goo blog サービス終了のお知らせ 

タネの縁側  

偏見に満ちております。どなたの参考にもなりません、各自でお確かめいただきますよう御願いいたします。

予想通り

2010-05-09 | TV
土曜プレミアム 『知られざる“龍馬伝”世紀の英雄・坂本龍馬最大の謎と秘密の暗号』
長いぜよ、番組名。

しつこいほど繰り返すけど、日本史が苦手だ。
福山がやらなかったら、大河も龍馬ドラマも一度も見ないで死んだと思う(笑)

日本で一番のアイドルだろうと思う龍馬。
人気のワケのひとつに33歳で亡くなったからじゃないかと。
脱藩後の数年の間、大阪京都あたりを軸に日本を独楽のように回して遊んだ男。


国営の再放送を見ていて勝海舟と吉田松陰先生を混同してて、
ああ、松下村塾で弟子になったんだ・・とか、
おおっ 岡田以蔵がタケルちゃんだ(唯一、以蔵だけは知っている)

いい年のくせにアホすぎ、あんまり親しくない人とはこの関連の話題は避けよう。


でだ、今夜はTV映画もなく、前の人志松本からずるずると見ていた。

そうか武器商人、保険金詐欺(補償金?)疑惑、ランボー同様、武器に携わったものは短命ぞよ。


日本史が苦手のひとつに、特に江戸、幕末なんだけど、お金の流れが不明瞭で、
人脈や、縁、義理で世話になったり大勢の人が動いたり、大規模な工事や改革の資金の出所、貨幣の流通、価値、いろんな出来事の原動力がお金だけじゃないみたいで、
元々浅学な上に想像力が働かず、
細部に渡って熟知してないと歴史の全体象がわからないイライラからだと思う。
それが歴史という学問じゃよ、と言われたら、まあ、そうですかと言うしかない。

でも、今日のこの特番で「ははぁ、武器の流通で利ざやを稼いでいたのか」、
しかも外資が日本を食い物にしようと画策していることを利用したりされたり、
英国商人グラバーがまったくもって、帝国主義的二枚舌外交(利潤追求)を好き放題やっていたことで、見方を変えたら売国奴呼ばわりだって妥当じゃないかと。

当時江戸幕府だって今同様財政困難で、龍馬の武器売買で蓄えた資産は相当なものだったそうだから、もしかしてこの資産こそが歴史が大きく動かせた原因だったのじゃないかと、
(間違ってたら、アホかあとスルーしておいてください、真性のアホですから)


あのぉ 龍馬マニアの方、たぶんこんなとこには来ないと思うけど、
蒙昧無知な中年なので、意見とかいりませんから、
コメントくれても、理解不能なほど低脳だし。


でも、今日の「龍馬伝」は勝海舟の元に集まった全国の武士たちの、漲る活気、良かったよぉ。

人は何か目的がはっきりすると、困難もすいすいと越えらちゃうよねえ。
うっとり (*゜∀゜*)


で、謎? 謎のままよぉ。 ┓(´_`)┏さぁ~っぱり…



日曜の早朝6時「娼婦と淑女」のダイジェストがあるそうなのよ、録画しよっと。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豪華なんだけどねえ・・ | トップ | 9年後 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
竜馬 (ろ~ず)
2010-05-12 01:07:17
今回、福山龍馬はかなりかっこいいな、と思うろ~ずです。幕末の志士って写真が残ってたりするから、実物がインパクト強いと、なかなか実物以上の存在感出すのむずかしいですよね。
龍馬と土方歳三は、よくみる写真、かなりイイ男ですよねー 

以蔵の佐藤クン、沖田総司でもいけるかな。
返信する
思うねえ(笑) (タネ)
2010-05-12 08:45:29
そちらのブログにあったように、山内、ちょっと狡猾な感じありますよね。

かなり年下で三谷の「新撰組!」で幕末に詳しくなったという人がいるけど、あの時もさして・・だったんです(ほぼ見てない)今検索したら、豪華だったんですね、オダギリも出ていたとは・・
チラ見で堺雅人を知ったくらいで(何でいつもニソついているんだろうと)

ああ、沖田、沖田もアイドルだなあ(笑)
返信する
幕末 (ろ~ず)
2010-05-13 01:05:28
そーです、「新撰組」のオダギリさん、かっこよかったですよ~ それにオダギリさんのやった斎藤一の墓が、GWに行った会津若松にありました。・・今地図で調べたら、なんとその寺の脇の道通ってました。あー、寄ってくればよかった。。 
返信する
以蔵27歳の人生 (タネ)
2010-05-13 19:30:41
ジョー、じゃない斉藤さんのお墓、
きっと大盛りの花だったでしょうか。

高知市薊野北町の真宗寺山にあった以蔵の墓も道もなく竹やぶの中にあったのを、地元住民が約5年をかけて周辺を整備したとか、ニュースにありました。
その前にも花を供える人がいたそうです。
27歳 せつないですね(タケル君を想像しつつ(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

TV」カテゴリの最新記事