今月のマンパ:津田健次郎(乾貞治)、津田英佑(柳生比呂士)
今週のゲスト:置鮎龍太郎(手塚国光)
今月のOP:バナナの涙/手塚国光&真田弦一郎
今月のED:ACROSS MY LINE/越前リョーマ
越前リョーマ「テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ」
乾「キレイに日焼けをしたいが、一日ごとに日焼け止めのSPF値を徐々に下げていけばいい。…舌がまわってない。青学3年乾貞治役の津田健次郎です。」
柳生「夏のお肌は乾燥しがち。シミやシワにならないように保湿をお忘れなく。立海大附属中3年柳生比呂士役の津田英佑です。」
SPF値とは、日焼け止めクリームに書いてあるぬんちゃらかんちゃらだそうです
。日焼け止めクリームほとんど使ったことないんでわからないんですが。
つんちょ「今日のゲストは……後ででいいか
」
おいおい、いいのか
それでいいのか
(いいんです)
ではでは今夜も…
つんちょ&英佑さん「油断せずに行こう。」
CM
柳生「データは嘘をつかないよ。テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ」
つんちょ「……10点
。」
つんちょからのダメだしwwww英佑さん的にはちょっといけたはずだったらしいですが
。それを聞いてつんちょ、12点に点数を上げてくれました。
では、今夜のゲストの登場です
手塚「ラケットは人を傷つけるためにあるんじゃぁない!…はい、青学3年手塚国光役の置鮎龍太郎です。」
またまたふざけた登場のおっきー
。キャラくずしとは、まさにこの事です。「また苦情がくる」と、つんちょが嘆いておりました。
では、このコーナー
ラジプリ中央委員会/部活の夏の練習・夏の合宿
おっきーは、中学の時にバスケットボールを1学期間やって、高校では剣道部の夏の合宿でOBに散々しごかれ、病院に行ったら脳波に異常が見つかり辞めたそうです。
・「立海の津田さん、私も小・中・高と体操部でした。インターハイ出場する高校だったので、合宿ももちろんありました女子体操部は男子体操部と違い、体重のチェックがもっすごく厳しかったので、合宿中の夕食もこんにゃく料理ばっかり食べてました。先生の目を盗んで、サッカー部の男子達のもとにこっそり行って『そのとんかつ一切れでいいからちょうだい!』みたいな。そういう合宿生活ひもじかった。」
体操部はやっぱり身軽じゃなきゃいけないみたいですね~。こんにゃく料理ばっかはキツい

・「私は、中学の頃に軟式テニス部に所属していました。夏の合宿では、毎年部活全員で河口湖まで行くのですが、サーブやストロークでカラーコーンに当てることができればジュースを奢ってもらえるというルールがありました。」
最近は優遇されていますね~と語る声優陣さま。つんちょは2mもない所からボールを打たれて顔に当たり、顔がものすごく腫れたそうな。恐ろしいですね;
9月のラジプリ中央委員会のテーマは「文化祭」。
ACE of ACES/神尾アキラ
この歌かっこよすぎる
。神降臨です
大石「お風呂のお湯って、コップ何杯分なんだろう?よし、やってみるか!!」
やるんスか…^^;。ま、頑張ってね、副部長。
CM
手塚「たまらんスマッシュだな。キエエェェェー!!!!!!!テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ」
「キエエェェェー!!!!!!!」のところ声高すぎ
。絶叫してるってそれ。
テニプリカルトクイズ
手塚チーム→答えが分かったら「俺は負けない!」
乾チーム→答えが分かったら「勝たせてもらうよ。」
手塚チームの方が手塚のこと好きって言ったら、「ここには手塚はいないけどね
」と、置鮎のキャラくずしを嘆く声優さん方。
乾チームの方がリョーマが好きだと言うと、「まだまだだね。」とリョーマの真似をするつんちょ。
Q.1「手塚ゾーンを逆に利用した技の名前は何?」
ほぼ同時にコール。わずかの差で手塚チームが早かったとの判定。答えは「手塚ファントム」で正解。
Q.2「関東大会で負けた氷帝学園中の跡部は、とある中学に単身のりこみました。その学校はどこでしょう?」
ここで少しの間があり、つんちょが「勝たせてもらうよ」とコール。「立海」ということで正解。
Q.3「全国大会2回戦で、不動峰中が戦った前年度の準優勝校・牧ノ藤学院はどこの学校でしょう。都道府県…」
と、ここで「俺は負けない」とのコール。「兵庫県」で正解。
てことで、勝利は手塚チーム
。勝利した手塚チームのリスナーさんには、サイン入りざるそばのざるをプレゼント。
つんちょ de ポ~ンヌ! リターンズ!!
つんちょ1号「ラジオの前のBoys&Girls?おゲンコ?
DJつんちょ1号でえぇぇーす!」
つんちょ2号「つんちょ2号でえぇぇーす!」
つんちょ3号「つんちょ3号でえぇぇーす!」
つんちょ4号「つんちょ4号でえぇぇーす!」
つんちょ5号「つんちょ5号でえぇぇーす!」
つんちょ1号「5人のつんちょが登場したけど、1人だけ偽者のつんちょがいたぜぇ~い
。」
つんちょ2号「んんー。何号が偽者のつんちょかわかった人はこの番組までメールをおくってくれ。当たった人には、番組のスタッフがなんと
『当たりです!』ということを書いたメール送るぜ?」
つんちょ1号「ヘイへヘ~イ

。今回も素敵なテニプリのキャラソンを紹介しよう
。今回は、手塚国光役のる゛Ryotaro Okia~yuからのレコメンドだぁ~
。」
つんちょ2号「イエース
。Okia~yuさんからのレコメンドは~、手塚国光が歌う『SICE LAST GOODBYE』という曲だぁ~。この曲を選んだ理由はぁ、『好きだからー
。』」
つんちょ1号「では聞いてもらおう。手塚国光で『SINCE LAST GOODBYE』
好きだからー
。」
置鮎さんアンタ何してんだ。
3号にまぎれておりました。『SINCE LAST GOODBYE』を歌っているおっきーとはホント大違いだ
CM
ラジプリステーション
柳生「テニプリー!ステーション!!
。立海の柳生比呂士が、俳優の柳生博さんの真似をしてみました(苦笑)。似ていましたか?(笑)自分なりには、0点です。では、いつものようにテニプリの最新情報をお届けいたします。100曲マラソンでおいしい所をさらっていったあのきくの木…き、きく…俺が言えてない。きくの木中のき、九鬼貴一が、え-、シングルを2枚同時発売いたします。タイトルは『貴一の早口言葉2』と『3』の予定。ただし、今度はただの早口言葉ではないようです。発売日は11月19日。ちょっと先ですが、それまでの間、楽しみにしててくださいね。そのほかの情報はテニプリアトラクションサイトでご確認ください。以上、テニプリステーションから柳生比呂士でした。アデュー。」
英佑さん、頑張った
九鬼貴一とうとう出しちゃうんですね~(笑)まぁ、100曲マラソンでサプライズやってただじゃ終わらないとは思っていましたが…
。しかも、2枚同時発売という…。
つんちょ「ということでですね、今週のオン・ザ・レイディオはこれでオチマイ!お相手は津田健次郎と…」
英佑さん「津田英佑と…」
おっきー「置鮎龍太郎でしたー!」
英佑さん「来週も!」
つんちょ&英佑さん&おっきー「グラウンド30周!」
柳生「手塚国光…。紳士ではありますが、ちょっと変わり者でしたね。」
もう100%変わり者でしたね
。本当にもう…毎回テンション高いんだもん。
今週のゲスト:置鮎龍太郎(手塚国光)
今月のOP:バナナの涙/手塚国光&真田弦一郎
今月のED:ACROSS MY LINE/越前リョーマ
越前リョーマ「テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ」
乾「キレイに日焼けをしたいが、一日ごとに日焼け止めのSPF値を徐々に下げていけばいい。…舌がまわってない。青学3年乾貞治役の津田健次郎です。」
柳生「夏のお肌は乾燥しがち。シミやシワにならないように保湿をお忘れなく。立海大附属中3年柳生比呂士役の津田英佑です。」
SPF値とは、日焼け止めクリームに書いてあるぬんちゃらかんちゃらだそうです

つんちょ「今日のゲストは……後ででいいか


おいおい、いいのか


ではでは今夜も…
つんちょ&英佑さん「油断せずに行こう。」


柳生「データは嘘をつかないよ。テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ」
つんちょ「……10点

つんちょからのダメだしwwww英佑さん的にはちょっといけたはずだったらしいですが

では、今夜のゲストの登場です

手塚「ラケットは人を傷つけるためにあるんじゃぁない!…はい、青学3年手塚国光役の置鮎龍太郎です。」
またまたふざけた登場のおっきー

では、このコーナー



おっきーは、中学の時にバスケットボールを1学期間やって、高校では剣道部の夏の合宿でOBに散々しごかれ、病院に行ったら脳波に異常が見つかり辞めたそうです。
・「立海の津田さん、私も小・中・高と体操部でした。インターハイ出場する高校だったので、合宿ももちろんありました女子体操部は男子体操部と違い、体重のチェックがもっすごく厳しかったので、合宿中の夕食もこんにゃく料理ばっかり食べてました。先生の目を盗んで、サッカー部の男子達のもとにこっそり行って『そのとんかつ一切れでいいからちょうだい!』みたいな。そういう合宿生活ひもじかった。」
体操部はやっぱり身軽じゃなきゃいけないみたいですね~。こんにゃく料理ばっかはキツい


・「私は、中学の頃に軟式テニス部に所属していました。夏の合宿では、毎年部活全員で河口湖まで行くのですが、サーブやストロークでカラーコーンに当てることができればジュースを奢ってもらえるというルールがありました。」
最近は優遇されていますね~と語る声優陣さま。つんちょは2mもない所からボールを打たれて顔に当たり、顔がものすごく腫れたそうな。恐ろしいですね;
9月のラジプリ中央委員会のテーマは「文化祭」。


この歌かっこよすぎる



大石「お風呂のお湯って、コップ何杯分なんだろう?よし、やってみるか!!」
やるんスか…^^;。ま、頑張ってね、副部長。


手塚「たまらんスマッシュだな。キエエェェェー!!!!!!!テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ」
「キエエェェェー!!!!!!!」のところ声高すぎ

テニプリカルトクイズ
手塚チーム→答えが分かったら「俺は負けない!」
乾チーム→答えが分かったら「勝たせてもらうよ。」
手塚チームの方が手塚のこと好きって言ったら、「ここには手塚はいないけどね

乾チームの方がリョーマが好きだと言うと、「まだまだだね。」とリョーマの真似をするつんちょ。
Q.1「手塚ゾーンを逆に利用した技の名前は何?」
ほぼ同時にコール。わずかの差で手塚チームが早かったとの判定。答えは「手塚ファントム」で正解。
Q.2「関東大会で負けた氷帝学園中の跡部は、とある中学に単身のりこみました。その学校はどこでしょう?」
ここで少しの間があり、つんちょが「勝たせてもらうよ」とコール。「立海」ということで正解。
Q.3「全国大会2回戦で、不動峰中が戦った前年度の準優勝校・牧ノ藤学院はどこの学校でしょう。都道府県…」
と、ここで「俺は負けない」とのコール。「兵庫県」で正解。
てことで、勝利は手塚チーム



つんちょ1号「ラジオの前のBoys&Girls?おゲンコ?

つんちょ2号「つんちょ2号でえぇぇーす!」
つんちょ3号「つんちょ3号でえぇぇーす!」
つんちょ4号「つんちょ4号でえぇぇーす!」
つんちょ5号「つんちょ5号でえぇぇーす!」
つんちょ1号「5人のつんちょが登場したけど、1人だけ偽者のつんちょがいたぜぇ~い

つんちょ2号「んんー。何号が偽者のつんちょかわかった人はこの番組までメールをおくってくれ。当たった人には、番組のスタッフがなんと


つんちょ1号「ヘイへヘ~イ





つんちょ2号「イエース



つんちょ1号「では聞いてもらおう。手塚国光で『SINCE LAST GOODBYE』



置鮎さんアンタ何してんだ。
3号にまぎれておりました。『SINCE LAST GOODBYE』を歌っているおっきーとはホント大違いだ



ラジプリステーション
柳生「テニプリー!ステーション!!

英佑さん、頑張った



つんちょ「ということでですね、今週のオン・ザ・レイディオはこれでオチマイ!お相手は津田健次郎と…」
英佑さん「津田英佑と…」
おっきー「置鮎龍太郎でしたー!」
英佑さん「来週も!」
つんちょ&英佑さん&おっきー「グラウンド30周!」
柳生「手塚国光…。紳士ではありますが、ちょっと変わり者でしたね。」
もう100%変わり者でしたね
