毎日曜日に中日新聞についてくる数独を説くのが楽しみな私。
最近は解けないのもあって、難しい。
縦横に同じ数字が入らないようにするんですが、空白ますが多いと難しい。
解き方の法則みたいなものがあるんですね。
そこまで修行がつんでないので、途中でリタイアです。
最近、病院に定期健診に行ったとき、売店で「本」買いました。
待ち時間にやろうと思って。
いろいろ難問の種類があったのですが、軽い気持ちで買った、World Puzzle ナンプレ VERYHARD 極(キワミ)2
大失敗。
難しくて、難しくて、ますが埋まりません。
そこで、ここであきらめてなるものか…と。
違う本を買ってきました。
ナンプレ250問。10級から達人まで段階別に問題があります。
この暑い夏、数独とにらめっこ。
今4級まで来ました。
難しい問題の解き方の法則が少しでも理解できたらいいな。そしたら再度VERYHARD 極(キワミ)2に挑戦です。