goo blog サービス終了のお知らせ 

Lefty-テニスの王子様ブログ-

高校入学記念に作成。ブログ開設一周年突破。
日々妄想ばかりのテニプリバカ。三度の飯よりテニプリ。

コンパスは神だ

2009-11-02 23:57:16 | テニプリ的日常
改めて福島から帰還しました、ただいま埼玉!
遠い所へ行くと、行くまではいいものの帰りは無償に故郷が恋しくなります。
たとえ「地味」でも「ダサいたま」でも、愛県心は変わりません。


ボーっとしているのもつかの間、明日もまたイベントです。

思えば、ここ最近は「イベントか学校かバイト」という日しかありません。
更にイベントラッシュが続き、11月もあれやこれやと足を動かす毎日が続きそうです。
でも、ここが踏ん張りどころ…!これが終わればジャンプフェスタだ!ってな具合で、終わりの先が見えない感じになっています。

それよりも、松井さんの体が心配だ……。
今日もアトラクションサイトにイベント情報の更新が。またもや大阪…流石に手が届かん。
今度松井さんに何か差し入れしようか。


ここからは地雷バトンです。
地雷を踏んでからだいぶ経ちますが…。



注意

見たら必ずやること
タイトルを「コンパスは神だ」にすること


ルール

今から、「PC」または「音楽プレイヤー」などの機器で音楽をランダム再生していただきます

そして、最初の曲から10曲をここでさらけ出してください!!


※私の持っているウォークマンは、テニプリかテニミュ以外の曲が何一つ入っていません。

1曲目:また君と/青酢
いきなり大好きな曲。
しかも、再生したところが、大石の「hm...hm..」でビックリした。


2曲目:THIS IS THE PRINCE OF TENNIS/青学レギュラー
懐かしい…。なんだか原点に返った気分。


3曲目:ザ・レギュラー/青学レギュラー
またもやテニミュです。3曲続けて青学!
やっぱり和みますv


4曲目:月夜の下で/忍足侑士
眠くなるよこの曲…。久しぶりにフルで聴いた気がします。


5曲目:ふたり/越前リョーマ
青学再び。リョマああぁぁ!!(´д`*)
純ちゃんの声はやっぱりたまりません。


6曲目:IRE&新藤 学 Message for you
曲じゃない…。ボイスメッセージとか入れてるからこんなに容量が!
普段あんまり聴かないので、たまにはいいかなぁ~。


7曲目:ちょっとずつ…/千石清純
結構好きな千石さんの曲です。ラブプリですねー
千石さんの曲って爽やかなんだよねぇ

8曲目:いつもそのかおりそばで/忍足侑士
またもやゲーム。今度はキスプリ。
ていうか、侑士くるのはいいけど眠くなるのは勘弁して


9曲目:Against Wind/芥川慈郎
氷帝連続で、爽やか復活!
何度聴いても気持ちのいい歌ですよね。


10曲目:充電完了/菊丸英二
最後は懐かしのテニミュ曲でした。
「ヘイ!」が可愛らしいv



なんか、全体的に昔のものが多いですね。
しかも、結構ゆったりめの曲でした;
友達に「ほとんど知らない曲ばっかり」とか言われそう…。

福士ミチル『Ban!Ban!?Ban? 』発売記念イベント( 郡山)

2009-11-01 23:50:08 | テニプリ的日常
昨日の茨城行けなかった…無念なり。
それで、今回は郡山に行ってきました!今まで行ったイベントの中では一番遠いです。



電車を乗り継ぐこと3時間15分。
始発駅から終点駅までの電車に2回。
途中でSuicaが使えないエリアにまで来てしまいアタフタ。色々ありました。


でも、そんなことも吹き飛んでしまうくらいイベント楽しかったです。
岸尾さんにお会いするのは今回が初めてですが、こんなに面白い方だったなんて…。

郡山駅を降りてから、まずはアニメイト郡山店へ。東北のアニメイト初上陸です。
そこで、2枚の新しいポストカードをゲット。

『終わらない愛』と『Ban!Ban!?Ban?』の2枚と、まさかの『テニプリっていいな』ポスター(2枚目)
CDとカードならイベントでも差し支えないけど、ポスター置き場に困るのよね…。帰りに買えばよかった。

そして、アニメイトの袋をひっさげながらたどり着いた郡山市民文化センター。


抽選が終わってから開場時間まで時間があったので、そこで知り合った方達と4人でお茶してました。
アイスティ500円は思わぬ出費だったな…。
しかも、案外時間なかったので、そのアイスティをわずか10秒で飲み干しました。味も何もあったもんじゃありません。


アイスティのことは水に流そう、これからはイベントだ!と意気込み直し、会場へ。


会場には、目の前にホワイトボードと長机に椅子…。何これ授業?
松井さんも同じことを思ったらしく、何故かお客さんの中から日直を指名し、「起立!」「礼!」「着席!」をやりました。
さぁ、これからは爆笑の授業の始まりです。


まず初めは、会場後方から
会場テニスラケットをウクレレのように持ってぴょんぴょん跳ねながら岸尾さん登場。

……何?( ̄〇 ̄;)(最初の感想)
面白い方なのは知っていましたが、こんなパフォーマンス置鮎さんでも大典さんでも見たことありません。

客席の間を通り抜けてステージに上がる岸尾さん。早速松井さんのツッコミが入りました。


ここからは、トークの順番バラバラです。


岸尾さんが持ってきたテニスラケットは、(自称)中学3年生の時から20年間使い込んできた思い出のラケットらしい。
いやいや、アレはどう見ても新品だって( ̄▽ ̄;)
やっぱり実際は、イベント当日の朝に買ったそう。

松井さんから「それじゃあスポーツは何かやられるんですか?」と尋ねられたところ、岸尾さんはスキーなら今もやってると答えました。
今年もよっちんとスキーに行く予定らしい…。


「そういえば、置鮎さんのイベントは行きましたか?」(置鮎さんはこの日、郡山でコミケのイベント)
と松井さんがお客さんに問いかけたところから「そうかぁ~、皆さん手塚よりもミチルを選んだんですね」となり、置鮎さんの話に。
置鮎さんは毎日たくさんの声優さんのブログを入念にチェックしているらしく、
岸尾さんのブログに対するコメントを自身のブログに書き、その置鮎さんのコメントに対するコメントも岸尾さんが自身のブログで書いて、
お互い自分のブログで会話しているというお話でした。
文章がまとまっていませんね。日本語って難しい。
ブログで会話せずに普通に連絡とればいいのに……。
岸尾さんはここで置鮎さんの声マネもしながら話していたんですが、松井さん曰わく「似ているんだか似ていないんだかわからない」です。
私は普通に似ていると思ったんですが、本人は「本気を出して置鮎さんの声マネすると、置鮎さん怒るんだもん」ということで本気じゃなかったらしい。


ミチルの登場が結構昔で、もしかしたらその後登場した沖縄と大阪の学校のことについては知っているのかと聞かれると、
「沖縄は比嘉中ですよね!もちろん知ってます。」と自信満々に答える岸尾さん。
ところが、「じゃあ比嘉中の部長は?」の質問されるとモゴモゴ…。
「えぇっと~、樽ちゃんだよね?」それは声優さんじゃいヾ(T▽T)
更に、仲の良いよっちんの役名もわからないらしく……。
いかにミチルの登場が長きに渡って眠っていたのかがわかります。


福士ミチル、今では人気投票から姿を消してしまった彼も、テニプリが始まった当初は50位以内にも入っていたんです。
氷帝・立海とキャラが増えていくにつれ消えてしまったそう。
岸尾さんの中では、OA当時のイメージとしては氷帝が一番強豪だったみたいです。ちなみに、氷帝キャラのオーディションも受けたとか受けてないとか。
本人の記憶が曖昧なのでよくわかりませんが、諏訪部さんとはその話をしたらしく、跡部(諏訪部さん)と榊(小杉さん)のモノマネをやってくれました。
全然似てねぇ!(゜□゜)
本人も「(榊やろうとすると)若本さんみたいだな…」と認めています。
やっぱり置鮎さんのモノマネが良いと思う。


岸尾さんは、テニプリのオーディションでその他のキャラクターも受けていたらしいです。
そのキャラは神尾と千石。神尾は「リズム感がない」、千石は「運がなかった」みたいなのでダメでした。
そんなところに、「岸尾さんにぴったりの役があります」との連絡が。この役こそがミチルです。
その時に伝えられたキャラの説明は都大会ベスト4に入る強いチームの部長の役だったそうで……まぁ合ってるっちゃ合ってるんですが;
「わかりました。オーディションはいつですか?」と岸尾さんが尋ねたところ、
「いや、この役は岸尾さんが一番ぴったりなのでオーディションは無しです。」との返答。
その気充分で岸尾さんがスタジオに行き、台本を読んでみると………

で、今に至るわけです。
なんだこの騙された感。


抽選では、整理番号ではなく岸尾さんとジャンケンをして勝ち残った4人がグッズをもらえるというものでした。


・『Ban!Ban!?Ban?』岸尾さんサイン入りジャケット
・岸尾さんの(自称)20年間愛用してきたラケット(サイン入りカバー付き)
・松井さんグッズ
・『テニプリっていいな』岸尾さん直筆ミチルの似顔絵(上手い)入りポスター


今回もジャンケンに負け、グッズゲットならず。
一回戦負けかよ!
グー出したら岸尾さん手じゃなくてラケット出したからね!?
なんだと思ったらパーだって!!
なんだよもう……(逆ギレ)


ハズれて絶望したのも束の間。
トークの後、握手会……ではなく岸尾さんのお腹を触る会がありました。

その名の通り、岸尾さんのお腹に触ることができます。
触っていられる時間は2秒。叩いたり撫でたりするのは禁止です。


というわけで、岸尾さんのところにはお客さんがずらりと並び、順番に岸尾さんのお腹を触っていきました。…変な光景。


岸尾さんは人がお腹を触る度に、体をくねらせたり、アハ~ンのポーズしたりして
本当に面白いを通り越して大丈夫か?って思うほどテンションがhighでした。

触れる時間がたった2秒なので何も話すことはできませんでしたが、お腹の感触は最高です。
少し柔らかい感じがたまらん。


「お腹を触る会」、今後のイベントでもやればいいのに。

そして、岸尾さんがイベント47都道府県制覇を目指しているそうで、イベントを開催した都道府県ごとにポストカードを配布していました。
もらったポストカードがこちら。

………ナイス、シュール!
昨日の茨城のイベントでは、バカボンver.の岸尾さんのポストカードだったらしい。
いいよ、いい福島土産だよ。


今回は新感覚のイベントで、なかなか良い発見ができました。
岸尾さんがどんな人なのか大体わかったし、お腹も触れたし、遠くまで来た甲斐ありです☆
いやぁ、思わぬ出費もありましたが;


また岸尾さんに会いたいです。
そのためにはミチル人気を上げなくては!
来年はバレンタインチョコをミチルにもあげようかと計画中(笑)。

『走れメロス』のキャスト

2009-10-31 01:28:17 | テニプリ的日常
「青い文学シリーズ」の『走れメロス』のキャラクターデザインを、
許斐剛先生がするということで公式サイトをのぞいてみると、
キャストさんが公開されていました



メロス:堺 雅人

セリネンティウス:吉野裕行

ディオニス:中尾隆聖

メロスの妹:高橋美佳子

高田:木内秀信

城島:関 智一


セリヌンティウスがよっちん!
メロスの妹が美佳子さん!(≧▽≦)


そして木内さん!!


……ん?高田って誰?
メロスにそんな人出てきたっけ?
何このいかにも日本人みたいな名前。


文庫本のデザインがそっくりそのまま跡部と謙也のハーフだったので、
まさかアニメもテニプリキャラが出てくるんじゃないかと心配しましたが、
あんまりそうじゃないみたいで安心。

CD発売&イベント情報

2009-10-31 01:06:51 | テニプリ的日常
アトラクションサイトより。
木手ィのデビュー・アルバムのイベント開催地が追加された模様。

日時:2009年11月29日(日)
   入場抽選 11:30 開場 13:00 開演 13:30
会場:総合学園ヒューマンアカデミー大阪校(大阪・心斎橋)

アニメイト対象店で内金全額予約・購入でイベント参加券がもらえます。
詳しくはアトラクションサイトで。
大阪かぁ~……。遠い。でも頑張れば行けそうな気もしないこともない。
行けるかどうかは今後の私のお財布と相談。


六角アルバムのタイトル判明!
タイトル:ちばうた
アーティスト:六角中
価格:2500円

ちばうたって平仮名だったんですね~
『美ら唄』並みに癒されることを期待。


テニフェスCD、来年発売決定!
タイトル:THE PRINCE OF TENNIS 2009.9.6 HOLY GROUND in ARIAKE COLOSSEUM
アーティスト:Various Artist
発売日:2010年2月17日(水)
価格:12000円

ばんざーいヽ(´▽`)ノ
aiさんからの情報により、すぐにアニメイト通販に飛んでいきました♪
そして、昨日アニメイトに立ち寄ったところ、告知板の所の予約カードが全て無くなってるのにビックリ。
みんな行動早いよ…(T▽T)
私も早く予約しないと後で大泣きするはめになるかもしれません。


あと、
室町くん誕生日おめでと☆

カレンダーゲットだぜ!

2009-10-30 23:56:36 | テニプリ的日常
久しぶりに何故かポケモン風…

昨日、直兄のライブで横浜のアニメイトに立ち寄ったのですが、
そこで発売日延期のテニプリカレンダーが既に入荷されていたので、
もしやと思い今日最寄のアニメイトに行ってみると


ゲットできました☆

何故2つあるのかは、過去の日記を読んだ方ならわかると思います( ̄▽ ̄;)
まぁ、ここは貼る用と保存用ということで。


表紙は超一年生のお2人。
とりあえず、今飾ってあるカレンダーの上に被せたけど……2010年はまだちょっと遠いかな;
飾りたいがために早く来年になることを祈るばかり。


中身はANOTHER STORYの設定で描かれているもので

1&2月 青学四天宝寺
3&4月 青学四天宝寺
5&6月 チビ氷帝's
7&8月 比嘉中
9&10月 チビ立海's
11&12月 各校代表主要メンバー


どれも王子様達のかっこよさ&可愛さに「うぎゃああぁぁ!!!」と叫んでしまいました。
どうも描き下ろしって叫びたくなる…
来年は、月の変わり目2ヵ月ごとに私の喜びの悲鳴が聞こえることでしょう。

ラジプリ情報

2009-10-28 22:50:32 | テニプリ的日常
11月のマンパ:喜安浩平さん(海堂薫役)岸尾だいすけさん(福士ミチル役)

今月のOP:スパイダー/木手永四郎
今月のED:ワッショイ!/六角中


次回のゲストは比嘉中から木手永四郎役の新垣樽助さん。



うわぁー、今月のマンパも凄いなぁ( ̄▽ ̄;)
新垣さん頑張ってください。ちばりよー

六角の歌は『ワッショイ!』?
比嘉中みたいに、民謡というか童謡っぽいの…例えば『海』でも歌うのかと思ってました。
違うみたいですね。
とりあえず、六角らしい和気あいあいとしたものになってくれればいいと思います。



※コメレス遅れて申し訳ありません。
ただいま携帯から更新中で、レスができません(>_

福士ミチルデビュー・シングル『Ban!Ban!?Ban?』

2009-10-28 22:17:58 | テニプリ的日常
昨日フラゲしてきましたー

一応、以前ラジプリで流れていた曲は既にウォークマンに入っていたのですが、
歌詞カードを見ると更にミチルがいかに愛すべきかませ犬なのかがよくわかります。

「今日のゲームも相手に勝ち目はない」

「あぁ なんて切ない 食あたり」

「試合のその前に どうして棄権なの???」


なんかもう「面白い」の一言です。
ていうか九鬼と同じ臭いがする。


でもよくよく考えてみれば、彼は普通の中学生なんですよね。
しばらく見ないうちにミチルの顔を忘れかけていたので、ジャケ写のミチルと15秒くらい見つめあっていました。
そして、気づいたんです。
「ミチルって、現実に例えたらちょっとカッコイイ中学生だな」と。
そもそも、テニスの実力だって何もボロクソに悪いわけじゃないし、誰だって1人の中学生1年生に部員全員ボコボコにされたら戦意すら失います。

ミチルが普通。
他校が異常。


こんな簡単なことに今更気づかされたなんて………ばかな。


そして、何故今になって幻になりかけたこの曲をCD化したのか……
それを聞きに今週日曜日、福島へと私は向かいます。

ラジプリステーション

2009-10-26 23:13:01 | テニプリ的日常
遅くなりましたが、ラジプリステーション情報です


11月18日(水)発売予定の六角アルバムのタイトルが判明!
タイトルは『千葉歌』(ひらカナ漢字不明)

そして、2010年テニプリCDのスタートは
立海のジェントルマンこと柳生比呂士のミニアルバム
青学が誇る最強ペア「なすび」がシングルをリリース。


柳生とシングルリリースの方は、以前コメントしてくださった方が教えてくださったお陰で知っていたのですが、
「なすび」の謎が残る…

「青学が誇る最強ペア」と聞いたら真っ先に黄金ペアが思い浮かびますが、そんな単純じゃなさそう

なすび…

なすび……


わからん。



ていうか柳生、そもそもソロすらなかったのにいきなりアルバムって(^-^;)
すごい進歩ですよね。てっきり次は蓮ニか仁王あたりだと思っていたのに。
とにかくリリースおめでと☆
もうすぐ津田英佑さんの誕生日ですねー



そういえば24日に、予約していたテニプリカレンダーを取りに行ったらまた一週間後に延長らしい…
また延長!?

だって、テニプリカレンダーの延長歴
10月3日(土)

10月17日(土)

10月24日(土)

10月31日(土)

ですよ!?(´д`)どんだけ待たせんねん!


明日はミチルCDのフラゲしてこよ☆
あと、今日学校休みだったからジャンプ買うの忘れてた…

四天宝寺パズル

2009-10-25 23:30:35 | テニプリ的日常


売り切れでアニメイトのどこにもなかった四天宝寺のパズル。
最寄のアニメイトでたまたま入荷していたみたいなので、思わず買ってしまいました♪

猫と戯れる白石、金ちゃん、千歳。
たまらんですなぁ…


しかし、パズルってみんなの顔や体が切り離されてるから、
白石の目が切れてる時は「ああぁ~!!!」ってなりました。

更にパズルって、破片にあるキャラの一部一部をじっくり見つめてるので、
なんだかすごく…妙な気持ちになります。


完成☆

もともとパズルが好きだったので、完成した時のことは何も考えずに即行始めてしまった結果、新聞紙の上となってしまいました;

しかも、バイトに行く10分前ぐらいに始めたので、残り数ピースというところで中断。
バイト中は早くパズルの続きがしたくてたまらなかったです。



完成したはいいものの、よくよく考えてみたらパズルを飾れる額縁もないので
すぐ壊すはめに。

こんな愛くるしい3人の顔を壊すなんて泣くほど辛いです…



今回は売り切れが嫌で四天宝寺を先に買いましたが、
まさか自分、青学・氷帝・立海・比嘉のパズルまで買う気なんじゃ…
ああぁ、恐ろしい!

アニカンVol.77

2009-10-25 01:00:07 | テニプリ的日常



アニメイトでラスト1だったアニカンゲット!危ない危ない…
今号には、木手のアルバムが大きく載っていました。


何故かステージマイクを握ってノリノリな木手ィ( ̄▽ ̄;)
ANOTHER STORY Vol.1以来、私の中の木手ィってこんな感じです。


収録曲も掲載。


Ⅰ スパイダー
Ⅱ ASSASSIN
Ⅲ ALERT
Ⅳ art of life
Ⅴ CHU-BA-FIGHTER
Ⅵ 標的
Ⅶ Give it
Ⅷ KILLER's TRAP
Ⅸ Flower of Evil
Ⅹ 美しき人生
ⅩⅠ 北極星


Ⅴ...ゲスト:甲斐裕次郎、平古場凛、知念寛、田仁志慧、不知火知弥、新垣浩一



まさかの不知火くん&新垣くんも登場。
松井さんも良い出来だと言っていたので期待大!
なんせ、ここで出てきたキャッチコピーが
「そのカラダの隅まで、俺を染み込ませてやる。」ですから。
かっくい~

スティックポスターBOX買い♪

2009-10-24 23:58:42 | テニプリ的日常


ずっと欲しかったこのスティックシリーズ♪
初めて見た時からBOX購入しようと思って、ようやく買いました。


1.越前リョーマ
2.手塚国光
3.不二周助
4.跡部景吾
5.忍足侑士
6.幸村精市
7.真田弦一郎
8.仁王雅治

の8種類の絵柄、通常仕様と特殊仕様というものがあって全16種類です。
1~8の絵柄はそろいましたが……通常と特殊の違いがよくわからない( ̄▽ ̄;)




うち4枚リョーマ仁王手塚真田を部屋に飾りましたv
ちなみにベッドのすぐ横なので、「おはよう」も「おやすみ」も彼等と一緒になります。
ベッドに寝転がると頭の方がリョマに近く、毎朝は当分寝起きにリョマの顔見てはビックリする日が続きそうです。

アトラクションサイト情報

2009-10-20 23:28:30 | テニプリ的日常
次回のラジプリゲストは不動峰中から伊武深司役の森山栄冶さん。

もうすぐ伊武っちの誕生日ですねー
ラジプリに不動峰で記憶に新しいのは川原さんだから、そうとう久しぶり。
ちなみに、今日やってた『怪談レストラン』に川原さん&高塚さん&大浦さんが出演してました♪
しかも、大浦さんの演じたキャラの名前がブンタという…


そして、ミチルのジャケ写公開!
文字の書体がレトロな感じ。そしてミチルの描き下ろしが新鮮。
イベントで面白い話が聞けそうです。

CD発売と言えば、明日はヤング漢の新曲発売ですね。もう既に手元にある方も多いんじゃないかと思います。
聴きたいなー、買いたいなー。これからイベント尽くしなので、来月の給料日まではお預けです。
人気だから売り切れが心配…。


あとテニプリカレンダーが発売日延期って…!
早く入荷してくれ~

そうだ…

2009-10-19 23:02:26 | テニプリ的日常
読売新聞に、テニミュの写真が載ってます(^-^)

東京凱旋千秋楽のライブビューイングについてです。
ほんのちょっとですが、読売をとっている方は是非見てみてください♪


今朝、母が教えてくれました。
ちなみに、母も今日が誕生日。柳生と同じだなんて羨ましいかぎりです。


新聞にテニミュが載ってることが嬉しくて、献血ルームにあった読売新聞までじっくり見てしまいました。
切り抜き決定です(笑)

参加券ゲット♪

2009-10-17 21:46:12 | テニプリ的日常



参加券のタイトル上下が収まりきっていませんが…


お察しの通り、開店前にアニメイトへ自転車で走ってきました。
開店前10分にして、お店の前には10人ほどのお客さんが整列。


ちなみに、買ったCDはこちら。


なんて対照的なジャケット( ̄▽ ̄;)
もう選ぶ余裕がなく、偶然「これだ!」と思って取ったのが端数76円だったので買いました。

これで11月はイベント4回行くことになります(--;)

四天宝寺のキーホルダーも一緒に購入♪

最近、四天宝寺グッズに敏感です。
だって、すぐ売り切れて無くなっちゃうんだもんなぁ。

立海 vs 四天宝寺 スペシャルレイディオ イベント情報

2009-10-16 23:42:45 | テニプリ的日常
浜松町グリーン・サウンドフェスタ-浜祭-
テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ
立海 VS 四天宝寺 スペシャルレイディオ

日時:2009年11月3日(火祝)
   入場抽選 15:30 開場 16:30 開演 17:30 
会場:ニューピアホール(東京・浜松町)
出演:永井幸子(幸村精市役)、楠 大典(真田弦一郎役)、
   細谷佳正(白石蔵ノ介役)、杉本ゆう(遠山金太郎役) 順不同



イベント参加券対象のアニメイトでCDを2500円以上お買い上げで参加券がもらえます♪
詳しくはアトラクションサイトにて。

関東圏内だったら確実にイベント行くと言ったそばから、早速関東でイベント。
バリバリ行けるという、この悲しさ……いえ、喜び。

ていうか、参加券配布明日から!?
早っ。それじゃあ、明日は朝からアニメイトに駆け込むしかないですね!


明日明後日は数週間ぶりの「何も予定がない日」なのですが、
イベントのためとあっちゃ一日中寝てようだなんて計画は後回しです。


最近色々と忙しいので、他のブログ様にコメントできずにすみませんm(_ _)m
毎日必ずチェックしているので、やりたいな~とか思ったバトンなどは土日を使ってやろうと思います。