完成していたレリーフに合う額を
浜沼先生が選んでくださいました。
なんか額に入ったら格が上がった感じ〜。
先生のお家に掛けてくださっている写真です。
ワイヤーで吊っているのがなんか展示されている
ように見える笑
レッスンの日が大雨だったので、次回のレッスン
の時に持って帰る予定です。
また作品が増えてうれしー。
完成していたレリーフに合う額を
浜沼先生が選んでくださいました。
なんか額に入ったら格が上がった感じ〜。
先生のお家に掛けてくださっている写真です。
ワイヤーで吊っているのがなんか展示されている
ように見える笑
レッスンの日が大雨だったので、次回のレッスン
の時に持って帰る予定です。
また作品が増えてうれしー。
頼まれ物でアレンジを製作しました。
まさかの人からの頼まれ物で張り切っちゃったわよ。
白グリーンの色だけ指定であとはお任せ。
花器が決まってどのお花を入れるか悶々と考えて、
ラナンキュラスと八重のトルコキキョウと一重のバラ
にしました。
ちょっとアップで。
この花器はこのままでも別にいいと思うけど、
本当はガラスのボックスなので蓋があるのです。
こんな感じ。
角度を変えると、
お花に直接ホコリが付かないのでお手入れが楽チン。
まあホコリが付いたとしてもクレイのお花は丈夫
なので、バンバンはたきみたいなので叩いても
大丈夫なんですけどね笑
最近兜ばっかりでお花を作ってないなと思い、
久しぶりにガーベラを作ってみました。
ネットでカラフルな生花の花束を見て可愛かったので
似たような感じに。
色は濃い目のピンク、薄いピンク、
淡いサーモンピンク、白、黄色です。
空き瓶に入れて飾るだけでなんだか明るくなったような。
カラフルな色は私にしては珍しいけど、
きっとそういうお年頃なのね。
頼まれ物の兜と鯉のぼりです。
まずは兜から〜。
インスタの中にあるシルバーのタイプをご希望だった
ので、こんな感じに。
横から見ると
こんな感じ。
後ろのスカートみたいなところは横のかえしより
少し長めにしました。
その方がかっこいいもんね
どの紐をどこで使うかめっちゃ悩んだな〜。
それに今回わかったことは、紐を貼り付けるとき
息止めてやってるんだよね。
毎回終わるとぷは〜みたいに息吸ってさ。
それぐらい真剣にやってるってことだけど、
酸欠状態寸前でした笑
そして鯉のぼりとともに。
この鯉のぼりもこちらのタイプをご希望でした。
木製っぽいイメージです。この兜ととても合います。
色々写真撮ったので記録であげておこう。
生徒さんに合格をいただいたのでアップ〜。
家康バージョンです。
漢字にするといかにもという感じなので、マサムネは
カタカナにしましたが、家康はカタカナにすると
なんとなく西洋の人っぽくなるのであえて漢字に。
どうでもいいんだけど笑
苦労した鍬形、顔、頭部分を熱弁して、頑張ったね〜
と褒められました。
かえしには勝手に葵のご紋を入れました。
ちょっと横から。
マサムネの銀に対して家康は金。
制作するにあたってネットで色々調べていたら、
双子の男の子用にと家康とマサムネのセットで
兜が売られているのを発見。
このセットありなんだなあと思いました。
実際並べて飾ってもいいかもです。
並べるとこんな感じ。
うち男の子いないのに兜がやたら増えてきました笑