goo blog サービス終了のお知らせ 

BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

パンダのお話し・・・

2010年09月07日 | Y:フィアットパンダパンダ
この間の日曜日に、
階段の手摺り、フラワーボックス、フェンスや面格子を取り付けました
お宅へ、遊びに行きました、
この時から、車庫には同じ、パンダがあるんです
緑色の私より1年若い、パンダです
緑色はとっても似合ってる人気の色、かっこいい(^-^)

ご主人・奥様と車のお話し、いろいろお聞かせ頂いて楽しかった(^-^)
そうだろうと思っていましたが・・・・
このパンダ、ハイオク仕様( 一一)なので
帰りにハイオク入れたら、エンジン良い感じで廻りました。

それで、メタリックなブルーのパンダ
色が解りませんでしたが・・・
(^-^)解りました、以前調べた通りの色、
「ブルージーランドメタリック」454番

書いてあった

色が解って、すっきりしました(^-^)

ETCも装着完了で、まずは近場へ
その後、関西方面や九州方面、または北も行きたいな
でも、次は、まえまえ様のお住まいへ(^-^)


PANDAが来た

2010年08月31日 | Y:フィアットパンダパンダ
ブルーティアラのブルーのパンダ
1995年生まれの小さい小さい、イタリアの車


この車は、
イタリアの工業デザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロのデザイン
数えると切りがないくらい、名車を創り上げている所です
理屈無しに、だって、かっこいいもん、パンダもそのひとつ
(他に好きなのはピアッツァ、もう見かけなくなりましたね)

このパンダ、
7月の初めごろ、なんとなく、ネットで検索、
そこで、たまたま見付けたのが、きっかけ、
問い合わせが出来たので、メールしてみた
その翌週には、実物を見に、会社のある御殿場へ
試乗して、お話しをお聞きして、買う方向に

そこで、社長さんからお聞きした、お話し
このパンダは、私が若い時に、前のオーナーの方に販売したパンダで
時が過ぎ15年、手放す事になったそうで、
それで、会社は変わりましたが、私が引き取りました、と
ですから、出所がはっきりしていますよ

この、お話しに感動してしまいました(*^_^*)

そして、15年の月日が経過していますので
このパンダを、とても良く、整備して頂きました
交換するところは、ほとんど交換して頂いて、
心配無く、乗ってください。
とても心がこもった、パンダにしていただきました

下田社長、伊倉店長、また整備の方々
ありがとうございます。
会社は御殿場インターの近く
アウトスペックさんです
http://www.autospec.co.jp/

さて、これで、まずはどこへ行こうかな?


パンダが・・・・

2010年07月28日 | Y:フィアットパンダパンダ
フェラーリの妻飾りを創っていた頃
お客様と車のお話をしていました、
その前からも、可愛い車で好きだった、

フィアット社の旧型パンダ(車の名前です)

仕事もプライベートも、乗れる車
小さいけど、荷物は積める(それなりに)
その上、キャリアを付けて、梯子や脚立が載せられる(なんとか)
サンルーフに突き挿しても良いし、(違反かも)

ブルーティアラだから、車はやはりブルー
パンダの色はいろいろあるので
アドリア海の色、アドリアテッィクブルーや
トルコ石の色、ターコイズブルーなど
定番の青、リドブルー
また、これ以外にも、水色や、青緑色、紺色などあるみたい
青だけでもこんなにある、カラフルな、パンダ

ブルーティアラのブルーはどんなブルー?って考えて
それで、見つけたのが、ブルージーランドメタリック
ちょっと珍しい色(たぶんこの色だと思われる)のパンダ

この青いパンダで、どこへでも、お出掛け
北や南、西も東も、とろとろと走って行きます(^-^)

と思っています。

こんな、新しい仲間が加わります(^-^)
ブルーティアラのロゴをパンダに貼りますので、
どこかで見かけるかもしれませんよ!(^^)!


次は、引き続き、新しいアトリエを創ろう!計画を計画です。
一応、建築士の資格が役に立ちます(^-^)