goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しいカフェ

日々思いついたことを書きます。

日本昭和村

2013-10-01 | 日記

9月29日、岐阜県加茂郡山之上にある昭和村に行きました。
ちょうどこちら方面に用があり、そのついでに寄りました。

当日は無料入村できるという、広告が入ってきたからです。

9時開園のここに着いたのが10時半頃。駐車場に入る車が2列で渋滞しています。
といっても、まったく動かないわけではなく、ノロノロ運転で奥へ奥へと誘導され、
私が止めたのは、駐車場に15と書かれた所。
こんなに奥まで駐車場があったなんて…知らなかった!

朝晩はめっきり涼しくなってきましたが、今日の日差しは強い、暑いです。
カラッとしていますが。

昭和村の入り口では、「食への陣」と銘打って、ご当地グルメのいろんな屋台が出ていました。
割り箸を100円で購入して、自分の好みに投票するということらしいです。

園内は、いたるところで体験教室があり、秋の一日を老若男女そして子供も楽しめるようになっていました。







紙芝居


駄菓子屋さん




芝スキー


家にもありました。こんな家具。

奥の田んぼには、のどかな景色、懐かしい景色が、子供の頃に戻してくれます。
点在する赤い彼岸花、もう色あせたものもありますが、目を引きます。

これは桑の葉を食むお蚕様。


絹糸になるまゆです。


奥の方には






どぶろくの振る舞いも。

家でも祖母が作っていました。

残念なことに、カメラのメモリーがいっぱいだったこと。
止む無く携帯で撮影。
あまりうまく撮れませんでした。

でも、少しの時間、昭和の懐かしい時代にタイムトリップ。
次回は体調のいい時に、ゆっくり来たいです。

11月9日・10日も無料入村でき、駐車場では「みのかも市民まつり」が開催されるそうです。