手すり3本セットを新発売です。
1900mm2本と1600mm1本のセット
軽くて錆びないので、外でも使えます。






くるんの先端仕上げを変えました。
よりエレガントな曲線ですよ😊
階段がエレガントな空間に変わります。
https://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a02201/


昨日から庭の草刈りをしたので、
スッキリ綺麗になりました🎶
ただ全部は出来ず😆

BlueTiara DesignAtelier

手すりにクリスタル

2022年08月06日 | J:手摺(階段)
午前中は所沢のお客様へ
ツリーの傘かけのお取付完了

午後からは、隣町の吉川市のお客様へ
かぼちゃ型の花台とアカンサスラインの手すり持って行って、
サイズ確認、どちらも気に入って頂いて来週お取付へ

それから〜吉川の
Bakery&Cafe FEU CLAIR-フークレールへ、
気になっていた😍

🍧昔ながらのガリガリかき氷🍧と
自家製無農薬レモンシロップ🍋のレモンスカッシュ🍸


氷ガリガリのブルーハワイをオーダー
ガリガリ感が氷を食べてる感じで食べ応え充分で美味しいの😊




それとレモンスカッシュは自家製ならではレモン濃厚🍋
シュワシュワ爽快、もちろん美味しい😊

どちらも暑い夏に出会えて幸せ😍

それから、手すりを積んでいたので
玄関先でツリーの傘かけと一緒に撮影させて頂きました。
すごくいい雰囲気❤️










この手すりにキラッと光るもの✨
これ〜クリスタルです💎付けてみました。
これもすごく良い感じ😍
いかがでしょう?ね

このクリスタルを他の製品にも展開してみます。
これからが楽しみ😊

Bakery&Cafe FEU CLAIRの榎本さん
美味しくて楽しい事ありがとうございました😊✨

BlueTiara DesignAtelier

ト音記号の階段手すり

2022年07月27日 | J:手摺(階段)
階段6段分の手すりです。
1段1段小柱を置いて、ト音記号が繋げています。


このような構造はロートアイアン製

上部の水平バーは天井に設置に
だから上下が決まったサイズになるので、
施工の事も考えてデザインして、差し込みにしているので大丈夫🙆‍♂️
6段目の短い小柱は色々想定をして更に工夫しました。








先日お届けしていますので、お取付終わられたかな、楽しみです。

大きなト音記号が横たわるリビング空間
素敵な雰囲気に変わると思います。

ご縁を頂きまして、ありがとうございます

BlueTiara DesignAtelier


お使い頂いてありがとうざいます。

2022年06月02日 | J:手摺(階段)
嬉しいお便りを頂きました😊
素敵にお使い頂いていると、お聞かせ頂いて、
デザインを描いた時の事を想い出します。

ありがとうございました😊
以下はお客様のメールです。


入居して10月が過ぎました。
おかげ様で山崎様にお世話になった品々を
大変有意義に使わせていただいています。
そのご報告と感謝をお伝えしたくてメールしました。

オリジナルで作っていただいた
キッチンシンク上のアイアン棚ですが、
小さい頃からずっと「まな板は吊るすべし!」
と母に育てられた私が、でもオープンキッチンにも
したいという願いを山崎さまが叶えていただきました。
おかげ様で毎日まな板をスッキリと干せるので
とても気持ち良く満足して使わせていただいています。




それから、階段のバラスターはデザインの可愛さは
言うまでもありませんが、毎日のワンちゃんの
散歩時の待機用のリードの引っ掛けとしても
大活躍しています。


玄関ドア横のツリーの傘かけも
ボビポスト、レンガの庭と相性バッチリで
仕事から疲れて帰ってきても
ほっこりと和ませてくれます。


本当にどうもありがとうございました。
これからも素敵なアイアン製品を
お作りいただいますよう
ますますのご活躍をお祈りしています。


暮らしの中に溶け込んでいるのが
嬉しい😊
わんちゃんのカメラ目線が愛おしい❤️

お客様の想いを形に〜のコンセプト
これかも大切に守って行きます。

BlueTiara DesignAtelier







全部ブルーティアラ

2022年05月25日 | J:手摺(階段)
多くの製品をご依頼頂きました。

右から
•アルミ製物干し竿2本
•ロートアイアン製階段壁手すり
上に行って
•ロートアイアン製天井吊り物干し竿
•アルミ製アカンサス物干しブラケット
•アルミ製左右おしゃれな壁手すり600
•アルミ製おしゃれな傘かけ300
左の大きなもの
•ロートアイアン製階段オーダー手すり


次の写真は
•ロートアイアン製オーダーホール手すり
上の小さなものは
•アルミ製天井吊り金物


※床のギザギザテープは気にしないでね

こちら以外に
•オーダーデザインの表札を現在製作中

規格デザインのものとオーダーデザインのものを組合せをして、
ひとつのお住まいにお使い頂きまして、ありがとうございます😊


これからお取付
設置後の世界がとっても楽しみです。

BlueTiara DesignAtelier




ロートアイアン製階段手摺

2022年04月16日 | J:手摺(階段)
昨日のお客様のポストの続き
こちらもオーダーデザイン階段手すり

ロートアイアン製で抜群の重厚感です。

昨日の手すりと同じデザインが連続します。
黒色のロートアイアンは空間を引き締めて
凛とした空間を醸し出してくれます。

この空間の色は木製手すりでは、出せません。






昔から今も続くロートアイアンの世界
この世界観は独特です。

このアイアンは、定番デザインだから
他でも見かける事があると思います。
ここでのブルーティアラらしさはね
トップレールのスタートの垂れ具合です。

緩やかな曲線はアンダーバーのところまで
流れて行きます、そこでクルンと巻いて
線を終わらせています。

上部も同じで、クルンと巻いています。
始まるのは簡単だけど、終わらせるのが
難しいのです。余韻を持たせてあげたい

それで最後の最後はフィッシュテール(魚尾)で終わります。


搬入日まで大切に保管しておきます😊

東京都杉並区

BlueTiara DesignAtelier




オーダーの形

2022年04月15日 | J:手摺(階段)
ティラミスと一緒に1枚😊
ロートアイアン製の2階ホールの手すり
壁の角に付きます。



お客様のご要望で
トップレールは柱より出ないように
それは廊下だから人が当たらないようにと
色々とご要望をお聞きして、
デザインして、こちらの形に決まりました。






現在建築中で、製品は保管中です。

住まいの中のものは、規格サイズで間に合うものや、
サイズに合わせて作らないと出来ないものなど、
色々あります。
まぁ〜住まいそのものがオーダーメイドだからね、
アイアン製品もオーダーメイドで作ります。

場面場面への思いを形にするのが
オーダーメイドだから、
気に入ったデザインで形に出来たら
心が豊かに幸せの気持ちになります。

この想いを、
ブルーティアラは形にする仕事です。

どんな想いがありますか😊
その想いを形にしましょう❤️

東京都杉並区

BlueTiara DesignAtelier



空間を仕切る手すり

2022年04月01日 | J:手摺(階段)
ロートアイアン製の
2階ホールの手すりです。

ご要望のデザインを少しアレンジして
先週お取付して来ました。
2人で伺う予定でしたが、当日来れなくなってしまい、
でも1人で無事に設置完了😊









さまざまなお住まいの空間に、
ロートアイアンやロートアルミを使い
デザインを見方にして、素敵な空間を作るお手伝い。
ブルーティアラはその為に生まれました😊

埼玉県所沢市




えんぴつで描くデザイン

2022年03月23日 | J:手摺(階段)
アトリエ入口横に置いてみました。

お客様が気に入って頂いた
アカンサスラインの手すりを元に
階段1段用の手すりにデザイン。

空間の仕切り用に、手すりとして
これがあると便利でお洒落な空間に変わります。











シュッとしてて、華美過ぎる装飾を無くしてるデザインは、
何処にでも似合うと思います。
トレペにえんぴつで描いているので、頭と手が描いてくれています。

設置は出来ましたでしょうか😊

最後の画像はアカンサスラインの手すり
で販売しています。


神奈川県横須賀市






リビング階段の作り方

2022年03月16日 | J:手摺(階段)
ここ工事中ですが
ロートアイアンの階段手すり
デザインは横桟3本タイプ







リビングに階段がある場合に
空間の広がり奥行きを出す為に壁にしない
壁の代わりに手すりを付けますが、
目立ち過ぎず、でも目立つように
横桟3本タイプは控えめな目立ち具合かな

建物は垂直水平が絶対の中、階段は斜めに
横切るので、ここのデザインで空間の色が
決まります。

例えば、曲線ラインの手すりだったら
すぐに目に入り、とても印象的に映り
リビング空間の色は明るくなってくれます。

色々なデザインのある中で
ブルーティアラデザインアトリエでは、
イメージや想い、コンセプトを聞きして
形にしています。

建築士でもあるので、図を読みながら
ぴったり合うもの創り
便利でおしゃれで、幸せのデザインに

ロートアイアンやロートアルミの世界を
多くの人に使われて広めて行きたいです。

埼玉県所沢市

BlueTiara DesignAtelier




空気感を感じて

2022年02月25日 | J:手摺(階段)
白いリビング空間に
ロートアイアン製の階段手すり
デザインはシンプルに

空間の空気感を感じますか?






トップレールを目で追うと窓から
青色の空を感じられます。
抜ける感覚も大切です。

空間の雰囲気を感じるのは
空間力なんだけど、黒いアイアンの影響は
とても大きいと思います。

埼玉県坂戸市

ブルーティアラデザインアトリエ




ここもデザイン

2022年02月19日 | J:手摺(階段)
午前中は、リフォームの最終工事
先日ご紹介しました階段手すりの
段板小口の納め方

木製だと上手く納められないので
アルミ製のプレートにしようとの奥様のご要望をお聞きして、形にしました。

ビフォーアフターで画像UPします。
黒い4枚のプレートが付くと、シャッキと
して、黒色がより際立って見えます😊





これは4点を目で追いかけてしまうからで
それから空間へ目が動きます。
1個のものより、連続規則性のものが目立つんです。

色々な方法がありますが、
ご要望のものは正解だと思います。

奥様の想いを形にする事が出来ました。
新築でもリフォーム工事でも、
住まう方の想いは1番大切です。

こうして完成して、まとめる事が出来て
お役に立てた事、とても嬉しい😊です。
はじめての出会いは、吊下げ物干しブラケットでしたね😊

ご縁を頂いてありがとうございました😊

また何かありましたら、ご連絡下さい。
経験とアイデアでご提案致します。

千葉県野田市